勤務地 : 北陸・甲信越 - 長野県
公開開始日 : 2025年06月18日
D125061391
長野県看護大学
研究分野 : ライフサイエンス - 医療薬学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
長野県看護大学看護学部看護学科人間基礎科学講座「病態・治療学」の教員(教授または准教授)を公募します。
https://www.nagano-nurs.ac.jp/仕事内容・職務内容
担当授業科目
学部:薬理学、感染学、感染学演習、卒業研究
加えて、アカデミックリテラシーなど「人間理解の基礎科目」を担当することがある。
なお、担当科目並びに担当分野は、採用後の教育課程及び分野の見直しなどにより変更することがある。
大学院博士前期課程:病態治療学特論Ⅰ、病態治療学特論Ⅱ、病態治療学演習、看護臨床薬理学、臨床病態学
大学院博士後期課程:感染生物学特論
認定看護師教育課程:共通科目:臨床病態生理学、臨床薬理学、疾病・臨床病態概論の演習。専門科目;微生物学(免疫学、微生物検査法、微生物実験を含む)、栄養及び水分管理に係る薬剤の臨時の投与〈感染徴候がある者に対する薬剤の臨時の投与〉、統合演習
なお、教育課程の見直しなどにより担当科目や特定行為研修区分別科目を変更することがある。
配属部署
既設部署
看護学部 看護学科 人間基礎科学講座 病態・治療学
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 800万円
長野県教育職給料表(1)に基づき、学歴及び職歴を考慮した上で、職位に応じて採用時に決定されます。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 休日は、原則として土日祝日
時間外勤務、その他説明 : 大学行事等のため振替勤務となる場合あり。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有すること、もしくはそれと同等の研究または実務業績を有する者。
業務における経験
教育歴及び研究歴があり、加えて大学院の教育歴があることが望ましい。
特定分野の公的資格など
看護師または薬剤師または医師の免許を有していること。加えて臨床経験があることが望ましい。
説明
【応募要件】
(1)本学の設置目的、教育理念および3ポリシーを理解し、看護教育・研究・社会貢献・大学運営に積極的に参画する人材であること。
(2)大学組織の一員として、協調性をもって大学運営に参加できること。
(3)看護師または薬剤師または医師の免許を有していること。加えて臨床経験があることが望ましい。
(4)博士の学位を有すること、もしくはそれと同等の研究または実務業績を有する者。
(5)教育歴及び研究歴があり、加えて大学院の教育歴があることが望ましい。
(6)専門分野での研究活動を行っており、学術書又は査読のある学会誌等の学術論文が相当数あり、国際・全国又は地域レベルの研究発表を行っていること。
(7)感染管理認定看護師教育課程の管理運営を担えることが望ましい。
(8)学校教育法(昭和22年法律第26号)第9条及び地方公務員法(昭和25年法律第261号)第16条に規定する欠格条項に該当しないこと。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
地方公務員法第22 条により条件附採用の期間が6カ月あります。
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり 長野県の関係条例、規則等の諸規程によります。
賞与制度 : あり 長野県の関係条例、規則等の諸規程によります。
退職金制度 : あり 長野県の関係条例、規則等の諸規程によります。
通勤交通費支給制度 : あり 長野県の関係条例、規則等の諸規程によります。
定年制度 : あり 定年年齢65 歳(定年に達した日以後における最初の3月31 日に退職となります。)
加入保険
その他 : あり 公立学校共済組合=健康保険・共済年金、公務災害適用
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙です。
待遇ー補足説明
長野県職員としての待遇になります。(長野県公立学校教員(地方公務員)に任命されます。)
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
求人内容補足説明
※採用日は相談に応じます。
募集期間
2025年06月18日~2025年08月29日 必着
午後5時必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
○主要論文全文の写し(3編)
〇看護師または薬剤師または医師の免許証の写し(1部)
〇学位記の写し(1部)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒399-4117
長野県 駒ヶ根市赤穂1694 番地
長野県看護大学 事務局 総務課
注意事項 : 封筒の表に「病態・治療学教員 応募書類在中」と朱書きし書留で郵送してください。
選考・結果通知
選考内容
一次選考:書類選考、二次選考:面接及び模擬授業により選考します。
(二次選考は一次選考通過者に対し、令和7年10月3日(金)までに実施する予定です。)
結果通知方法
選考結果決定予定日
令和7年11月5日(水) (通知は翌日以降になります)
連絡先
長野県看護大学
事務局 総務課
春日晃洋
0265815100
kangodai-jimu(at)pref.nagano.lg.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
(1) 本学では公募の場合、原則として割愛採用の取り扱いは行っておりません。
(2) 面接時の交通費等は応募者の負担となります。
(3) 応募書類は返却いたしません。
(4) 虚偽記載があった場合に、採用取消や懲戒の対象になる場合があります。
(5) 採用決定後ただちに、①履歴書(採用内申用)1部、②住民票記載事項証明書1部、③最終学校卒業証明書1部、④前歴証明書(前職の在職証明書)各1部他が必要となります。