勤務地 : 近畿 - 兵庫県
公開開始日 : 2025年07月02日
D125062068
流通科学大学
研究分野 : 人文・社会 - 言語学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
私立大学
https://www.umds.ac.jp/仕事内容・職務内容
【募集人員】
教授、准教授または専任講師 1名
※ただし、教育歴等によっては任期付採用となる場合があります。
【業務内容】
➀担当予定科目
「英語A」「英語B」「ビジネス英語(上級・GSP)」「英語で学ぶグローバルコミュニケーション(上級・GSP)」「海外語学研修」「異文化理解」「英語B (グローバル)」「映画で学ぶ日常英語」、その他グローバル関連科目、初年次演習を含む演習科目
➁その他の業務
※「English Caféのコーディネーター」
「入試作成業務」「グローバル教育推進アンバサダー」等を担える方
【着任時期】
2026年4月1日
配属部署
既設部署
経済学部
職種
研究分野
給与
教授相当
年収 : 800万円 ~
※上記は下限年俸となります。
待遇は、本学園給与規則及び就業規則に基づきます。
准教授相当
年収 : 700万円 ~
※上記は下限年俸となります。
待遇は、本学園給与規則及び就業規則に基づきます。
講師相当
年収 : 600万円 ~
※上記は下限年俸となります。
待遇は、本学園給与規則及び就業規則に基づきます。
勤務時間
教授相当
就業時間 : 09:00-18:00
准教授相当
就業時間 : 09:00-18:00
講師相当
就業時間 : 09:00-18:00
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
次の(1)~(5)のいずれの資格を満たす者
(1)英語を第一言語とし、日本語でのコミュニケーションも可能な者
(2)本学の建学の精神及び本学の求める教員像を理解して実践できる者
※添付書類「流通科学大学が求める教員像」(日本語)を参照ください。
(3)TESOL、英語教育またはその関連分野の大学院修士課程修了者(MA)
(4)本学で通常業務に支障のない日本語運用能力(N2レベル相当)を有する者
(5)日本の大学での教授歴を有する者
※中学校や高校での教授経験やITに関するスキルがあるとより望ましい。
(6)着任後は、神戸市またはその近郊に居住可能な者
雇用形態
教授相当
正職員・正社員
准教授相当
正職員・正社員
講師相当
正職員・正社員
契約期間
教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
※ただし、教育歴等によっては任期付採用となる場合があります。
試用期間なし
准教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
※ただし、教育歴等によっては任期付採用となる場合があります。
試用期間なし
講師相当
任期なし - テニュアトラック以外
※ただし、教育歴等によっては任期付採用となる場合があります。
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
待遇ー補足説明
給与:本学園給与規則に基づき算出(年俸制)
手当:通勤手当、赴任者住宅(該当者のみ)
雇用期間:教育歴等によって任期付(最長4年間)の場合あり(任期期間終了後、任期の定めのない採用となる可能性有)
勤務時間:午前9時から午後6時(業務都合により変更有)
各種保険:日本私立学校振興・共済事業団(健康保険・年金)、雇用保険、労災保険
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
求人内容補足説明
【募集人員】
教授、准教授または専任講師 1名
※ただし、教育歴等によっては任期付採用となる場合があります。
【業務内容】
➀担当予定科目
「英語A」「英語B」「ビジネス英語(上級・GSP)」「英語で学ぶグローバルコミュニケーション(上級・GSP)」「海外語学研修」「異文化理解」「英語B (グローバル)」「映画で学ぶ日常英語」、その他グローバル関連科目、初年次演習を含む演習科目
➁その他の業務
※「English Caféのコーディネーター」
「入試作成業務」「グローバル教育推進アンバサダー」等を担える方
【着任時期】
2026年4月1日
募集期間
2025年07月02日~2025年09月01日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
【応募方法(書類送付先も含む)】
●提出書類
(1)履歴書 1通(応募フォーマット有)
※写真貼付、氏名、現住所、連絡先、連絡用メールアドレス、学歴、職
歴、資格などを記載。
(2)職務経歴書 1通(書式自由)
特に英語教育の実践に関する業績について具体的に記載すること。現在または過去の勤め先における業務内容や、過去の授業実践を振り返って、どのような事を実践の中で達成できたと考えるか、また、将来どのような改善をしていきたいと考えるかも書くこと。(英語の場合、約1000ワード、日本語の場合、約2000字)
(3)「本学における英語教育に対する姿勢と将来への抱負」に関するレポート(A4縦用紙1枚。英語の場合、約600ワード、日本語の場合、約1200字)(応募フォーマット有) 1通
(4)教育業績書 1通(応募フォーマット有)
(5)研究業績書 1通(応募フォーマット有)
※ 論文、著書等の現物またはコピーを3点提出すること。 各3部 (書類審査通過者に御提出いただきます。)
※リスト中の提出する業績の番号に〇を付けること。
(6)推薦者(2名)の氏名と連絡先(電話番号・メールアドレス)と各々の推薦者との関係(応募フォーマット有:英語版と共通Form⑤)
(7)最終学位のコピー 1通
(8)日本語能力を示す証明書のコピー 1通(ある場合のみ)
※上記の(1)履歴書については日本語と英語の両方で提出してください。(2)~(6)については、日本語または英語のどちらかで提出してください。
(日本語で書く場合は、ここにあげた日本語版応募フォーマットを、英語で書く場合は、英語版採用情報に掲載の応募フォーマットを使って作成すること。)
※(5)の論文、著書等の現物またはコピーを除く提出書類をPDF化し、「専任教員応募書類(英語)」とメール標題を付け、人事課宛、添付メールで、ご送付ください。
※提出書類は原則として返却いたしません。
●書類送付先
流通科学大学 人事課 Saiyo_01@red.umds.ac.jp
【選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法】
応募書類による第1次選考を実施いたします。その後、日本語と英語による面接と模擬講義等による選考を数回行い、最終候補者を決定します。
面接の際に上記(5)の研究業績現物をご持参ください。
なお、審査の過程において追加資料の提出を求める場合がございます。
結果通知方法
選考結果は本人へ文書で通知します。
連絡先
流通科学大学
総務人事室人事課
山本 泉
0787943514
saiyo_01(at)red.umds.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考