求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2025年05月23日 募集終了日 : 2025年07月25日
募集終了
更新日 : 2025年05月23日
募集終了日 : 2025年07月25日

勤務地 : 九州・沖縄 - 大分県

公開開始日 : 2025年05月22日

教授(広域看護学講座 地域看護学) 1名

D125051503

公立大学

大分県立看護科学大学

研究分野 : ライフサイエンス - 高齢者看護学、地域看護学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    【地域看護学研究室概要】地域社会における支援の理論と看護活動方法論を研究し、教授すると共に、地域社会の健康課題を人々と協働して解決できる実践力ある保健師を養成する。

  • 仕事内容・職務内容

    担当科目
    <学部>       <大学院> ※科目により科目責任者・分担者となる
     ・地域看護学概論   ・広域看護学概論Ⅰ・Ⅱ
     ・地域生活支援論   ・広域看護展開特論
     ・健康支援概論    ・広域看護管理特論
     ・地域看護学実習   ・健康危機管理特論
     ・予防的家庭訪問実習 ・保健医療福祉行政特論
     ・総合看護学実習   ・健康教育特論および演習  
     ・卒業研究 等    ・広域看護アセスメント学演習
                ・健康リスクアセスメント演習
               ・広域看護学実践演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
                ・地域生活支援実習
                ・地域マネジメント実習Ⅰ・Ⅱ
                ・広域看護活動展開実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(保健所・産業・包括)  
                ・課題研究  
                ・特別研究 等

  • 配属部署

    既設部署

    地域看護学研究室

職種

  • 教授相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 高齢者看護学、地域看護学

給与

  • 年収 : 800万円 ~

    概算(賞与含む)。
    初任給は、職種及び前歴経験年数によって決定します。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土、日、祝日休暇

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 業務における経験

    ・保健師及び看護師免許を有する者
    ・保健師としての経験が3年以上ある者

  • 説明

    下記の全てに該当する者
    1)保健師及び看護師免許を有する者
    2)保健師としての経験が3年以上ある者
    3)博士の学位を有する者
    4)職位にふさわしい研究業績、教育経験、それに相当する経験がある者
    5)修士課程における保健師教育を推進することに意欲を持つ者
    6)学士課程における地域看護学教育に熱意を持つ者
    7)大分市内もしくは大分市近郊に居住できる者

雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒870-1201 大分県 大分市廻栖野2944-9

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    1.職名 教授
    2.給与 本学規程による
    3.勤務形態 専門業務型裁量労働制
           みなし労働1日7時間45分

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    1.職名 教授
        (広域看護学講座 地域看護学)1名

    2.担当科目
     <学部>       <大学院> ※科目により科目責任者・分担者となる
     ・地域看護学概論   ・広域看護学概論Ⅰ・Ⅱ
     ・地域生活支援論   ・広域看護展開特論
     ・健康支援概論    ・広域看護管理特論
     ・地域看護学実習   ・健康危機管理特論
     ・予防的家庭訪問実習 ・保健医療福祉行政特論
     ・総合看護学実習   ・健康教育特論および演習  
     ・卒業研究 等    ・広域看護アセスメント学演習
                ・健康リスクアセスメント演習
               ・広域看護学実践演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ
                ・地域生活支援実習
                ・地域マネジメント実習Ⅰ・Ⅱ
                ・広域看護活動展開実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(保健所・産業・包括)  
                ・課題研究  
                ・特別研究 等

    3.着任時期
     令和8年4月1日
     
    4.勤務地住所
     大分市大字廻栖野2944-9

募集期間

  • 2025年05月22日~2025年07月25日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

    • 履歴書.docx
    • 教育研究業績書.docx
  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    業績リスト : 郵送

    その他の郵送書類
    ・主要な研究論文の別刷(あるいは論文コピー)5編以内
    ・本学を希望する理由(A4用紙1枚以内)
    ・連絡先(自宅電話、職場電話、携帯電話、メール等)を記した書類

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒870-1201 大分県 大分市廻栖野2944-9
    大分県立看護科学大学 事務局総務グループ

    注意事項 : 1.応募手続き
     1)提出書類
     ・履歴書(様式1)及び教育研究業績書(様式2)
     ・主要な研究論文の別刷(あるいは論文コピー)5編以内
     ・本学を希望する理由(A4用紙1枚以内)
     ・連絡先(自宅電話、職場電話、携帯電話、メール等)を記した書類
     2)提出期限
     ・令和7年7月25日(金)(必着)
     3)提出先等
     ・〒870-1201 大分市大字廻栖野2944-9
     ・大分県立看護科学大学 総務グループ
            (「教員採用応募」と朱書きのこと)
      ・書留便又は簡易書留便にて送付してください。
     ・電話:097-586-4300
      ・電子メールでの問い合わせ先:somu@oita-nhs.ac.jp
     
    2.選考・採用の方法
       書類選考を通過した者には、担当科目の模擬授業(15分)、教育等に関するプレゼンテーション(15分)、面接(30分)を行う。教育等に関するプレゼンテーションは、本学で取り組みたい教育(学部・大学院博士前期・大学院博士後期)・研究・地域貢献に関する抱負について行う。 
       (面接等に関わる旅費等は、応募者負担)

    [連絡先]
     ・〒870-1201 大分市大字廻栖野2944-9
     ・大分県立看護科学大学 総務グループ 川島
     ・電話 097-586-4300 FAX 097-586-4370
     ・e-mail somu@oita-nhs.ac.jp

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考を通過した者には、担当科目の模擬授業(15分)、教育等に関するプレゼンテーション(15分)、面接(30分)を行う。教育等に関するプレゼンテーションは、本学で取り組みたい教育(学部・大学院博士前期・大学院博士後期)・研究・地域貢献に関する抱負について行う。 
       (面接等に関わる旅費等は、応募者負担)

  • 結果通知方法

    書面またはメールにて通知します。

連絡先

大分県立看護科学大学

事務局総務グループ

川島 貴博

0975864300

somu(at)oita-nhs.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

・仕事内容は、学部、博士課程前期(広域看護コース教育含む)・博士課程後期における教育及び研究、ならびに大学運営に関する業務を含みます。
・研究を積極的に実施する場合には、通常の研究費以外に選考により研究費の補助もあります。
・短期間(1ヶ月未満)の海外及び国内の病院等での研修の機会もあります。
・応募の書類は返却しません。応募書類により取得する個人情報は、選考及び採用の手続きに利用するものであり、この目的以外で用いることはありません。

戻る