勤務地 : 関東 - 東京都 | 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年06月10日
D125060598
研究分野 : 情報通信 - ソフトウェア | 情報通信 - 高性能計算 | 情報通信 - 情報セキュリティ | 情報通信 - 計算科学 | 情報通信 - 知能情報学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
工学院大学情報学部コンピュータ科学科では、「ソフトウェア設計」、「セキュリティ」、「コンピュータ応用」を軸に、教育・研究を行っています。
コンピュータサイエンス分野、とくにソフトウェア設計、セキュリティ、コンピュータ応用のいずれか1つ以上を専門とし、技術革新や社会環境の変化に応じて、柔軟に研究テーマの進化や応用展開に取り組むとともに、学部学科の積極的な運営、学内外の研究者および産業界と主体的に連携・協働できる教員を募集いたします。
職位につきましては、書類選考後の面談にてご相談のうえ、研究業績、模擬授業の結果を踏まえて、最終的に決定いたします。
仕事内容・職務内容
(雇入れ直後)
研究:コンピュータサイエンス分野(ソフトウェア設計、セキュリティ、コンピュータ応用
のいずれか1つ以上)の研究を進めていただきます。
教育:情報数学および演習、プログラミングおよび演習などの学部共通科目、専門科目、
卒業研究の学生指導などを担当していただきます。
学務:大学運営に関わる各種業務を、既存教員と協力して担当していただきます。
(変更の範囲)本学の定める業務
配属部署
既設部署
情報学部 コンピュータ科学科
職種
研究分野
給与
教授相当
年収 : 800万円 ~
上記は基本給、賞与、住宅手当を含む。
ただし初年度は算定期間外のため賞与減額あり
准教授相当
年収 : 600万円 ~
上記は基本給、賞与、住宅手当を含む。
ただし初年度は算定期間外のため賞与減額あり
助教相当
年収 : 400万円 ~
上記は基本給、賞与、住宅手当を含む。ただし初年度は算定期間外のため賞与減額あり
勤務時間
教授相当
就業時間 : 09:00-17:00
休日 : 日曜・祝日・年末年始・その他本学の定めた日
時間外勤務、その他説明 : 勤務時間は、労働基準法第41条第2号に準ずるものとして扱う
准教授相当
就業時間 : 09:00-17:00
休日 : 日曜・祝日・年末年始・その他本学の定めた日
時間外勤務、その他説明 : 勤務時間は、労働基準法第41条第2号に準ずるものとして扱う
助教相当
就業時間 : 09:00-17:00
休日 : 日曜・祝日・年末年始・その他本学の定めた日
時間外勤務、その他説明 : 勤務時間は、労働基準法第41条第2号に準ずるものとして扱う
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
上記学位を有する、または着任までに取得見込みの方。
業務における経験
大学での職務経験がない方も可。
雇用形態
教授相当
正職員・正社員
教授
准教授相当
正職員・正社員
准教授
助教相当
正職員・正社員
助教
契約期間
教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
准教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
助教相当
任期あり - テニュアトラック以外
助教は3年の任期制ですが、2年を限度とする任期の更新が可能です。
また、任期途中で准教授(任期なし)への昇格の可能性があります。
昇格の要件等については、二次選考(面接審査)の際にご説明いたします。
試用期間なし
勤務地
新宿キャンパス
八王子キャンパス
待遇
加入保険
健康保険 : 私学共済
厚生年金保険 : 私学共済
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
2名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年06月10日~2025年08月31日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
(1)履歴書
(2)業績リスト
(3)これまでの研究の概要(A4, 1ページ,1000字程度)
(4)今後の研究・教育の抱負・方針(A4, 2ページ,1500字程度)
(5)応募者に関して問い合わせ可能な方2名の氏名,メールアドレス,電話番号(A4, 1ページ)
(6)主要論文の別刷(またはコピー)3編以内
(7)応募者情報シート(指定 Excel シート)
(1)~(6)の書類は1つの pdf ファイル(25MB以内)にまとめてアップロードしてください。
ファイル名には、自身の氏名を含めてください。
所定の書式ファイルにおいて、記述の説明に続いて(1)(2)を連続して記載する形式になっています。
(1)(2)の記述後に不要なページは削除していただきますようにお願いいたします。
(7)は所定の Excel シートに記入し、Excel ファイルのままアップロードしてください。
ファイル名中の「Name」の部分を自身の氏名に書き換えてください。
紙媒体での書類提出は受け付けません。提出にあたってトラブルが生じた場合や、やむを得ずファイル容量が上限を超える場合は、連絡先にご相談ください。ただし、連絡先アドレスに送信するメールには応募書類を添付しないよう、ご協力をお願いします。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
書類選考を経て面接および模擬授業
結果通知方法
電子メールにて通知
連絡先
工学院大学
情報学部 コンピュータ科学科
位野木 万里
recruit-j1(at)cc.kogakuin.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
応募いただいた個人情報は、教員公募以外の目的には使用いたしません。
6/12修正 6.応募欄の添付資料について、応募時のファイル名に()を使用できないため、ファイル名を修正しました。ファイルの内容、および提出方法について変更はありません。
旧:(1)(2)教員公募_履歴書および業績リスト、(7)J1Applicant_Name_
新:1_2_教員公募_履歴書および業績リスト、7_J1Applicant_Name_