求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年06月18日 募集終了日 : 2025年08月03日
募集中
更新日 : 2025年06月18日
募集終了日 : 2025年08月03日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年06月16日

慶應義塾ミュージアム・コモンズ 准教授(有期)または専任講師(有期)の募集

D125061226

私立大学

慶應義塾大学

研究分野 : 人文・社会 - 図書館情報学、人文社会情報学 | 人文・社会 - 博物館学 | 人文・社会 - 芸術実践論 | 情報通信 - ウェブ情報学、サービス情報学 | 情報通信 - ヒューマンインタフェース、インタラクション

准教授相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)は、慶應義塾の研究機構です。大学に関わる多様なコミュニティが、文化財や学術資料を基点として連携・交流することによって、新たな発想を生み出し、社会と結びついた実践的な研究・教育を展開する場として機能することを目指しています。これを具体化するために、KeMCoでは「共有」と「分散」を行動理念とし、慶應義塾大学三田キャンパス東別館の展示・収蔵スペース、デジタル・ファブリケーション・ラボを拠点として、国内外の研究者との連携のもと、研究・教育・連携活動を実施しています。
    慶應義塾大学の豊かな研究環境のなかで、人文社会科学だけではなく情報科学など他の領域とも接続し、デジタル・ヒューマニティーズ、学習者主体の学び、芸術実践、博物館情報学などに関わる研究・実践を、大学での学術研究成果に基づく企画展覧会をフィールドとして活用しながら展開しています。また、他機関との共同研究も活発に推進しています。

    https://kemco.keio.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    (1)デジタル・アーカイヴの構築および運用
    (2)学生協働プロジェクトの設計・企画、統括および指導
    (3)ミュージアム・コモンズ設置講座における教育推進
    (4)国内外における共同研究・連携の推進
    (5)研究・教育成果の社会連携活動・学校連携活動の推進
    (6)その他KeMCoが実施する研究・教育活動への参画
    ※ 採用後の職務には、各種の研究所・大学運営に関わる業務も含まれます

  • 配属部署

    既設部署

    慶應義塾ミュージアム・コモンズ

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 図書館情報学、人文社会情報学
  • 人文・社会 - 博物館学
  • 人文・社会 - 芸術実践論
  • 情報通信 - ウェブ情報学、サービス情報学
  • 情報通信 - ヒューマンインタフェース、インタラクション

給与

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~ 700万円

    【試算条件】准教授(有期) 35歳の場合の目安,博士課程修了後2026/3/31まで職歴に空白無しとして試算
    ・この試算は、近年の実績に基づくものです。
    ・実際の給与額は就任時に提出いただく経歴と慶應義塾の規程に基づき算出されます。

  • 講師相当

    年収 : 500万円 ~ 600万円

    【試算条件】専任講師(有期) 30歳の場合の目安,博士課程修了後2026/3/31まで職歴無しとして試算
    ・この試算は、近年の実績に基づくものです。
    ・実際の給与額は就任時に提出いただく経歴と慶應義塾の規程に基づき算出されます。

勤務時間

  • 准教授相当

    就業時間 : 09:00-18:00

    休日 : 日曜日、「国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)」で定められた休日、義塾の定めた日、土曜日、契約により定めた日
    ※ただし、授業、定期試験、研究活動、運営業務(入試等)がある場合には、この限りではない。

    時間外勤務、その他説明 : 就業時間 : 09:00-18:00(授業時間に準ずる)

  • 講師相当

    就業時間 : 09:00-18:00

    休日 : 日曜日、「国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)」で定められた休日、義塾の定めた日、土曜日、契約により定めた日
    ※ただし、授業、定期試験、研究活動、運営業務(入試等)がある場合には、この限りではない。

    時間外勤務、その他説明 : 就業時間 : 09:00-18:00(授業時間に準ずる)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / その他

    自らの専門分野における博士学位、または同等の業績を持つ方

  • 説明

    望ましい人材
    ・慶應義塾およびKeMCoの研究・教育理念を理解し、バックグラウンドの異なる教職員・学生とコミュニケーションを取りながら、協働的に研究・教育・業務を遂行できること
    ・自らの専門領域だけではなく、分野を越えたコラボレーションを推進できること
    ・研究計画書/報告書の執筆、研究予算の管理運用を行える言語能力と事務処理能力を有すること
    ・国際連携プログラムの推進に必要な語学力を有すること

雇用形態

  • 准教授相当

    契約職員・契約社員

    准教授(有期)

  • 講師相当

    契約職員・契約社員

    専任講師(有期)

契約期間

  • 准教授相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    単年度契約とし、双方の合意に基づき契約更新を行う。 最長雇用期間は5年間とする。

    試用期間なし

  • 講師相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    単年度契約とし、双方の合意に基づき契約更新を行う。 最長雇用期間は5年間とする。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒108-8345 東京都 港区三田2丁目15-45 (慶應義塾大学三田キャンパス)

待遇

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 説明

    准教授(有期)または専任講師(有期)1名

  • 採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年06月16日~2025年08月03日 必着

応募方法

  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    ① 履歴書(様式自由)
    ② 研究業績書(様式自由)
    ③ 研究業績のうち主要なもの3点のPDFファイル
    ④ 教育・実務実績書(様式自由)
    ⑤ 慶應義塾ミュージアム・コモンズでの活動についての抱負(A4 2,000字程度)
    ⑥ 推薦状 2通
    ・様式自由。ただし、本文中に推薦者の氏名ならびに署名(電子署名可)、所属機関、所属機関発行のメールアドレス、所属機関連絡先(電話番号、住所)を記載すること。
    ・推薦者本人に、kemco-career-2025@kemco.keio.ac.jp 宛てに提出を依頼してください。
    ・メールアドレスは、推薦状内に記載したものと同一のメールアドレスを使用してください。
    ・件名は、推薦状_被推薦者の氏名 としてください。
    ※ 提出方法についてのFAQをKeMCoのウェブサイト(https://kemco.keio.ac.jp/join-us-2025-facultymember/#faq)に掲載しています。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    ・第一次選考:書類選考
    ・第二次選考:面接による選考、9月1日(月)を予定
    ・最終選考:面接による選考

    ※ 選考過程において旅費・宿泊費等は支給しません。
    ※ 選考にあたっては追加書類を提出していただく場合があります。

  • 結果通知方法

    選考結果は電子メールにより通知いたします。

    ※ 応募書類の受理状況については、JREC-IN Portal でご確認ください。
    ※ 選考状況、選考結果に関する問い合わせには応じかねます。あらかじめご了承ください。

連絡先

慶應義塾大学

慶應義塾ミュージアム・コモンズ(KeMCo)

町出美佳

kemco-career-2025(at)kemco.keio.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

本件に関するご質問はメールでのみの対応とさせていただきますのでご了承ください。

備考

戻る