勤務地 : 東海 - 三重県
公開開始日 : 2025年06月30日
D125062311
高田短期大学
研究分野 : 人文・社会 - 社会福祉学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
高田短期大学
https://www.takada-jc.ac.jp/仕事内容・職務内容
領域「介護」分野及びゼミナールの授業担当、介護実習巡回指導、授業外での学生指導、及び、その他大学運営に関する業務
配属部署
既設部署
キャリア育成学科介護福祉コース
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 900万円
研究費等含
前職での経歴・業績等を考慮して決定
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:00
休日 : 土曜日、日曜日、祝祭日、年末年始、学苑長が特に必要と認めた日
時間外勤務、その他説明 : 勤務時間:高田学苑勤務規則に定める専門業務型裁量労働制(1日8時間、週40時間)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
(1) 修士の学位を有する方、または、これと同等以上の教育研究業績および学識経験を有する方
(2)介護福祉士資格取得後5年以上の実務経験を有し、介護教員講習会を修了している方、または令和7年度内に修了見込の方
(3)仏教精神に基づく本学の建学の精神および教育理念に理解がある方
(4)介護福祉士の養成に熱意を持ち、学生の指導にあたることができる方
(5)介護福祉コースの運営において、指導的立場で他の教員と協働できる方
(6)自動車運転免許を取得しており、自家用車を実習巡回指導などの業務に使用できる方
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
6ヶ月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
大学敷地内全面禁煙
待遇ー補足説明
[採用後の待遇(有給休暇、給与(賃金)、雇用期間、所定福利)]
有給休暇:法定どおり。但し、事業の都合等によりやむを得ない場合には時期を変更して与えることがある。
給与:高田学苑給与規程による。その他手当(扶養手当、通勤手当、住居手当等)
雇用期間:高田学苑定年規程による。
所定福利:私学共済事業団加入、雇用保険・労災保険加入、私立大学退職金財団加入
応募上の配慮
採用人数
1名
説明
教授、准教授1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年06月30日~2025年08月20日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
①学位取得証明書または学位記の写し
②介護福祉士登録証および介護教員講習会修了証の写し(令和7年度修了見込の方は除く)
③主要研究業績の現物またはコピー3点以内
④本学科での教育・研究についての抱負(A4判1000字程度、様式任意)
その他の郵送書類
①学位取得証明書または学位記の写し
②介護福祉士登録証および介護教員講習会修了証の写し(令和7年度修了見込の方は除く)
③主要研究業績の現物またはコピー3点以内
④本学科での教育・研究についての抱負(A4判1000字程度、様式任意)
応募書類の返却
その他
提出書類が不要になった場合は完全破棄としますので、返却を希望する場合は返信用封筒を同封してください。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒514-0115
三重県 津市一身田豊野195
高田短期大学 事務局長 北川裕之
注意事項 : 応募書類は簡易書留とし、表に「介護福祉コース教員応募書類在中」と朱書きしてください
選考・結果通知
選考内容
(1) 一次選考:書類審査
(2) 二次選考:面接及び模擬授業による審査
模擬授業は「介護概論」を20分程度行っていただきます。
(3)三次選考:面談による審査
結果通知方法
8月20日(水)の募集期間終了後に一次選考を行い、選考結果を直接本人に郵送にて通知いたします。
連絡先
高田短期大学
短大事務局
北川 裕之
0592322310
gakumu(at)takada-jc.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
本学についての詳細は、本学ホームページをご覧ください。
提出書類は個人情報保護のため、安全に保管し、選考の判断資料以外には使用いたしません。
面接及び採用にかかる費用は自己負担といたします。