求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年06月27日 募集終了日 : 2025年08月20日
New 募集中
更新日 : 2025年06月27日
募集終了日 : 2025年08月20日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年06月30日

2026年度 淑徳大学 人文学部 表現学科 専任教員(教授又は准教授)の公募について 【メディア・文学分野】

D125062249

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 文学一般 | 人文・社会 - 日本文学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    このたび淑徳大学では専任教員の公募を行うことといたしました。

    https://www.shukutoku.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    担当分野:メディア・文学分野

    【担当科目】
    創作表現技法Ⅰ・Ⅱ(文章)、表現文化研究Ⅰ(文芸表現)、表現文化専門演習Ⅰ・Ⅱ、表現文化専門演習Ⅳ~Ⅶ、表現文化入門、初年次セミナー(学習の目的と技術)、創造思考法 等
    ※このほか(表現技法Ⅰ(読解・分析)、表現技法Ⅱ(作文・論文)、社会言語学)を担当する場合がある。

  • 配属部署

    既設部署

    淑徳大学 人文学部 表現学科 

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • 人文・社会 - 文学一般
  • 人文・社会 - 日本文学

給与

  • 職種共通

    年収 : 500万円 ~ 1000万円

    本学園給与規程による。(実績・経験等考慮)

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-17:00

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 日曜日・祝日

    時間外勤務、その他説明 : ①学内の行事等により日曜日・祝日は出勤の場合有 ②時間外勤務の場合有 ③授業等の時間により勤務時間と休憩時間は変動有

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

  • 業務における経験

    ・文学もしくはメディアに関する研究上の業績を有する方
    ・大学における教員としての実務経験を有することが望ましい

  • 説明

    ①博士または修士の学位を有し、文学もしくはメディアに関する研究上の業績を有する方
    ②大学における教員としての実務経験を有することが望ましい
    ③本学の教育理念を理解し、学部の教育方針に基づいて学部運営に協調して参画いただける方
    ④教育に関し、強い熱意と意欲を持って取り組んでいただける方
    ⑤教育研究活動の他、大学の各種委員、入学試験関連業務、学生の就職支援等、大学の運営に係わる業務及び社会貢献ができる方
    ⑥表現学科のゼミ研究や卒業研究(論文もしくは制作)の質向上に寄与する、メディア表現の制作技法や分析手法をご指導いただける方(例:論文や創作物の執筆指導、メディア史や出版文化に関する研究 など)
    ⑦学生の正課内のフィールドワーク、ゼミ活動、正課外活動などの充実に寄与する、実践的な教育経験もしくは指導ノウハウをお持ちの方

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤教育職員

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    ※任期なし

    試用期間あり

    試用期間12か月

勤務地

  • 〒174-8631 東京都 板橋区前野町6-36-4

    板橋区前野町に複数の号館が点在しており、勤務地は授業により変更となります。

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり(65歳)

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    屋内は禁煙、屋外に喫煙場所を設置

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 説明

    教授又は准教授 1名の採用予定

  • 採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    【求人内容】
    表現学科のゼミ研究や卒業研究(論文もしくは制作)の質向上に寄与する、メディア表現の制作技法や分析手法をご指導いただける教員を募る(例:論文や創作物の執筆指導、メディア史や出版文化に関する研究 など)。学生の正課内のフィールドワーク、ゼミ活動、正課外活動などの充実に寄与する、実践的な教育経験もしくは指導ノウハウをお持ちの方にご応募いただきたい。

    【担当科目】
    創作表現技法Ⅰ・Ⅱ(文章)、表現文化研究Ⅰ(文芸表現)、表現文化専門演習Ⅰ・Ⅱ、表現文化専門演習Ⅳ~Ⅶ、表現文化入門、初年次セミナー(学習の目的と技術)、創造思考法 等
    ※このほか(表現技法Ⅰ(読解・分析)、表現技法Ⅱ(作文・論文)、社会言語学)を担当する場合がある。

    【勤務地】
    東京キャンパス(東京都板橋区前野町6-36-4 ほか)
    ※板橋区前野町地区に複数の号館あり。

    【募集人員】
    1名(教授 又は 准教授)

    【着任時期】
    令和8年4月

募集期間

  • 2025年06月30日~2025年08月20日 必着

    応募状況により、早期終了・募集期間延長の可能性あり

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    添付ファイル①教員個人調書(応募用)右上余白に証明写真(縦4㎝×横3㎝)を貼付
    業績リスト : 郵送
    添付ファイル②教育研究業績書(応募用)

    その他の郵送書類
    ・添付ファイル③事務連絡票
    ・着任後の学生教育に関する抱負(A4版 2000字以内) 1部(様式なし)
    ・主要な研究業績3点の現物または抜刷(表紙も含めA4版にコピーしたものも1部ずつ提出)

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒174-0063 東京都 板橋区前野町2-19-8
    淑徳大学 東京キャンパス 総務人事担当

    注意事項 : ※ 応募書類は、封筒に「教員応募書類在中・メディア・文学分野」を朱書し、書留で郵送してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    ①第一次審査:書類審査
    ②第二次審査:模擬授業・面接  ※火曜日実施予定
    ③第三次審査:学長・副学長面接

  • 結果通知方法

    ①第一次審査結果
     第一次審査選考通過者のみ、メールにてご連絡いたします。
     ※模擬授業の内容は第一次審査通過者にメールにて通知いたします。
    ②第二次・第三次審査結果
     2025年11月下旬頃にご連絡いたします。(予定)

連絡先

淑徳大学

東京事務部総務人事担当

矢野 真司

0339667631

tk-jinkyu(at)daijo.shukutoku.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

戻る