求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年05月28日 募集終了日 : 2025年06月30日
New 募集中
更新日 : 2025年05月28日
募集終了日 : 2025年06月30日

勤務地 : 中国 - 広島県

公開開始日 : 2025年05月28日

特任助教または研究員の公募(脳・こころ・感性科学研究センター)

D125051968

国立大学

研究分野 : ライフサイエンス - 認知脳科学 | 情報通信 - 知能情報学 | 人文・社会 - 認知科学

助教相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    このたび,広島大学は神経科学、機械学習、バイオインフォマティクス、心理学などの研究分野において雇用する特任助教または研究員を募集します。
    広島大学の理念,長期ビジョン,中期目標(https://www.hiroshima-u.ac.jp/about)にご賛同いただき,広島大学の教育研究を背負ってご活躍いただける意欲のある方をお待ちしております。

    https://bmk.hiroshima-u.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    【専門分野】
    神経科学,機械学習,バイオインフォマティクス,データサイエンス,心理学など

    【業務内容】
    脳・こころ・感性科学研究センターでは,AMED-PRIME「性差・個人差の機構解明と予測技術の創出」に取り組んでいます。その中で,variational autoencoderを用いた脳機能イメージングデータのデノイジング,脳波―機能的MRI信号間での変換アルゴリズムの開発,深層学習を用いた新規の機能的結合推定法の開発などに取り組んでいます。これらの研究開発に取り組んでいただくとともに,五感の情報処理の神経基盤を明らかにするための基礎研究を担当していただきます。
    また当センターでは、豊富な計算資源に加え、視覚・聴覚・触覚・味覚・嗅覚といった五感すべてに対応したMRI用刺激装置を備えており、これらの環境を活かして自由な発想で研究に取り組みたい若手研究者の参加を歓迎しています。

  • 配属部署

    既設部署

    脳・こころ・感性科学研究センター 感性データサイエンス部門

職種

  • 助教相当
  • 研究員・ポスドク相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 認知脳科学
  • 情報通信 - 知能情報学
  • 人文・社会 - 認知科学

給与

  • 助教相当

    年収 : 400万円 ~ 500万円

    概算年収は,標準的な経歴を想定していますので,学歴・学位・職歴等で変動します。

  • 研究員・ポスドク相当

    年収 : 400万円 ~ 500万円

    概算年収は,標準的な経歴を想定していますので,学歴・学位・職歴等で変動します。

勤務時間

  • 助教相当

    就業時間 : 08:30-17:00

    休憩時間 : 12:00-12:45

    休日 : 原則として土曜日,日曜日,祝日,年末年始(12/29-1/3)

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制の適用に同意した場合は,1日7時間45分働いたものとみなされます。

  • 研究員・ポスドク相当

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 原則として土曜日,日曜日,祝日,年末年始(12/29-1/3)

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制の適用に同意した場合は,1日7時間45分働いたものとみなされます。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    次の要件をすべて満たす者
    (1) 博士の学位(外国において授与されたこれに相当する学位を含む。)を有すること。
    (2) 神経科学または機械学習に興味を有すること。

雇用形態

  • 助教相当

    契約職員・契約社員

  • 研究員・ポスドク相当

    契約職員・契約社員

契約期間

  • 助教相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    採用日~2026年3月31日
    ・勤務実績及び業務存続により年度更新の可能性あり。更新した場合の更新上限は2028年3月31日まで。

    試用期間あり

    試用期間6ヶ月 待遇の変更はありません。

  • 研究員・ポスドク相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    採用日~2026年3月31日
    ・勤務実績及び業務存続により年度更新の可能性あり。更新した場合の更新上限は2028年3月31日まで。

    試用期間あり

    試用期間6ヶ月 待遇の変更はありません。

勤務地

  • 〒734-8553 広島県 広島市南区霞1丁目2番3号

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    キャンパス内全面禁煙

  • 待遇ー補足説明

    その他詳細については本学規則に準じます。

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 求人内容補足説明

    着任予定日:2025年7月1日以降のできるだけ早い日

募集期間

  • 2025年05月28日~2025年06月30日 必着

    17:00(日本標準時)(必着)
    なお,適任者が見つかった場合,期限前に応募を締め切る場合があります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募

    その他の電子応募書類
    【応募書類】
    (1) 履歴書(様式自由,写真貼付)。過去5年間に広島大学で雇用(TA,RA,研究員等を含む)されたことがある場合は,漏らさず記載してください。
    (2) 研究業績一覧(各研究業績に番号を付け,審査付論文の番号にはアンダーライン,主要研究業績3点には番号の冒頭に*印を付けること。)
    (3) 主要な研究業績3点(pdf)
    (4) 大学等における管理運営に関わる主要な実績
    (5) 最近5年間における外部資金の獲得状況
    (6) 研究・教育に対する抱負と中長期計画(2,000~3,000 字)
    (7) ResearcherID または ORCID 情報(様式任意)
    ※Clarivate Analytics社またはORCID web ページより取得が可能。

    【応募方法】
    ※メールタイトルを「広島大学教員応募 (感性データサイエンス部門)」として,ファイルをクラウドに置き,本文中にリンクを示したメールを送信してください。
    ※1週間以内に受領メールが無い場合には,問い合わせてください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
chikazoe@hiroshima-u.ac.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    (1) 書類審査
    (2) 必要に応じて面接を行うことがあります。なお,書類審査通過者に面接を行う場合は,その形式について,別途連絡します。
    (3) 広島大学は,男女共同参画を推進しています。本学は,「男女共同参画社会基本法」の趣旨に則り,業績(研究業績,教育業績,社会貢献等)及び人物の評価において同等と認められた場合は女性を採用します。

  • 結果通知方法

    電子メールにて連絡

連絡先

広島大学

脳・こころ・感性科学研究センター

近添 淳一

0822571737

chikazoe@hiroshima-u.ac.jp

備考

(1) 応募書類により取得する個人情報は,採用者の選考及び採用後の人事・給与・福祉関係に必要な手続に利用するものであり,この目的以外で利用又は提供することはありません。
(2) 広島大学では本人事以外にも本学の求人情報(研究職,事務職等)を提供しています。配偶者が就業を希望される場合等にご参照ください。
求人情報:https://www.hiroshima-u.ac.jp/employment
(3) 採用となった方には,本学の規則に基づき,採用に伴う旅費を支給できる場合がありますのでお問い合わせください。

戻る