勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年06月27日
D125061567
日本電信電話株式会社
研究分野 : ライフサイエンス - 応用微生物学 | ライフサイエンス - 応用分子細胞生物学 | ライフサイエンス - 分子生物学 | ライフサイエンス - ゲノム生物学 | ライフサイエンス - 応用生物化学
研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
環境負荷ゼロに貢献する新技術の基盤研究とシステム開発
■ゲノム編集等を活用して藻類・植物の光合成能力を高め、大気中及び海洋中のCO₂を吸収・固定する技術に関する研究開発(基盤研究~製品開発)
植物及び藻類の光合成はCO₂を吸収して有用物質を生成する現象であるため、気候変動の要因の一つであるCO₂を吸収する手段のひとつとして考えられます。
光合成能力を高めることによって、効果的に大気・海洋中のCO₂の削減をめざします。さらに、生成される物質は新たなエネルギー資源であるバイオマス(生物由来の有機性資源)や健康食品などの素材など多岐にわたるため、気候変動問題の解決に加え、広範な社会課題解決においても活用が期待できます。
仕事内容・職務内容
藻類・植物の遺伝子の機能を改変することで品種改良を進め、CO2吸収・固定量を高めることをめざします。これらの研究に関連する、分子遺伝学的実験、分子生物学的実験、生化学的実験、文献収集、データ整理などを主体的に行っていただきます。
【伸ばすことのできるスキル】
植物や藻類を対象とした分子生物学などの今回のポストで期待する技術分野で研究テーマに取り組むだけでなく、技術の適用先である事業会社とも議論をしながら研究を進めるため、自身の技術を実社会に普及させていく活動にも取り組むことができます。
また、様々な分野の専門家が在籍して学際的な議論が可能な環境のため、学際的なテーマにも取り組むことができます。
配属部署
既設部署
NTT宇宙環境エネルギー研究所 環境負荷ゼロ研究プロジェクト サステナブルシステムグループ
職種
研究分野
給与
年収 : 500万円 ~ 600万円
経験・能力を考慮し、当社規定によって決定いたします。
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:30
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始
時間外勤務、その他説明 :
スーパーフレックスタイム制
※スーパーフレックスタイム制(コアタイムを設定しない):最低勤務時間 3時間/日、基準労働時間 7.5時間/日
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
【必須】
・藻類または植物(特に光合成)に関する研究の知識と経験
・日本語および英語によるコミュニケーション及び情報発信が可能であること
【あると望ましい経験/知識】
・農業、水産業、畜産業のシステム化に関する知識と経験
【求める人材像】
・慎重なタイプで、何か気になることがあれば、エスカレーションを実施できるタイプ
雇用形態
契約職員・契約社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
1年契約(更新あり、通算契約期間:最長3年間)
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
屋内原則禁煙
待遇ー補足説明
リモートワーク手当、時間外手当 等
応募上の配慮
採用人数
1名
募集期間
2025年07月01日~2025年10月30日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
応募される方は、弊社応募サイトより下記をお送りください。
・これまでのご研究内容(または携わってこられた開発案件の概要)
・これまでの研究開発歴(論文、特許、学会・イベントでの発表などリストを含む)
・弊社に入社後、担当したい研究開発内容など
・ご本人履歴書
代表的な論文等をお送りいただく場合も、郵送ではなく応募ページからご登録お願いいたします。上記資料をもとに書類審査させていただきます。
書類審査を通過された方には、1カ月以内に次の選考に向けたご連絡をさせていただきます。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考後、オンラインで面接を行います。
結果通知方法
担当者よりメールにてご連絡いたします。
連絡先
日本電信電話株式会社
NTT宇宙環境エネルギー研究所
採用担当
se-sokatsu-p(at)ntt.com
※(at)を@に変更して送信してください。
備考