求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年06月25日 募集終了日 : 2025年08月22日
New 募集中
更新日 : 2025年06月25日
募集終了日 : 2025年08月22日

勤務地 : 中国 - 広島県

公開開始日 : 2025年06月25日

地域創生学部 地域創生学科 健康科学コース(医学一般(基礎又は臨床)分野)教授又は准教授の公募

D125062028

公立大学

県立広島大学

研究分野 : ライフサイエンス - 医化学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本学の健康科学コースでは、研究実績に基づいた教育活動を実践し、管理栄養士養成施設の基盤・基幹校としての役割を果たしています。
    医師免許を有し、管理栄養士の教育・養成に必要な科目に含まれる、人体の構造と機能及び疾病の成り立ちに関する教育及び研究指導が可能な専任教員を募集します。

  • 仕事内容・職務内容

    [仕事内容(業務内容、担当科目等)]
    ●担当業務
    (雇入れ直後)
     (1)学部・大学院における授業科目担当等教育に関する業務
     (2)専門分野の研究に関する業務
     (3)学内業務
       チューター等の学生支援業務、各種委員会委員、入試関連業務、オープンキャンパス担当等
     (4)地域連携業務
       公開講座講師等
    (変更の範囲)
     大学が定める業務

    ●担当予定授業科目
    【学 部】
    ・全学共通教育科目
    「いのちと科学」等、以上、主担当科目
    「大学基礎セミナー」、「アカデミック・ライティング」、「クリティカル・シンキング」等、
    以上、全教員分担科目
    ・地域創生学部 地域創生学科 健康科学コース
    「臨床医学」、「予防医学」、「解剖生理学」、「解剖生理学実習(解剖学・病理学実習※1)」等、
    以上、主担当科目、※1令和7年度入学生までの科目名
    「地域協働演習」、「卒業論文Ⅰa・Ib・Ⅱa・Ⅱb」、「地域課題解決研究Ⅰa・Ib・Ⅱa・Ⅱb」等、
    以上、全教員分担科目
    なお、上記の科目に含まれていない医学一般分野の科目についても将来的に担当する可能性がある。


    【大学院・修士課程】
    「人間文化学特論」、「生活文化史特論」、「研究方法論」等、以上、全教員分担科目
    「腫瘍学特論※2」、「腫瘍学研究I※2」、「腫瘍学研究II※2」、「腫瘍学研究III※2」等、以上、主担当科目、
    ※2 授業科目名は、採用候補の専門分野によって調整する。


  • 配属部署

    既設部署

    地域創生学部

    注意事項 : *地域創生学部地域創生学科の担当と併せて、人間文化学部健康科学科(令和2年度より募集停止)の業務を兼担

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 医化学

給与

  • 職種共通

    年収 : 600万円 ~

    [教授相当] 年収:700万円~
    [准教授相当]年収:600万円~

    ◎実際に支給される金額は本学の規程に基づき、採用する職位及び職務経歴等により決定します。
    〔年収例:広島キャンパス勤務。大学卒業後、一定程度の職務経験年数がある場合〕
    ・教授 :800万円(46歳 職務経験24年)
    ・准教授:710万円(39歳 職務経験17年)

    ◎金額には地域手当・賞与(令和6年度実績:4.60ヶ月)を含みます。また、この金額とは別に、
    各種手当を支給します。
    《手当例》
    ・扶養手当(22歳までの子11,500円、配偶者3,000 円、左記以外 6,500 円等)
    ・通勤手当(全額支給限度額(月額)150,000円)
    ・住居手当等(支給限度額(月額)28,000円)

    ◎大学院で科目を担当又は研究指導を担当する教員には、手当とは別に本学の規程に定める額を加えて支給します(採用する職位及び担当内容によって支給額が異なります)
    ・博士課程後期 授業担当(月額)20,800~30,200円
    ・上記以外の大学院担当 (月額)10,400~15,100円

    ◎この公募では、医師の資格を有することを応募資格としているため、初任給調整手当を加算して支給します。
    初任給調整手当は、月額51,600円以内(令和7年度4月時点)(原則、採用の日から35年以内の間支給され、支給額は1年を経過するごとに減額されます。)で、採用者の状況により支給額や支給期間が決定されます。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-17:55

