求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年06月16日 募集終了日 : 2025年09月05日
New 募集中
更新日 : 2025年06月16日
募集終了日 : 2025年09月05日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年07月04日

慶應義塾大学 教学マネジメント推進センター 助教(有期)公募

D125061170

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 教育学

助教相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    当センターは、慶應義塾大学における教育・学修の評価・改善活動の促進、教育・学修の質の保証と向上および一層の充実、ならびにそれらを通じて、総合的な学塾としての慶應義塾の発展と社会的役割の十分な発揮に資することを目的に、主に以下の活動を行っています。
    (1)大学における教育・学修の質の保証、向上のための諸施策の立案、実施およびその支援
    (2)各学部・研究科の教育内容および成果の評価・検証、改善の支援
    (3)学部・研究科の組織横断的な教育に関する取り組みの企画および実施
    (4)入学者選抜から教育課程編成および学位授与までを対象とした、新たな選抜方法、教育手法、および学修支援に関する研究開発、普及促進
    (5)教育・学修に関するIRのための学内外の情報収集、分析およびその提供
    (6)高等教育全般に関する調査・研究およびその成果の社会への発信 
    など

    センターでは、「教学企画」「教育・学修成果評価」「FD促進」「教学IR」「大学院共通プログラム」他ワーキングチーム(WT)の活動の補佐および各種データの集計および統計分析・調査に従事いただける方を募集します。

  • 仕事内容・職務内容

    センター長の指示の下、センター所員として上記の業務に従事していただきます。センターに設置されている「教学企画」「教育・学修成果評価」「FD促進」「教学IR」「大学院共通プログラム」他、各ワーキングチーム(WT)の活動の補佐、各種資料の作成、調査結果の集計・統計分析などが主な担当職務となります。

  • 配属部署

    既設部署

    教学マネジメント推進センター

職種

  • 助教相当

研究分野

  • 人文・社会 - 教育学

給与

  • 年収 : 500万円 ~ 900万円

    【試算条件】
    ・この試算は、近年の実績に基づくものです。
    ・実際の給与額は就任時に提出いただく経歴と慶應義塾の規程に基づき算出されます。
    ・賞与の支給月数は直近実績によります。
    ・本試算には世帯主手当等は含んでおらず、住宅補助手当22,000円は含みます。
    ・初年度の金額として試算しているため、夏期賞与が1/6の減額となっています。

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-18:00

    休日 : 「国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)」で定められた休日、義塾の定めた日、土曜日、日曜日

    時間外勤務、その他説明 : ※センターの活動内容に応じて、上記と異なる就業時間となる場合があります。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

    博士の学位を有する方、または同等以上の能力・業績を有すると認められる方

  • 業務における経験

    ・高等教育に関する専門的研究に従事した経験のある方。
    ・統計解析ソフトを利用して、統計処理およびデータ分析を行った経験がある方。

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

    常勤/単年度契約

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    2026年4月1日~ 2029年3月31日
    ※単年度契約。業務実績等により、双方の合意に基づき最長3年間まで更新可能。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒108-8345 東京都 港区三田2-15-45 慶應義塾大学 三田キャンパス

    研究室を提供

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内禁煙あり 屋内禁煙あり

  • 待遇ー補足説明

    給与は慶應義塾の規程に基づき、年齢・学歴・職歴等により決定。社会保険加入。通勤交通費補助。勤務時間等は慶應義塾の規程による。


応募上の配慮

  • その他

    ・面接会場までの交通費およびオンラインにかかる通信費は応募者の負担とします。
    ・面接は2025年11月頃に実施予定です。

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    上記時期の着任が難しい場合は、応募の際に着任可能な時期を申告してください。

募集期間

  • 2025年07月04日~2025年09月05日 必着

    ※2025/9/5(金)23:59(JST)募集締切

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    6ヵ月以内に撮影した写真を添付すること。(PDF形式)
    業績リスト : 電子応募
    [1]著書[単著・編著・共著]、[2]論文[査読付き・査読なし]、[3]学会等報告、[4]その他(研究教育に関わる成果物等)、に区分し、主要研究業績に○をつけること。(PDF形式)

    その他の電子応募書類
    ●主要研究業績として提出する資料の1000字程度の概要:業績別に作成すること。(PDF形式)
    ●主要研究業績:単著及び/または学術誌掲載論文及び/または研究・教育に関わる成果物、合計5点以内(抜刷可)


  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

    ※個人情報の取扱いについては「慶應義塾個人情報保護規程」に従い、適切に処理します。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒108-8345 東京都 港区三田2-15-45 慶應義塾大学
    教学マネジメント推進室 教員公募担当宛 

    注意事項 : 原則としてオンラインフォームからの応募となります。やむを得ずオンライン提出できない業績については、上記の宛先に送付してください。
    書留郵便とし、表に「助教応募書類在中」と朱書してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
https://forms.gle/9qaQ5vwa9kk1jAES6

<応募の手順>
オンラインフォームより必要情報を入力のうえ応募書類を提出してください。
注1)エントリー画面でアップロードするファイルは主要研究業績を除きすべてPDF形式としてください。
注2)各資料は指定の形式で提出してください。


公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査後、候補者には面接を実施し、採否の決定を行います。

  • 結果通知方法

    入力いただいたメールアドレス宛に選考結果を通知いたします。

連絡先

慶應義塾大学

教学マネジメント推進室

教員公募担当

qahl-office(at)adst.keio.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

<問い合わせ先>
教学マネジメント推進室
Eメール:qahl-office@adst.keio.ac.jp

戻る