勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年06月19日
D125061462
東京農業大学
研究分野 : 人文・社会 - 教育学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
教職課程の運営に携わる大学教員
担当授業科目:農業科教育法Ⅰ、農業科教育法Ⅱ、農業科教育法Ⅲ、教職実践演習、教育実習Ⅰ・Ⅱなど
仕事内容・職務内容
高等学校「農業科」の教員免許取得に関する研究・教育を主な仕事とする
配属部署
既設部署
教職・学術情報課程
職種
研究分野
給与
年収 : 700万円 ~
東京農業大学給与規定に基づき、学歴、職歴等に準ずる
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:30
休憩時間 : 12:10-13:00
休日 : 1.日曜日、2.国民の祝日に関する法律で規定する休日、3.学校法人の創立記念日、4.法人が休業と定めた日、5.週休日(原則土曜日)
時間外勤務、その他説明 :
授業時間によって、就業時間は前後する
行事等によっては休日出勤日も有り(振替休日取得)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
高等学校での管理職経験のある方が望ましい
説明
下記1~8のすべてにあてはまる方(1~3は共通必須項目です)
1. 博士もしくは修士の学位、もしくはそれと同等の業績を持ち、高等学校での管理職経験のある方
2.本学が定める「求める教員像」、また、本学、本学部及び本学科が定める「教員組織の編制方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
3.本学部および本学科の「教育研究上の目的」、「教育目標」および「3つの方針」を十分に理解し、それらに対応する能力と意欲を備えている方
4.担当予定科目に関する業績を有している方(文科省の教職課程科目担当教員審査基準に合致すること)
5.農業教育に関する実務経験のある方
6.教育実習・教職実践演習科目の指導・運営等について、教育委員会や学校等と連携し活動できる方
7.農業実習等の実践的指導について、教職課程及び学部・学科の教員と協力し、活動できる方
8.教員採用試験対策講座に熱意をもって取り組み、学生指導のできる方
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任期は最大5年とし、1年ごとの更新とする。
試用期間なし
勤務地
授業科目によっては厚木キャンパスへの通勤があります(週1回程度)
待遇
各種制度
その他 : 東京農業大学就業規定に準ずる。嘱託教授についてご不明な点があればお問合せください
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : あり
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
配慮を必要とする事項がある場合はご相談ください
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年06月19日~2025年07月05日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
以下の書類等を郵送すること
1.個人調書(東京農業大学の書式に限る。縦4㎝×横3㎝の写真添付*
2.教育研究業績書(東京農業大学の書式に限る)*
*1. 個人調書 2. 教育研究業績書の書式は、必ず「個人調書及び教育研究業績書」をダウンロードし、「教育の個人調書及び教育研究業績書の記入について」にしたがい記載・捺印してください。
3.学術論文およびその他の業績の著書、別刷りまたはコピー(主要論文5編以内)
4.これまでの研究と着任後の研究の方向性(2000字程度、A4用紙2枚程度)
5.これまでの教育にかかわる経験と着任後の学生教育に対する抱負(2000字程度、A4用紙2枚程度)
6.応募者の研究・人物について照会できる方(2名)の氏名、所属、連絡先
7.その他、特記すべき事項がありましたら記載してください(様式不問)
※提出して頂いた書類に含まれる個人情報は、選考以外の目的には使用いたしません。なお、応募書類は責任を持って処分いたしますので著書および博士論文以外は原則として返却しません。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒156-8502
東京都 世田谷区桜丘1丁目1-1 学校法人 東京農業大学
教職・学術情報課程
注意事項 : 応募書類を記入・押印後、「教職課程 農業科教員応募書類在中」と朱書きした封筒に入れ、簡易書留でお送りください。
選考・結果通知
選考内容
1.一次選考 書類審査
2.二次選考 面接(プレゼンテーションを含む。)
※面接の日時は後日連絡します。
※選考結果は、直接本人に通知します。面接の際の交通費は自己負担となります。
結果通知方法
※選考結果は、速やかに直接本人に通知します(メールもしくは電話)。
連絡先
東京農業大学
教職・学術情報課程
緩利 真奈美
0354772512
my206189(at)nodai.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考