勤務地 : 近畿 - 大阪府
公開開始日 : 2025年06月20日
D125061640
研究分野 : 人文・社会 - 臨床心理学 | 人文・社会 - 特別支援教育 | 人文・社会 - 社会福祉学 | 人文・社会 - 高等教育学
研究員・ポスドク相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
その他 - 特任研究員(常勤) : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
大阪大学キャンパスライフ健康支援センター相談支援部門では以下の要領で【産休・育休代替】の特任研究員(任期付常勤)を公募します。
https://hacc.osaka-u.ac.jp/ja/仕事内容・職務内容
①障がいのある学生(発達障がい・精神障がい・身体障がい等で困難さを有する学生)の修学支援コーディネーター業務(支援方針・支援計画の策定、部局との調整、保護者対応など)
②障がいのある学生が受講する授業運営にかかる教職員への相談対応および支援調整
③障がいのある学生をサポートする学生(学生サポーター)の募集・育成
④教職員および学生への障がい学生支援の啓発や研修
⑤障がい学生支援やその他課題に関する調査、研究
⑥その他、所属長が指示するキャンパスライフ健康支援・相談センターに関連する業務
配属部署
既設部署
キャンパスライフ健康支援・相談センター(相談支援部門アクセシビリティ支援室)
職種
特任研究員(常勤)
研究分野
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 600万円
基本年俸 5,409,000 円(12分の1の額を月額基本給として毎月支給)
「48.国立大学法人大阪大学任期付年俸制教職員(特任等教職員)給与規程」による
www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:15-13:00
時間外勤務、その他説明 : 同意に基づき、専門業務型裁量労働制適用(みなし労働時間:1日8時間)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
[必須条件]
・コミュニケーション能力があり、協調性のあること
[望ましい条件]
・心理・教育・福祉に関する資格(公認心理師、精神保健福祉士、社会福祉士、特別支援教育の教員免許、臨床心理士など)を有していること
・高等教育機関において障がい者支援経験があること
・ICTスキルやAT(アシステッドテクノロジー)の分野に関心があること
雇用形態
職種共通
契約職員・契約社員
常勤
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
採用日から2026年11月5日まで
※ 被代替者の産休・育休期間に限る。
※ 上記期間によっては、雇用期間満了後、、業務の継続状況および勤務評価(職務遂行能力・勤務態度・業務量等)などの審査により更新する場合があります。
(ただし、「73.国立大学法人大阪大学有期雇用教職員等の契約期間に関する規程」に基づき、通算契約期間は当初採用日から最長10年を期限とする)
試用期間あり
6か月
勤務地
豊中キャンパス 学生交流棟 ※吹田キャンパス・箕面キャンパスでの勤務もございます。
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり
加入保険
健康保険 : 国家公務員共済組合に加入
厚生年金保険 : 国家公務員共済組合に加入
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内原則禁煙
待遇ー補足説明
【勤務形態】
「38.国立大学法人大阪大学任期付教職員の労働時間、休日及び休暇等に関する規程」による
www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
※同意に基づき、専門業務型裁量労働制適用(みなし労働時間:1日8時間)
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年09月26日
着任日 : 2025年09月26日
求人内容補足説明
[着任時期] 2025年9月26日(以降できるだけ早い日)
募集期間
2025年06月20日~2025年08月17日 必着
適任者が決まり次第、募集を締め切ることがあります
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
・ 志望理由書(A4用紙1枚、パソコン入力、横書き)※1200字程度
・ 応募者について意見を求めることのできる方少なくとも2名の所属・職名・氏名・連絡先(電話・E-mail アドレス)
応募書類を添付の上、下記のE-Mailアドレスまで送付ください。
※ 件名を「キャンパスライフ健康支援・相談センター 相談支援部門 特任研究員(常勤)応募」とすること
※ 添付ファイルにはセキュリティ対策を十分に施したうえで添付ファイルを送付すること
応募書類の返却
その他
応募書類による個人情報は、採用者の選考及び採用後の人事等の手続きを行う目的で利用するものであり、第三者に開示いたしません。
選考・結果通知
選考内容
書類審査を行ったのち、面接審査を行います。
※ 面接のための旅費及び宿泊費等は応募者の負担とします。
結果通知方法
面接審査の案内は書類審査通過者にのみ応募期限から2週間以内に行います。書類審査不合格の連絡はいたしませんので、ご了承ください。
連絡先
大阪大学
キャンパスライフ健康支援・相談センター
庶務係およびアクセシビリティ支援室
0668506107
campuslifekenkou-syomu(at)office.osaka-u.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
上記の他の労働条件については国立大学法人大阪大学任期付教職員就業規則等によります。
www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
以上の労働条件等については、本採用情報掲載時点のものであり、変更の可能性があります。
また、採用後、所属、勤務場所及び職務内容については、原則、変更することがありません。
安全保障輸出管理に係る「みなし輸出」については国立大学法人大阪大学安全保障輸出管理規程等によります。
www.osaka-u.ac.jp/kitei/reiki_honbun/u035RG00000780.html
大阪大学は、男女共同参画を推進し、女性教職員のための様々な支援を実施しています。女性研究者の積極的な応募を歓迎します。
www.di.osaka-u.ac.jp/