求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年06月19日 募集終了日 : 2025年09月30日
募集中
更新日 : 2025年06月19日
募集終了日 : 2025年09月30日

勤務地 : 関東 - 茨城県

公開開始日 : 2025年06月20日

常磐大学 人間科学部 現代社会学科 教授、准教授または助教の公募【社会学】

D125061525

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 社会学 | その他 - その他 - 災害社会学 | その他 - その他 - 環境社会学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    常磐大学 人間科学部 現代社会学科
    専攻分野【社会学】の公募です。

  • 仕事内容・職務内容

    (1) 主たる担当予定科目
    「災害社会学」「環境社会学」「公共性の社会学」「社会学基礎演習Ⅰ・Ⅱ」
    「ゼミナールⅠ・Ⅱ」「卒業論文Ⅰ・Ⅱ」

    (2) 研究領域を生かしつつ担当する可能性のある科目
    「地域社会学特講」「国際社会学」

    (3) その他本学が開設する関連科目を担当する場合がある

    (4)最小担当コマ数は年間12コマ(1セメスターあたり6コマ)とする

  • 配属部署

    既設部署

    人間科学部 現代社会学科

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 助教相当

研究分野

  • 人文・社会 - 社会学
  • その他 - その他

    災害社会学

  • その他 - その他

    環境社会学

給与

  • 職種共通

    年収 : 500万円 ~

    給与およびその他諸手当は、本学給与規則による。(教授800万円~、准教授600万円~、助教500万円~)
    ※採用初年度は賞与算定期間の都合により、この限りでない。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:30

    休憩時間 : 11:20-12:20

    休日 : 土日祝日、本学指定日、夏季、年末年始 ※入試等、大学行事により休日勤務を行う場合がある。

    時間外勤務、その他説明 : 【勤務時間等】
    ・就業時間は1週40時間(1日8時間×1週5日)とし、授業開講時間(9:00~19:30)のうちの少なくとも1週4日(1日平均7時間、計28時間)は、学内勤務時間として、原則、学内において職務に従事しなければならない。
    ・週5日勤務のうち1日を、学長の許可を得て研修日(研究日)にあてることができる。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    (1) 上記専攻分野で博士の学位を有する者、またはそれと同等の教育・研究業績を有する者

    (2)「災害社会学」「環境社会学」領域における研究業績を有する者

    (3) 大学等での教育歴を2年以上有する者

    (4) 本学の教育理念を理解し、教育・研究に熱意をもって取り組むことができる者

    (5) 専門社会調査士の資格を有している者が望ましい

    (6) 採用後、本学までの通勤時間は原則として1時間以内とする

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    3年以内で定める期間
    ※任期満了後、再任の審査を行う。再任後、通算5年の契約期間満了時に、任期を付さない雇用形態への任用変更のための審査を行う。

    試用期間あり

    試用期間6ヶ月

勤務地

  • 〒310-8585 茨城県 水戸市見和1丁目430-1 常磐大学

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり(限度額50,000円)

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり(私学共済)

    厚生年金保険 : あり(私学共済)

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)喫煙可能区域での業務なし

  • 待遇ー補足説明

    【その他】
    ・採用後の労働条件については、本学就業規則による。

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 説明

    教授、准教授または助教 1名

  • 採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年06月20日~2025年09月30日 必着

    ※応募状況により、期限前に募集を締め切ることがあります。

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    業績リスト : 郵送

    その他の郵送書類
    (1) 履歴書(本学様式)
    ・写真貼付、押印のうえ所属学会等も記入のこと
    ・連絡先の複数明記(電話、Fax、E-mailアドレス、携帯電話など)

    (2) 研究および職務上の業績一覧(本学様式)
    ・著書、論文、作品、その他に分け、共著には分担部分を明記のこと
    ・印刷中の業績はその旨を記載し、掲載を証明する書類を添付のこと
    ・作成した教科書や教材等、担当授業科目等に関連する教育上の業績は、概要を記載のこと

    (3) 研究業績
    ・送付可能な代表的著書・論文 3点×3部
    ※別刷、コピーも可。原則として、提出書類は返却しない。

    (4) 課題(以下の①~③について、各1,000字程度になるように日本語でまとめ提出すること)
    ①これまでの研究テーマ
    ②今後の研究課題
    ③本学での教育に関する抱負

    (5) シラバス 1科目(本学様式)
    ・1セメスター15 回分 「災害社会学」または「環境社会学」

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

    ※応募書類に記載された個人情報は、選考および採用後の人事管理の目的以外には使用いたしません。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒310-8585 茨城県 水戸市見和1丁目430-1
    常磐大学 人事給与課

    注意事項 : 封筒に「現代社会学科『社会学領域』教員公募書類」と朱書きのこと。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    【第一次選考】書類審査                 10月上旬予定

    【第二次選考】模擬授業および面接(第一次選考通過者のみ)10月下旬予定
    ※模擬授業は、上記提出書類のシラバスから任意の回を20分程度実施する。

    【第三次選考】最終面接(第二次選考通過者のみ)      11月上旬予定

  • 結果通知方法

    選考結果はメールまたは書面にて通知予定

連絡先

常磐大学

人事給与課

金田 加奈子

0292322540

jinji(at)tokiwa.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

戻る