勤務地 : 近畿 - 兵庫県
公開開始日 : 2025年05月27日
D125051805
兵庫県立大学
研究分野 : 環境 - ランドスケープ科学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科は、「都市や地域において緑環境による景観形成に関する具体的な知識、理論と技術力をもって、すぐれた景観をそなえ、安らぎと活力に満ち、自然と調和した緑豊かな都市や地域を市民、国・地方公共団体、NPO法人、関係諸団体とともに実現していく高度専門職業人」を育成することを理念として掲げています。
地域における緑環境の役割を適切に読み解き、それらの効果が都市や地域づくりに最大限に活かされるよう適正化を図っていくランドスケープマネジメント分野について理論的かつ実践的に教育研究でき、市民・NPOとの協働を含めた幅広い連携能力を有し、ボランティア育成などの社会貢献について意欲的に取り組むことができる人材を求めます。
仕事内容・職務内容
大学および兼務先における教育研究等の業務
(担当予定科目)
大学院教育:
(主担)市民主体の緑環境マネジメント論とSDGs、市民主体の緑環境マネジメント演習
(分担)緑環境景観マネジメント概論、反復型インターンシップ、緑環境景観マネジメント企画演習Ⅰ・Ⅱ、施策マネジメント基礎演習、施策マネジメント実践演習
学部教育:(分担)共通教育・園芸学
兼務先の教育:兵庫県立淡路景観園芸学校生涯学習課程の「まちづくりガーデナー本科コース、マスターコース及びテーマコース」等に関する教育にも携わる。
その他の業務:兵庫県立淡路景観園芸学校にかかる運営全般、特に生涯学習課程に関する管理運営業務
配属部署
既設部署
緑環境景観マネジメント研究科(専門職) 景観マネジメント部門 本教員は、兵庫県立淡路景観園芸学校教員と兵庫県立大学自然・環境科学研究所教員を兼務 します。
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~
兵庫県公立大学法人教職員給与規程による月給(諸手当を含む。)、期末勤勉手当(年2回)を支給。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:45-17:30
休日 : 土、日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
時間外勤務、その他説明 : 時間外勤務、その他説明 : 兵庫県公立大学法人教職員の勤務時間、休日及び休暇に関する規程ほか本学規程による(専門業務型裁量労働制を適用 みなし労働時間 1日あたり7時間45分)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士、または同等の業績を有する者(学位は海外で授与されたものも含む)
説明
以下の要件を満たし、担当する本研究科の教育および兼務先の兵庫県立淡路景観園芸学校の業務を担える実績または指導力を持つ者。
1) 学位:博士、または博士と同等の業績を有する者(学位は海外で授与されたものも含む)
2) 景観マネジメント専門分野及び担当予定科目に関する実務実績を有する者、または同等の研究業績があると認められる者。
3) 景観マネジメント分野における教育・研究能力のほか、市民・NPOとの協働を含めた幅広い連携能力を持ち、この分野における実務実績(行政・民間事業者勤務経験等)を有する者。また、ボランティア育成などの社会貢献について高い意欲と経験を有し、教育研究成果を社会に還元する能力を有する者。
4) 本研究科および兼務先の兵庫県立淡路景観園芸学校が行う教育・研究および大学運営に係る職務を支障なく遂行でき、それらの企画運営に主体的に取り組む熱意のある者。また、本学に通勤可能な者。
5)任期付き任用に同意できること(「契約期間」を参照のこと)
6) 日本語で講義、演習ができ、また学内の業務やボランティアグループ活動支援などを組織運営ルールや人間関係を尊重しながら円滑になしうる日本語でのコミュニケーション能力を有すること。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
任期5年。学長の申出に基づき、理事長が再任を認めることができる。ただし再任は原則1回まで、再任の場合の任期は5年とし、定年年齢(満65歳)を上限とする。
また教育研究業績等が特に優れている場合等の所定の要件を満たす場合には、任期満了時に無期雇用へ転換する制度がある。
兵庫県公立大学法人教員の任期に関する規程(平成25年法人規程第31号)
https://puc-hyogo.ac.jp/cms/wp-content/uploads/2024/08/31kyouin_ninki.pdf
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
1名
着任日 : 2025年10月01日
募集期間
2025年05月27日~2025年07月04日 消印有効
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
1) 履歴書(様式1) 1部
2) 研究・実務業績(様式2) 1部
3) 教育経験及び学会・社会における活動など (様式3) 1部
応募資格に示す実績が明確にわかるよう記載のこと
4) これまでの実務の概要と、今後の緑環境景観マネジメント研究科および兼務先の兵庫
県立淡路景観園芸学校における教育研究活動の抱負(2,000字程度)
5) 推薦状(様式任意、所属長または応募者の専門分野について意見を求めうる方が作成
したもので、推薦者の氏名および連絡先を記載したもの(1部)
注)上記の様式1、様式2、様式3は本研究科ホームページからダウンロードできます。
個人情報については適正に管理し、選考以外の目的に使用しません。なお、指定された様式以外で提出された場合には、これを受理いたしませんので、ご留意ください。また、記載のように、日本語での円滑なコミュニケーション能力を必要とするポストの公募であるため、原則として書類は日本語で作成ください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒656-1726
兵庫県 淡路市野島常盤954-2 兵庫県立淡路景観園芸学校内
応募書類提出先 兵庫県立大学大学院 緑環境景観マネジメント 研究科長 美濃伸之 宛
注意事項 : 「教員公募書類(景観マネジメント)」と朱書きのうえ、簡易書留で郵送願います。
選考・結果通知
選考内容
書類審査および面接(模擬授業を含む)
結果通知方法
選考手続き終了後、直接応募者本人あてに通知します。
連絡先
兵庫県立大学
緑環境景観マネジメント研究科
美濃 伸之
0799823146
minonobu@awaji.ac.jp
備考
応募にあたっては、募集要項を参照ください