求人公募情報閲覧

Update 募集中
更新日 : 2025年07月16日 募集終了日 : 2025年11月30日
Update 募集中
更新日 : 2025年07月16日
募集終了日 : 2025年11月30日

勤務地 : 近畿 - 京都府

公開開始日 : 2025年07月01日

教員の公募(医学研究科地域保健医療疫学)

D125062230

公立大学

京都府立医科大学

研究分野 : ライフサイエンス - 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    京都府立医科大学大学院医学研究科地域保健医療疫学では、下記の通り教員(講師または助教[前職の職位等によっては准教授])を募集することになりました。当教室では地域コホート研究を用いて食生活、社会環境と健康アウトカムに関する研究を行っています。

    https://plaza.umin.ac.jp/kpum-epid/research/
  • 仕事内容・職務内容

    教室内外の人と協調性を持って教育・研究・教室運営に取り組める方で、当教室が実施しているコホート研究に主体的に参加するとともにさらに発展させることが期待されます。当教室の研究内容はホームページをご覧ください。
    また、大学は教育機関であり、研究のみならず、医学部の公衆衛生学・疫学の授業・実習、大学院(博士課程、修士課程)の専門教育にも情熱をもって取り組める人材を求めています。

    職務内容
    ・ 研究
    自身の専門性を生かして、教室内外の人と協調性を持って、当教室が実施しているフィールド調査(京都市内、京都府北部、滋賀県北西部等)等や学内外組織との共同研究を教室スタッフと協力して主体的に参加するとともに、発展させてください。
    ・ 教育
    医学研究科総合医科学専攻(博士課程)、北部キャンパス地域医学コース(博士課程)、医科学専攻(修士課程)の大学院生に対する日本語/英語での講義、演習及び研究指導
    医学部医学科・看護学科等における公衆衛生学、疫学の日本語での講義及び医学科における実習指導
    ・ その他、学内業務、教室業務

  • 配属部署

    既設部署

    地域保健医療疫学

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当
  • 助教相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない

給与

  • 職種共通

    年収 : 500万円 ~

    給与等:京都府公立大学法人の規定に従う

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    時間外勤務、その他説明 : 教員は専門業務型裁量労働制を適用 。1日7時間45分働いたものとみなす。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士の学位を有する方で疫学、公衆衛生・疫学分野の知識と経験を持つ方で公衆衛生学・疫学の分野の学部、大学院での教育に情熱をもって取り組める方

  • 業務における経験

    公衆衛生、疫学分野の医学部・大学院(医学研究科)での教育・指導経験がある方が望ましい。
    疫学研究(臨床疫学研究含む)の経験は必須です。

  • 特定分野の公的資格など

    医師免許をお持ちの方

  • 説明

    選考では関連分野での研究実績、社会医学系専門医/疫学専門家/公衆衛生専門家等の資格、日本語・英語での疫学、公衆衛生学教育実績等を考慮します。

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒602-8566 京都府 京都市上京区河原町通広小路上る梶井町465番地 都府立医科大学 河原町キャンパス

    国内出張があります

待遇

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    本学の規定により構内での喫煙は禁止されています

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    採用日、着任日は応相談(応募書類に希望する着任日を記載ください)。

募集期間

  • 2025年07月01日~2025年11月30日 必着

    8月末以降、随時、選考を行い適任者が決まり次第募集を終了します。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    希望する職位及び希望する着任時期、照会できる方 2 名の連絡先(氏名、電話番号、メールアドレス)も明記ください

    その他の電子応募書類
    以下の書類をPDFにして添付ください
    ・ 研究・教育実績のまとめと将来の抱負(2000 字程度)(様式自由)
    ・ 職務経歴書には ORCID ID、J-GLOBAL ID、 Researchmap ID、Scopus IDを記載ください(業績の記載は不要です)
    ・ 書類一次選考終了後に照会できる方2名からの推薦状の提出を依頼する場合があります。(必ず、照会できる方に了解を得てから連絡先を記載するようにしてください)
    ※なお業績は Scopus 及び Researchmap で確認しますので応募までに業績等の漏れがないか確認、更新を行ってください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査後、候補者には面接(対面またはWEB)を行います。
    採用候補者には別途、採用手続きに必要な書類を提出いただき、学内手続きを行い、承認された場合、正式に採用になります。

  • 結果通知方法

    選考結果は選考が終了し次第、メールにてご連絡します。

連絡先

京都府立医科大学

京都府立医科大学大学院医学研究科地域保健医療疫学

高嶋 直敬

0752515143

n-taka(at)koto.kpu-m.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

応募書類は選考及び採用の手続き以外の目的には使用しません。
7月16日に、求人内容補足説明、募集期間コメントの説明を追記しました。

戻る