求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年06月19日 募集終了日 : 2025年08月05日
募集中
更新日 : 2025年06月19日
募集終了日 : 2025年08月05日

勤務地 : 関東 - 東京都 | 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年06月20日

教授または准教授の公募 (建築デザイン学科共生デザイン分野)

D125061492

私立大学

工学院大学

研究分野 : 社会基盤 - 建築史、意匠

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    建築デザイン学科は、建築デザイン、インテリアデザイン、共生デザイン、保存・再生デザインの4分野で構成されており、人・環境・歴史を総合的にとらえ、幅広い視野と実践的な設計・研究スキルを習得する教育に力を入れています。
    共生デザイン分野は建築学部設立時(2011年度)に開設された「福祉住環境デザイン」を2021年度に名称変更した分野です。年齢・性別・身体的特性・言葉・社会的状況など、異なるアイデンティティを持つ人々が共生する社会を目指し、様々な機能と空間との多様なあり方を追求する教育・研究を行っています。共生デザイン分野では、デジタルツールを用いたデザインなど「デザインの領域を拡張する人材」として、以下の条件を満たす教授または准教授の専任教員を募集します。
    ①様々な特性を持つ人々のための優れた共生空間をデザインし、その分野で十分な実績のある人材
    ②既存のビルディングタイプに分類できない複合的な施設を手がけ、その分野で十分な実績のある人材
    ③建築空間と人を繋ぐプロダクトをデザインし、その分野で十分な実績のある人材
    のいずれか、または複数に該当する人物。
    博士号を取得し(または今後取得予定)、論文指導が可能な人材であると、なお望ましい。

  • 仕事内容・職務内容

    (雇入れ直後)①共生デザイン分野の教育・研究(担当科目:共生デザイン(仮称)、基礎設計・図法、建築設計I、建築設計II、建築設計III、卒業研究等)
    ②本学の建学の理念に沿った教育を実践するための社会貢献,大学運営(学内および学部における委員会,入学試験・学生募集等)に関する業務
    (変更の範囲) 本学の定める業務

  • 配属部署

    既設部署

    建築学部建築デザイン学科

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • 社会基盤 - 建築史、意匠

給与

  • 教授相当

    年収 : 800万円 ~

    上記は基本給、賞与、住宅手当を含む
    ただし初年度は算定期間外のため賞与減額あり

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~

    上記は基本給、賞与、住宅手当を含む
    ただし初年度は算定期間外のため賞与減額あり

勤務時間

  • 教授相当

    就業時間 : 09:00-17:00

    休日 : 日曜・祝日・年末年始・その他本学の定めた日

    時間外勤務、その他説明 : 勤務時間は、労働基準法第41条第2号に準ずるものとして扱う

  • 准教授相当

    就業時間 : 09:00-17:00

    休日 : 日曜・祝日・年末年始・その他本学の定めた日

    時間外勤務、その他説明 : 勤務時間は、労働基準法第41条第2号に準ずるものとして扱う

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士

    博士の学位を有する者がなお望ましい

雇用形態

  • 教授相当

    正職員・正社員

    教授

  • 准教授相当

    正職員・正社員

    准教授

契約期間

  • 教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

  • 准教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒163-8677 東京都 新宿区西新宿1-24-2 学校法人 工学院大学

    新宿キャンパス
    (変更の範囲) 本学の定める場所

  • 〒192-0015 東京都 八王子市中野町2665-1 学校法人 工学院大学

    八王子キャンパス
    (変更の範囲) 本学の定める場所

待遇

  • 加入保険

    健康保険 : 私学共済

    厚生年金保険 : 私学共済

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    就業時間・休憩時間: 本学の諸規程による

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年06月20日~2025年08月05日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    写真貼付
    業績リスト : 郵送
    著書、学術論文、国際会議Proceedings、解説・総説、特許等に分類

    その他の郵送書類
    (1) 主要作品の紹介10編以内
    (2) 専門分野を示すキーワード5個以内
    (3) 作品等の受賞実績一覧
    (4) これまでの活動の概要(2000字程度)
    (5) 今後の研究・教育の抱負・方針(2000字程度)
    (6) 推薦書(または応募者について照会できる方2名の氏名と連絡先)

    応募書類の履歴書、研究業績については、
    本学HP公募のURLからダウンロードし、書式を整え提出(枠を追加しても構いません)。
    その他の応募書類の書式は自由。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒163-8677 東京都 新宿区西新宿1-24-2 学校法人 工学院大学 学部・機構事務室
    建築学部 建築デザイン学科 学科長 中島 智章

    注意事項 : 簡易書留で封筒に「教員(共生デザイン分野)応募書類在中」と朱書きのこと。(締切必着、持参不可)

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考を経て面接および模擬授業

  • 結果通知方法

    郵送で通知

連絡先

工学院大学

建築学部建築デザイン学科 学科長

中島 智章

0334400514

tomoaki(at)cc.kogakuin.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

・応募いただいた個人情報は、教員公募以外の目的には使用しません。

戻る