勤務地 : 東海 - 静岡県
公開開始日 : 2025年07月01日
D125060280
東海こども専門学校
研究分野 : 人文・社会 - 教育学 | 人文・社会 - 子ども学、保育学
専門学校・小中高等の教員相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
保育士を養成する指定保育士養成校としての専門学校、また、豊岡短期大学通信教育部こども学科と連携しながら、幼稚園教諭養成としてのこども学科を運営していますので、その専任
授業、実習指導、学校行事の運営など校務全般について担当できる教員を希望です。
仕事内容・職務内容
保育系、教育系、社会福祉系、保育実習指導等 保育学科に設置されている科目であればどの科目でも可
※担当する授業科目により、豊岡短期大学通信教育部の非常勤講師として採用され、兼任する場合があります。
配属部署
既設部署
教員
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~ 600万円
給与・待遇は東海こども専門学校の規定によります
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:30
休日 : 週40時間変形労働時間制 休日:日曜日、祝日、土曜日は不定期 夏季、年末年始休暇あり 休日日数、年間110日
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
業務における経験
保育・幼児教育・児童福祉・社会福祉分野での業績を有し、講師として保育関連科目の授業ができる方。
または大学院を修了し、研究上の実績があり、講師として保育・幼児教育・児童福祉・社会福祉分野の授業ができる方。
説明
※担当する授業科目により、豊岡短期大学通信教育部の非常勤講師として採用され、兼任する場合があります。
※現場経験10年以上とHPには記載されていますが、修業年数に関しては相談可能です。
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
4か月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり 毎年4月 *一律ではない
賞与制度 : あり(試用期間中は無)
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり 上限2万/月
定年制度 :
あり 60歳 (再雇用制度65歳まで)
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
学校施設内禁煙
応募上の配慮
その他
面接に係る経費や旅費等は、応募者の自己負担とさせていただきます。予め御了承ください。
採用人数
1名
求人内容補足説明
[着任時期]
相談可
募集期間
2025年07月01日~2025年10月01日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
本学での保育者養成教育についての抱負(1,000字程度)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒430-0915
静岡県 浜松市中央区東田町36-8
学校法人ミズモト学園 本部 齊藤
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、面接を行います。その際、模擬授業・シラバスの作成を依頼する場合もあります。
結果通知方法
文書またはメールにてご連絡させていただきます。
連絡先
東海こども専門学校
労務
齊藤 友美
0534132006
saito(at)mizumoto.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考