求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年06月20日 募集終了日 : 2026年06月30日
New 募集中
更新日 : 2025年06月20日
募集終了日 : 2026年06月30日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年07月01日

レーザエネルギー受光用光電変換デバイスの研究開発

D125061573

民間企業

日本電信電話株式会社

研究分野 : ナノテク・材料 - 光工学、光量子科学 | ものづくり技術 - 電気電子材料工学 | 自然科学一般 - 半導体、光物性、原子物理

研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

研究開発・技術者相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

     NTT宇宙環境エネルギー研究所では宇宙太陽光発電構想を掲げ、次世代エネルギー技術の研究開発を進めています。上空3万6000kmの静止衛星で得た太陽のエネルギーをレーザで地上に伝送し、電力や水素エネルギーに変換して利用することをめざしています。
     この構想を実現するうえで最大の課題のひとつが光電変換効率の向上です。レーザエネルギーを高効率に電力へ変換できなければ、実用化は困難です。
     本募集では、レーザエネルギーを高効率に電力へ変換する「光電変換技術」の開発に取り組む技術者を募集します。

    https://www.rd.ntt/se/technology/space_solar_power.html
  • 仕事内容・職務内容

    レーザエネルギー伝送に特化した光電変換技術の研究開発に取り組んでいただきます。
    具体的には候補者のキャリア・専門性に応じて、次のいずれかを担当していただきます。
    ・単色光用太陽電池の光電変換効率向上に向けた、材料・構造・システムの探索と最適化
    ・ハイパワー受光用光電変換パネル・受電システムの設計、試作、評価

    【伸ばすことのできるスキル】
    ・宇宙・地上間をはじめとする次世代エネルギー伝送システム向けのレーザエネルギー伝送という新規分野で、光電変換技術の基盤を構築する貴重な経験が得られます。
    ・単色光用太陽電池の材料開発・デバイス設計・構造最適化など、光電変換素子の設計から試作・評価まで一連のプロセスに幅広く関与することができます。
    ・ハイパワー受光用パネルおよび高効率な受電システム設計・評価に関する知見・スキルが身につきます。

  • 配属部署

    既設部署

    NTT宇宙環境エネルギー研究所 環境負荷ゼロ研究プロジェクト 次世代エネルギー技術グループ

職種

  • 研究員・ポスドク相当
  • 研究開発・技術者相当

研究分野

  • ナノテク・材料 - 光工学、光量子科学
  • ものづくり技術 - 電気電子材料工学
  • 自然科学一般 - 半導体、光物性、原子物理

給与

  • 職種共通

    年収 : 500万円 ~ 1000万円

    経験・能力を考慮し、当社規定によって決定いたします。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-17:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、有給休暇(年間20日)、特別休暇(夏季・結婚・出産等)、ライフプラン休暇 等

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制またはスーパーフレックスタイム制を適用
     ※裁量労働制:みなし労働時間 7.5時間/日(1日あたり30分以上の就業が必要)
     ※スーパーフレックスタイム制(コアタイムを設定しない):最低勤務時間 3時間/日、基準労働時間 7.5時間/日

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

  • 業務における経験

    職務経験3年以上

  • 説明

    【必須スキル】以下のいずれかのスキル・経験を有する方
    ・光電変換素子、PVパネルに関する研究開発の経験

    【あると望ましい経験/知識】
    ・光学設計、デバイス開発、半導体開発の経験
    ・国際会議の発表、論文誌採択などの経験

    【求める人材像】
    ・知的好奇心が旺盛で、最新の技術を自ら積極的に調査・活用しながら技術課題の解決にアイデアを生み出せる意欲のある方
    ・異なる専門分野のメンバーと協調しながら複雑な課題解決に積極的に取り組める方
    ・柔軟性・協調性を持ち、社内外を問わず円滑なコミュニケーションが図れる方

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒180-0012 東京都 武蔵野市緑町3-9-11 NTT武蔵野研究開発センタ

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり(6月、12月の年2回)

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    屋内原則禁煙

  • 待遇ー補足説明

    裁量研究開発手当、リモートワーク手当、子育て・介護手当、住宅補助費 等

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 求人内容補足説明

    【メッセージ】
     宇宙太陽光発電は、昼夜を問わず安定した発電が可能な画期的な次世代エネルギー技術です。私たちはこの革新的な発電方法の実現に向けて、レーザを用いたエネルギー伝送という新たな技術領域の開発に取り組んでいます。将来的には、衛星間での給電や、太陽の陰になる月面での電力供給など、宇宙での幅広い応用を視野に入れています。これにより、地球上のエネルギー問題を解決するだけでなく、宇宙探査の推進や生活圏の拡大といった未来の創造にも貢献できます。私たちと一緒に、宇宙太陽光発電の実現を通じて、環境負荷ゼロの持続可能な社会を築きましょう。

募集期間

  • 2025年07月01日~2026年06月30日 必着

    適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募

    その他の電子応募書類
    応募される方は、弊社応募サイトより下記をお送りください。
    ・これまでのご研究内容(または携わってこられた開発案件の概要)
    ・これまでの研究開発歴(論文、特許、学会・イベントでの発表などリストを含む)
    ・弊社に入社後、担当したい研究開発内容など
    ・ご本人履歴書

    代表的な論文等をお送りいただく場合も、郵送ではなく応募ページからご登録お願いいたします。上記資料をもとに書類審査させていただきます。
    書類審査を通過された方には、1カ月以内に次の選考に向けたご連絡をさせていただきます。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
経験者採用の応募ページから「NTT R&D 経験者採用(研究開発職)※職務経験3年以上」にエントリーしてください。
https://ntt-rd.snar.jp/index.aspx

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後、オンラインで面接を行います。

  • 結果通知方法

    担当者よりメールにてご連絡いたします。

連絡先

日本電信電話株式会社

NTT宇宙環境エネルギー研究所

採用担当

se-sokatsu-p(at)ntt.com

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

戻る