    休日 : 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に定める休日 、年末年始(12月29日~1月3日)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    次の各号をすべて満たす者
    (1)博士の学位を有する者
    (2)医師の資格を有する者
    (3)医学一般(基礎又は臨床)に係る研究業績を有し、人体の構造と機能及び疾病の成り立ちに関する教育及び研究指導が可能である者
    (4)管理栄養士、栄養教諭の養成に情熱を持って取り組むとともに、学内業務にも積極的に関わり、本学教員としての責務を果たすことができる者
    (5)地域貢献活動において積極的役割を果たす熱意を有する者 
    (6)学校教育法第9条各号に規定する欠格事由の何れにも該当しない者

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間6カ月

勤務地

  • 〒734-8558 広島県 広島市南区宇品東一丁目1-71 県立広島大学

    (雇入れ直後)
      県立広島大学広島キャンパス
    (変更の範囲)
      法人の設置する事業所

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり(65歳)

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    広島県公立大学法人職員就業規則等の法人の定める規程による。
    (1)給与等
     ・給与
      経歴(学歴・職歴等)を基に法人の定める規程により決定
     ・期末・勤勉手当
      令和6年度実績 4.60月分
     ・その他手当
      地域手当(7.0%)、扶養手当、通勤手当、住居手当、単身赴任手当
     ※扶養手当、通勤手当、住居手当、単身赴任手当は要件に該当する場合、支給
     ・大学院で科目を担当又は研究指導を担当する教員には、手当とは別に本学の規程に定める額を加えて支給します    
     (採用する職位及び担当内容によって支給額が異なります)

    (2)勤務時間等
     ・週5日勤務(38時間45分/週,7時間45分/日)
     ・休日は、土・日・祝日及び年末年始(12月29日~1月3日)
     ・年次有給休暇(暦年で20日付与)、有給の特別休暇(結婚、出産、忌引等)

    (3)福利厚生 公立学校共済組合及び広島県教育職員互助組合に加入

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年06月25日~2025年08月22日 必着

    応募締切日   令和7年8月22日(金)17時00分(必着)

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    業績リスト : 郵送

    その他の郵送書類
    提出書類
    (1)履歴書(別紙様式1)1通
    (2)教育研究業績書(別紙様式2)1通
    (3)著書又は主要論文(別刷又はコピー可)5編以内
    ※(2)の教育研究業績書の番号を○で囲むこと。
    (4)研究費(外部資金)の取得状況(別紙様式3)1通
       ※代表、分担を明示し、取得順に記載のこと
       ※外部資金の取得実績がない場合は提出不要
    (5)本学での教育・研究に対する抱負(A4、1,000字以内、別紙様式4)1通
    (6)応募者の連絡先(住所、電話番号、FAX番号、E-mailアドレス)を明記した書類(様式任意)1通

    ◎ 上記(1)、(2)については、別紙「応募書類作成に当たっての留意事項」に留意して作成してください。
    ◎ 必要に応じて追加資料の提示を求める場合があります。
    ◎ 指定様式については、本学ホームページからダウンロードしてください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒734-8558 広島県 広島市南区宇品東1丁目1-71 県立広島大学
    県立広島大学本部総務課 総務・人事係

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    [選考内容]
    ・本学教員選考基準に基づき、書類審査及び面接を行います。
    ・面接対象者には、別途面接実施日を連絡いたします。
    ・面接に併せて、担当予定授業科目の模擬講義と、本学での教育・研究に対する抱負などについてプレゼンテーションを求め、質疑応答を実施する場合があります。
     また、必要に応じて、二次面接を実施します。
    ・面接に要する費用は支給しません。
    ※ 面接は、面接者の自宅等からビデオ通話システム(Zoom等)を利用するオンライン形式とする場合があります。

  • 結果通知方法

    [結果通知方法]
    ・面接対象者には、別途面接実施日を連絡いたします。
    ・結果通知は原則、郵送またはメールにて通知します。

連絡先

県立広島大学

広島キャンパス本部総務課

西岡

0822515178

honbusoumu(at)pu-hiroshima.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

(1)応募書類は原則として返却しません。
(2)応募書類に記載された個人情報は、選考目的以外には使用しません。
(3)本学は広島県公立大学法人が設置する大学です。

戻る