求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2025年05月22日 募集終了日 : 2025年06月27日
募集終了
更新日 : 2025年05月22日
募集終了日 : 2025年06月27日

勤務地 : 北海道 - 北海道

公開開始日 : 2025年05月22日

高等教育推進機構国際教育研究部(准教授または講師)

D125051524

国立大学

北海道大学

研究分野 : 人文・社会 - 日本語教育 | 人文・社会 - 日本語学

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    欠員補充

  • 仕事内容・職務内容

    (雇い入れ直後)
    (1)日本語コース・プログラム等のコーディネートおよびその企画・運営
    (2)外国人留学生に対する日本語の授業
    (3)日本語・日本文化関連科目の授業および多文化交流科目の授業
    (4)上記(1)(2)(3)に関わる研究活動
    (5)大学院における授業の担当
    (6)学生の指導、委員会・会議への出席、入試関連業務等
    (7)その他、国際教育研究部に関わる業務

    (変更の範囲)
    大学が定める業務

  • 配属部署

    既設部署

    高等教育推進機構国際教育研究部

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 日本語教育
  • 人文・社会 - 日本語学

給与

  • 准教授相当

    年収 : 700万円 ~

    国立大学法人北海道大学年俸制教員給与規程に基づき決定する。
    ※年収は概算金額につき、前後する場合がある。

  • 講師相当

    年収 : 600万円 ~

    国立大学法人北海道大学年俸制教員給与規程に基づき決定する。
    ※年収は概算金額につき、前後する場合がある。

勤務時間

  • 准教授相当

    就業時間 : 08:30-17:00

    休憩時間 : 12:15-13:00

    休日 : 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に定める休日、12月29日~1月3日、その他大学が指定した日

    時間外勤務、その他説明 : 同意に基づく専門業務型裁量労働制(※)または固定労働時間制を適用
    ※8:30~17:00 を基本、1日に7時間45分労働したものとみなす。

  • 講師相当

    就業時間 : 08:30-17:00

    休憩時間 : 12:15-13:00

    休日 : 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に定める休日、12月29日~1月3日、その他大学が指定した日

    時間外勤務、その他説明 : 同意に基づく専門業務型裁量労働制(※)または固定労働時間制を適用
    ※8:30~17:00 を基本、1日に7時間45分労働したものとみなす。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

    博士の学位を有することが望ましい。

  • 業務における経験

    (1)国内外の大学等において日本語教育歴を有する者。
    (2)日本語コースの運営経験のある(または運営能力を有する)者。
    (3)英語による実務能力および授業運営能力を有することが望ましい。

雇用形態

  • 准教授相当

    正職員・正社員

    准教授

  • 講師相当

    正職員・正社員

    講師

契約期間

  • 准教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間:3か月

  • 講師相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間:3か月

勤務地

  • 〒060-0815 北海道 札幌市北区北15条西8丁目 学生交流ステーション

待遇

  • 各種制度

    その他 : 国立大学法人北海道大学年俸制教員給与規程に基づき諸手当を支給する。

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    特定屋外喫煙所を除き、敷地内禁煙

  • 待遇ー補足説明

    休暇:就業規則に基づき付与(年次有給休暇、特別休暇(有給))


応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年03月01日

    着任日 : 2026年03月01日

  • 求人内容補足説明

    [採用予定日]
    令和8年3月1日以降の出来る限り早い時期
    [採用職種]
    応募者の職務・経歴等を勘案し決定する

募集期間

  • 2025年05月22日~2025年06月27日 必着

    令和7年6月27日(金)午後5時必着 (日本時間)

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    所定の様式を使用
    ※平成25年4月1日以降、本学に在職経験(非常勤講師・TA・TF・RA・短期支援員等を含むすべての職種)のある方は、当該履歴を漏れなく記載してください。
    ※様式は備考欄のURLより取得願います
    業績リスト : 電子応募
    様式任意、ただし以下の内容を含むこと。
    <研究業績>
    (1)①学術論文(査読の有無を明記)、②著書、③学会発表等、④その他に分けて記入
    (2)①競争的外部資金獲得、②社会貢献、③学協会における活動等の実績を記入
    <教育業績>
    ①主な担当科目、②その他の教育実績に分けて記入(主な担当科目については、機関名、職位、担当期間(年月)、レベル、教科書、内容を明記)

    その他の電子応募書類
    (1)主要な論文もしくは著書の電子ファイルまたはURL 3編以内※
    (2)応募の動機並びに本公募により採用された場合の今後の教育および研究活動に関する展望と抱負(様式任意、A4判に2000字程度)
    (3)応募者の所見を伺える方2名の氏名および連絡先(電話番号・メールアドレスを含む)

    ※ 「業績リスト」及び上記の(1)については、researchmapの記載で網羅できる場合は提出を省略することができます。省略を希望する場合は、提出時のメールに、応募書類の省略を希望する旨記載してください。

    その他の郵送書類
    応募書類は、以下のメールアドレスあてにお送りください。なお、件名は「国際教育研究部教員応募」としてください
    E-mail:jinji@academic.hokudai.ac.jp
    ※ 応募書類に含まれる個人情報は、本選考目的以外には使用いたしません。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒060-0817 北海道 札幌市北区北17条西8丁目 高等教育推進機構
    北海道大学学務部学務企画課総務担当

    注意事項 : 応募書類は電子メールにてお送りください。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
jinji(at)academic.hokudai.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    選考に際しては、原則、オンラインによる面接を実施する。

  • 結果通知方法

    選考結果については、応募いただいたメールアドレス宛に通知いたします。

連絡先

北海道大学

北海道大学学務部学務企画課

総務担当

0117067464

jinji(at)academic.hokudai.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

・提出書類の情報・ダウンロードはhttps://www.high.hokudai.ac.jp/recruit/を参照願います。
・北海道大学では、多様な人材による教育・研究活動の推進、男女共同参画推進に努めており、 女性の積極的な応募を歓迎します。

戻る