勤務地 : 北陸・甲信越 - 福井県
公開開始日 : 2025年05月28日
D125051828
福井工業高等専門学校
研究分野 : 社会基盤 - 指定なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本校環境都市工学科教員(准教授、講師又は助教)を募集します。
https://www.fukui-nct.ac.jp/仕事内容・職務内容
[専門分野]
建築環境分野,建築計画分野のいずれか
[仕事内容(業務内容,担当科目等)]
建築環境分野,建築計画分野のいずれかの科目全般,設計製図(意匠設計を含む),実験・実習関連科目,卒業研究,特別研究など(本学科では,土木工学に建築学を含めた複合的なカリキュラムで教育を行っています.したがって,担当科目の内容には土木工学及び建築学の両方の内容を含みます.)
配属部署
既設部署
環境都市工学科
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~ 800万円
「独立行政法人国立高等専門学校機構教職員給与規則」により,学歴・職歴等に応じて決定します。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:00
休憩時間 : 12:10-12:55
休日 : 原則土・日・祝日及び年末年始。ただし,本校は1年単位の変形労働制を採用しており,学校行事等によって休日が勤務日になる場合があります。
時間外勤務、その他説明 : ・時間外労働あり(月平均10時間程度)・年次有給休暇の制度は「独立行政法人国立高等専門学校機構教職員の労働時間,休暇等に関する規則」によります。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / その他
博士の学位又は技術士の資格を有する方,若しくは採用時までに博士又は修士の学位を取得見込みの方(ただし,博士又は修士の学位を取得見込みの方は3年間の任期付採用となり,任期中に博士の学位を取得した際には任期を付さない教員となります.任期中において博士の学位を取得できない場合には,審査を経て任期を延長することがあります.)又は一級建築士の資格を有する方
説明
次の(1)~(3)のいずれにも該当する方
(1) 博士の学位又は技術士の資格を有する方,若しくは採用時までに博士又は修士の学位を取得見込みの方(ただし,博士又は修士の学位を取得見込みの方は3年間の任期付採用となり,任期中に博士の学位を取得した際には任期を付さない教員となります.任期中において博士の学位を取得できない場合には,審査を経て任期を延長することがあります.)又は一級建築士の資格を有する方
(2) 高等専門学校での教育・研究・学生指導・地域貢献に理解と熱意がある方
(3) 土木工学に建築学を複合した当学科のカリキュラム構成を理解して協働できる方
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
定年63歳
※再雇用制度あり(65歳まで)。令和11年度から2年に1歳ずつ定年年齢の引上げ実施(65歳まで)。
試用期間あり
試用期間6ケ月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
その他 : 支給要件を満たす場合は各種手当(住居手当・扶養手当等)の支給があります。
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
2名
採用日 : 2025年10月01日
着任日 : 2025年10月01日
求人内容補足説明
令和7年10月1日以降のできるだけ早い時期の採用となります。
募集期間
2025年05月28日~2025年07月28日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
【提出書類】
(1) 履歴書(第1号の1様式)・・・自筆にて作成
(2) 著書及び論文等一覧(第2号様式)
(3) 著書及び論文等の概要(3編)(第3号様式)
(4) 上記(3)で概要を記した主要論文・解説記事等(コピー可)
(5) 著書及び論文等以外の業績又は職務経験を有する方については,その内容を記したもの(第4号様式)
(6) 高等専門学校における教育・研究等についての抱負(第5号様式)
(7) 応募者について意見を伺える方の連絡先(氏名,所属,電話番号,メールアドレス等)があれば望ましい.
(8) 学位取得見込みの方は指導教員の推薦書
※第1号の1様式~第5号様式は,本校ホームページ内から取得して下さい.
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒916-8507
福井県 鯖江市下司町
福井工業高等専門学校 総務課人事労務係
特記事項 : ※封筒に「環境都市工学科教員公募書類在中」と朱書の上,簡易書留で郵送して下さい。
選考・結果通知
選考内容
第1次選考 書類審査
第2次選考 第1次選考合格者を対象とした面接審査(模擬授業等を含む)
※旅費及び宿泊費等は自己負担となります。
結果通知方法
郵送又は電子メール
連絡先
福井工業高等専門学校
環境都市工学科
田安 正茂
0778628300
tayasu@fukui-nct.ac.jp
備考
[その他」
(1)応募者から提供される個人情報は,福井工業高等専門学校の教員を採用するためにのみ利用するものであり,福井工業高等専門学校以外の第三者に提供したり公表したりすることはありません。
(2)独立行政法人国立高等専門学校機構福井工業高等専門学校は男女共同参画を推進しており,業績(教育業績,研究業績,社会的貢献,人物を含む.)の評価において同等と認められる場合には,女性を優先的に採用します。
(3)本人の意向を踏まえ,高専間異動をすることがあります。