勤務地 : 関東 - 千葉県
公開開始日 : 2025年06月17日
D125061265
研究分野 : 人文・社会 - 理論経済学 | 人文・社会 - 経済政策 | 人文・社会 - 公共経済、労働経済 | その他 - その他 - 空間経済学 | その他 - その他 - 都市・地域経済学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
【仕事内容・職務内容】欄、および【応募資格】欄を参照すること。
仕事内容・職務内容
(1) 経済学を応用した、空間的な社会経済現象の研究。
(2) 東京大学における、都市・地域経済学関連講義の担当。
(3) 空間情報科学に関連する研究の支援、共同研究の運営、教育・演習の支援。
(4) 空間情報科学研究センターにおける空間データ等の管理と整備。
配属部署
既設部署
東京大学空間情報科学研究センター 空間社会経済研究部門先端領域
職種
研究分野
空間経済学
都市・地域経済学
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
※システムの都合上、上記にて【金額】400万円以上と記入しています。次の内容を参照してください:学歴・職務経験等を考慮して決定。昇給制度あり。(参考:博士修了/340,000 円~)
諸手当、賞与 (年 2 回) 、通勤手当 (原則 55 ,000 円まで) の他、本学の定めるところによる。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:00-17:45
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土・日、祝日、年末年始(12 月29 日~1 月3 日)
時間外勤務、その他説明 :
[就業時間]※システムの都合上、上記では9:00-17:45(休憩時間1時間)と入力しています。次の内容を参照してください:専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分勤務したものとみなされる。
[休暇]年次有給休暇、特別休暇等
募集要項
応募資格
業務における経験
(1) 博士の学位(着任日までに学位取得予定の場合を含む)、あるいはそれと同等の研究業績を有すること。
(2) 経済学を応用した、空間的な社会経済現象の分析に関連する研究業績を有すること。
(3) 日本語を母語としない場合は、研究・日常業務に支障のない日本語の運用能力を有すること。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
2026 年4 月1 日 ~ 2029 年3 月31 日
更新する場合があり得る。更新する場合は、3 年後の審査結果により、1 回限り再任を認める可能性がある。その場合任期は2 年間延長される。更新は、予算の状況、従事している業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、健康状況等を考慮のうえ判断する。
試用期間あり
採用された日から14 日間(東京大学教職員就業規則第8 条による。)
勤務地
東京大学空間情報科学研究センター(千葉県柏市柏の葉5-1-5)
待遇
各種制度
その他 :
学歴・職務経験等を考慮して決定。昇給制度あり。(参考:博士修了/340,000 円~)
諸手当、賞与 (年 2 回) 、通勤手当 (原則 55 ,000 円まで) の他、本学の定めるところによる。
加入保険
その他 : 文部科学省共済組合、雇用保険
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
受動喫煙防止措置の状況は屋内原則禁煙(喫煙場所設置)です。
応募上の配慮
採用人数
1名
説明
准教授・講師または助教 1名
求人内容補足説明
契約時期:2026 年4 月1 日 ~ 2029 年3 月31 日(3年間)
更新する場合があり得る。更新する場合は、3 年後の審査結果により、1 回限り再任を認める可能性がある。その場合任期は2 年間延長される。更新は、予算の状況、従事している業務の進捗状況、契約期間満了時の業務量、勤務成績、勤務態度、健康状況等を考慮のうえ判断する。
募集期間
2025年06月17日~2025年10月01日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
(3)主要な研究業績の説明(A4で2枚程度)
(4)主要論文の抜刷または複写(5編以内)
(5)今後の抱負
センターのホームページで紹介しているセンターの研究、共同研究、研究支援活動等を見て、自身の研究面及び研究支援業務の面でどのような貢献ができるかをA4で2枚程度に記述する。
(6)応募者について意見を伺える方2名の氏名・所属・職名・連絡先・応募者との関係
(7)准教授・講師・助教のうち希望する職階。複数を希望しても構わない。
//提出方法//
電子メールにて、Subject を「空間情報科学研究センター 空間社会経済研究部門 空間経済学分野 教員公募書類」とした上で、下記まで送付すること。
送付先メールアドレス: koubo[at]csis.u-tokyo.ac.jp ([at]は@に置き換えてください。)
東京大学空間情報科学研究センター 空間社会経済研究部門 空間経済学分野 公募係 宛
※2~3日以内に当方から受信確認メールが届かない場合はお問い合わせください。
応募書類の返却
その他
応募書類は返却しません。
選考・結果通知
選考内容
書類審査。研究報告(セミナー)や面接を審査の対象とする場合がある。
結果通知方法
メールにてご連絡させていただきます。
連絡先
東京大学
空間情報科学研究センター
東京大学空間情報科学研究センター 空間社会経済研究部門 空間経済学分野 公募係
koubo(at)csis.u-tokyo.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
〇取得した個人情報は、本人事選考以外の目的には利用しません。また、正当な理由なく第三者への開示、譲渡及び貸与することは一切ありません。
〇https://www.u-tokyo.ac.jp/ja/research/ethics/index.htmI にある科学研究行動規範の内容を読み、理解した上で応募してください。
〇「東京大学男女共同参画加速のための宣言(2009.3.3)」に基づき、女性候補者の積極的な応募を歓迎します。
〇外為法等の定めにより、採用時点で、海外との兼業や、外国政府等からの多額の収入がある場合、研究上の技術の共有が制限され、本学教職員としての職務の達成が困難となる可能性があります。このような場合、兼業等については、本学における研究上の技術の共有に支障のない範囲に留める必要があります。