求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年06月20日 募集終了日 : 2025年07月18日
募集中
更新日 : 2025年06月20日
募集終了日 : 2025年07月18日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年06月20日

特任講師の公募(経営学、マーケティング分野、経済学分野)

D125061070

国立大学

一橋大学

研究分野 : 人文・社会 - 経営学 | 人文・社会 - 理論経済学 | 人文・社会 - 経済政策 | 人文・社会 - 経済統計 | 人文・社会 - 公共経済、労働経済

講師相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    一橋大学イノベーション研究センターは、経営学者、経済学者、そして政策研究者が、互いに密に協働して、学際的で国際的な研究活動を推進する研究拠点として発展してきました。分野と国境そして世代を超えて、越境的な研究を推進する多様な研究者が集うことが、本研究領域・組織の強みであり特徴であります。この度、その一員として本センターにて、優秀な若手研究者を募集します。

    https://www.iir.hit-u.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    1 経営学、マーケティング、経済学又はそれに関する領域の研究に従事する。
    2 イノベーション研究センター等で行われる研究活動に、セミナーや共同研究への積極的な参加などを通じて貢献する。
    3 当該分野におけるワーキングペーパーを年1本以上執筆。
    ※原則として授業等の教育負担はなし。ただし、希望する場合は応相談。
    (変更の範囲)法人運営に関する業務全般

  • 配属部署

    既設部署

    イノベーション研究センター

職種

  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 経営学
  • 人文・社会 - 理論経済学
  • 人文・社会 - 経済政策
  • 人文・社会 - 経済統計
  • 人文・社会 - 公共経済、労働経済

給与

  • 年収 : 500万円 ~ 500万円

    年額5,010,000円/月額417,500円 (社会保険料・所得税等控除前)

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土曜日及び日曜日、祝日、12月29日~1月3日、その他学長が指定した日

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制を適用(1日7時間45分/週38時間45分勤務したものとみなす。)
    週5日(月~金曜日)勤務

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    1 応募時点において、博士またはPh.D.の学位取得している者、または取得見込みの者。
      ただし、後者の者は、採用日までに博士またはPh.D.の学位を取得しなければならない。
      博士またはPh.D.の学位取得が採用日までに確認できない場合には、内定取消とする。
    2 英語又は日本語による業務遂行が可能であること。

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

    特任講師(契約教員)

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    採用から2年間(更新は1回、更新後の雇用期間は1年間とする)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒186-8603 東京都 国立市中2丁目1 イノベーション研究センター

    国立大学法人一橋大学 国立キャンパス(JR中央線国立駅南口より徒歩約10分)
    【国立キャンパス交通案内】 http://www.hit-u.ac.jp/guide/campus/kunitachi.html
    【国立キャンパス建物配置図】http://www.hit-u.ac.jp/guide/campus/campus/index.html
    (変更の範囲) 法人の定める場所

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : 本学所定の要件を満たす場合に通勤手当を支給する。(上限55,000円/月)
    (本学給与規程の定めるところによる。)

  • 加入保険

    健康保険 : あり(文部科学省共済組合)

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    大学構内は指定喫煙場所以外全面禁煙です。

  • 待遇ー補足説明

    ○休暇
    年次有給休暇:採用から6ヶ月経過後に付与
    その他の有給休暇:子の看護休暇、介護休暇、産前産後休暇、忌引き等 無給休暇:病気休暇等

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年11月01日

  • 求人内容補足説明

    〇採用予定日
    2025年11月1日以降(応相談)

募集期間

  • 2025年06月20日~2025年07月18日 必着

    ○応募締切
    令和7年7月18日(金)23時59分 (日本時間)

応募方法

  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    1 カバーレター
    2 履歴書(顔写真付き。電話番号、E-mailアドレスを記入すること。)
    3 博士の学位を取得したことを証明する書類(学位記、 修了証明書等)
    (取得見込みの場合は、 代わりに博士課程の成績証明書等を提出すること。)
    4 主要論文:2本以内
    5 推薦書1通(博士学位取得見込みの者は指導教員(または学位論文審査の主査)による推薦状に博士論文の進捗状況を明記 してもらうこと)。
    ※いずれも日本語または英語で書かれたものを提出すること。やむを得ずその他の言語で書かれたものを提出する場合は、日本語または英語訳を添付すること。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
postdoc(at)iir.hit-u.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    ○選考方法
    書類選考及び面接による。
    面接は書類選考合格者を対象とし、オンラインで、日本語または英語で実施する。
    ○面接予定日
    2025年8月上旬~9月上旬頃
    原則として、8時30分~17時00分(日本時間)の時間帯に実施します。

  • 結果通知方法

    書類選考結果は2025年7月31日(木)までにE-メールにより連絡します。
    合格者には併せて面接日等についてもお知らせします。

連絡先

一橋大学

イノベーション研究センター

イノベーション研究センター事務室茂木

postdoc(at)iir.hit-u.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

※募集要項等に関する質問はEメールでのみ受け付けます。Eメールの件名には必ず「特任講師公募に関する問い合わせ」としてください

備考

・応募書類により取得した個人情報は、採用者の選考及び採用後の人事・給与・福利厚生、健康管理、労務、衛生、入退職、学内システム及び施設の利用管理に関する業務並びに統計調査を行う目的で利用するものであり、この目的以外で利用又は第三者に提供することはありません。ただし、この目的遂行上必要な場合は、本学と機密保持契約を締結した外部機関に取扱いを委託する場合があります。
・一橋大学では、男女共同参画を積極的に推進しています。詳しくは、ダイバーシティ推進本部のウェブサイトをご覧ください。
http://www.hit-u.ac.jp/sankaku/index.html
・一橋大学の「特任講師」の英語職名は、Specially Appointed Assistant Professor」です。

戻る