勤務地 : 東海 - 愛知県
公開開始日 : 2025年05月23日
D125051612
研究分野 : ライフサイエンス - 基礎看護学 | ライフサイエンス - 生涯発達看護学
研究・教育補助者相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学は令和7年4月1日から男女共学化し、名古屋女子大学から名古屋葵大学へと名称を変更しました。初代学長・越原春子が学園を誕生させた地、名古屋市東区葵町から「葵」の文字をとり、変化の激しい時代に、今一度原点に返るという意味を込めています。建学の精神である『学園の信条である「親切」を根幹として、個々の人格を陶冶し、かつ高い教養を身に纏った、よき家庭人であり力強き職能人を育成する』に基づき、地域社会との関わりや産業界との連携の中で「親切」を体現し、社会に貢献していきます。
https://www.koshihara.nagoya-aoi.ac.jp/仕事内容・職務内容
母性看護学分野の実習科目の授業補助および臨地実習指導、学科事務
上記以外の看護学科関連業務を担当いただく場合があります。
配属部署
既設部署
健康科学部 看護学科
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~
・この他に、該当者には本学規程により扶養手当、住居手当、通勤手当を支給する。
・経歴・業績等を考慮のうえ決定する。
・教育研究費(個人)年額150,000円を支給する。
勤務時間
就業時間 : 08:50-17:30
休憩時間 : 12:15-13:00
休日 : 日曜日、勤務時間を割り振らない土曜日および国民の祝日、年末年始(12/29~1/3)、夏期一斉休業(8/15を含む平日5日間)、学園創立記念日(2/25)
時間外勤務、その他説明 : 時差勤務あり。週38時間45分(1日7時間45分)の勤務時間。2週につき1日研修日あり。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
大学学部を卒業した者(大学院修了または修了見込みの者を含む)
業務における経験
看護師として3年以上業務に従事した者
特定分野の公的資格など
看護師の免許を有する者
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
期限の定めのない任用または任用更新制(原則1年更新)
試用期間あり
試用期間6か月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり(採用時65歳未満の方のみ)
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : 日本私立学校振興・共済事業団
厚生年金保険 : 日本私立学校振興・共済事業団
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
~本学は禁煙・無煙宣言をしています。校地内完全禁煙~
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年05月23日~2025年07月31日 必着
なお、応募の締切日は令和7年7月31日(木)必着となっていますが、応募書類到着の方から順次選考を行い、選考の結果、採用候補者が内定次第、応募を締め切ります。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
1.最終大学学部学科の成績および単位取得証明書(大学院を修了した者は大学院の成績・単位取得証明書も合わせて提出してください)
2.主要論文別刷り
3.現在までの研究概要(A4 1枚1000字程度)
4.着任後の研究に関する抱負、今後の研究計画(A4 1枚1000字程度)
応募書類の返却
その他
※提供していただいた個人情報は、本学の規程に従って適正に管理し、採用選考以外の目的には使用いたしません。
※提出いただいた資料は、原則として返却いたしません。返却希望の方は返信用封筒(切手貼付)またはレターパックを同封してください。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒467-8610
愛知県 名古屋市瑞穂区汐路町3-40
学校法人越原学園 法人本部 人事課
注意事項 : ※応募書類は封筒に「教員応募書類在中(看護学科 助手 母性看護学)応募書類在中」と朱書きの上、簡易書留またはレターパックで郵送してください。
選考・結果通知
選考内容
書類審査の上、筆記試験(看護学<母性看護学>に関する分野、小論文)および面接を行います。
結果通知方法
選考結果については、メール・電話・文書のいずれかにて本人に直接通知します。
連絡先
名古屋葵大学
企画調整室
庄司 一穂
0528521111
kikaku(at)nagoya-aoi.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
応募全般に関すること・・・企画調整室(庄司)
雇用条件に関すること・・・人事課(志波)
備考