勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県 | 北陸・甲信越 - 新潟県
公開開始日 : 2025年05月26日
D125051725
研究分野 : その他 - その他 - 放射性同位元素(RI)管理関係 | その他 - その他 - 非密封RIを利用した生命科学分野
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
新潟大学では、旭町RI施設におけるRI管理や非密封RIを利用した生命科学分野の研究等を担当する特任教員(助教)を募集します。
仕事内容・職務内容
<主な職務内容>
(1) 旭町RI施設におけるRI管理および施設・設備管理(動物飼育処理装置を含む)。
(2) 旭町RI施設利用者に対するRI安全利用の指導および教育。
(3) 非密封RIを利用した生命科学分野の研究。
(4) 本学における放射性同位元素の安全管理の統括補佐。
(5) その他,共用設備基盤センター放射性同位元素部門の運用上必要な業務。
配属部署
既設部署
研究統括機構共用設備基盤センター 放射性同位元素部門 旭町RI施設
職種
研究分野
放射性同位元素(RI)管理関係
非密封RIを利用した生命科学分野
給与
年収 : 500万円 ~ 700万円
年俸制(国立大学法人新潟大学特任教員等及び短時間勤務特任教員等給与規程による)
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土・日曜日,祝日,年末年始の休日等
時間外勤務、その他説明 : 8時30分~17時15分を基本とした裁量労働制
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
<応募資格>
(1) 第1種放射線取扱主任者試験合格者,または近日中に合格が確実な方。
(2) 非密封RIを利用した研究の経験がある方。
(3) 博士の学位を有する方(着任時までに取得見込みも含む)。
(4) RI・放射線管理の経験を有する方が望ましい。
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
令和17年8月31日を期限とし,単年度ごとの雇用更新。
(ただし、本学に雇用されていた期間がある方はその期間と通算して10年を越えない範囲。)
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
その他 : 本学の諸規程による。
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : 文部科学省共済組合
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
屋内外は全て禁煙
応募上の配慮
採用人数
1名
着任日 : 2025年09月01日
求人内容補足説明
2025年9月1日以降なるべく早い時期(予定)
募集期間
2025年05月26日~2025年07月31日 必着
令和7年7月31日(木) 17時必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
<応募書類(A4判,書式任意) >
(1) 履歴書(写真貼付のこと)
(2) 放射線取扱主任者試験合格証又は放射線取扱主任者免状を有する者はその写し
(3) 教育研究業績リスト
(4) 論文・著書など主要業績3編以内(コピー可)
(5) これまで行ってきた研究, 教育,RI管理業務の概要(2,000字以内)
(6) 着任後の活動・運営等に対する抱負(2,000字以内)
ただし,放射線取扱主任者試験に合格していない者は合格するまでの見通し等も記載すること。
(7)推薦書または応募者について意見を伺える方の氏名と連絡先(2名程度)
※応募書類(1)から(7)それぞれのPDFファイルを電子メールに添付の上,項目9に記載の提出先へお送りください。
その際,メールの件名に応募内容がわかるように「特任教員応募」と明記してください。添付ファイルの容量の関係で一度に送付できない場合は,
メールの件名に1/2,2/2等と記載し,分割し送付ください。(応募後,平日において,翌日までに受理通知が届かない場合は,お問い合わせください。)
なお,別途郵送による提出は不要です。また,応募された書類は審査以外に使用しません。
※本公募は,JREC-IN Portalの「Web応募」による電子申請でも受け付けます。「Web応募」で添付できるファイル数は5つまでです。
上記応募書類をZIPファイルにまとめるなどして添付してください。
※応募書類は返却しません。応募に関する秘密は厳守します。また,本公募手続きにより本学が取得した応募者の個人情報は,
「個人情報の保護に関する法律」に基づき適正に管理します。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、書類選考通過者に対して面接を行います。面接の日時等については対象者に連絡します。なお,面接の際の旅費は支給しません。
結果通知方法
決定次第,本人宛通知します。
連絡先
新潟大学
研究企画推進部研究推進課研究施設係
渡邊
0252626602
kenkyushien@adm.niigata-u.ac.jp
備考