勤務地 : 関東 - 東京都 | 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年06月30日
D125062362
東京家政学院大学
研究分野 : ライフサイエンス - 栄養学、健康科学 | 人文・社会 - 家政学、生活科学
研究・教育補助者相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東京家政学院大学では,生活共創学部生活共創学科食科学コースの助手1名を公募いたします。
https://www.kasei-gakuin.ac.jp/仕事内容・職務内容
担当予定科目及び業務
(1) 「人体の構造と機能」「食品と衛生」分野その他,栄養士養成に関わる教育(講義・演習・実験・
実習等)の補助
上記以外の専門領域に関連する科目や共通教育科目(一般教養科目)の助手業務を担当していた
だくことがあります。
(2) 大学及び生活共創学科の運営,教育・研究に関わる業務
配属部署
既設部署
生活共創学部生活共創学科(栄養士養成施設) 助手
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~
本学給与規程により支給。記載している概算年収は、最低金額を記載しており、当該者の職歴等で金額を決定する。
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:15
休憩時間 : 12:30-13:20
休日 : 休日:原則,4週7休制(土曜日は4週のうち1回の出勤あり)。日曜日,祝日,年末年始, 夏季一斉休業日。
時間外勤務、その他説明 :
勤務時間:勤務時間の配置は,学長の定めるところによる。学長裁量労働制。/
授業時間(参考):1限9:00~5限 18:40迄。/入試や学部に関する校務等の対応により,休日出勤あり。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
(1) 学士以上の学位を取得、又は取得見込みの者(令和8年3月卒業見込み含む)。
業務における経験
(3) 栄養士・管理栄養士としての実務経験または,栄養士・管理栄養士養成施設での教育経験があることが望ましい。実験・実習等に必要な基本的な技術を習得しており,教育の指導補助ができること。
(4) 本学の建学の理念を理解・尊重し,業務に誠意をもって取り組むこと。
(5) 本学及び学部の教育方針を理解し,運営に協力いただけること。
特定分野の公的資格など
(2)管理栄養士又は栄養士の資格を有すること
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
常勤(任期3年) ※更新は1回に限り可能で、更新後の任期2年。
試用期間なし
勤務地
主な勤務地(町田キャンパス)
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : 定年:満67歳(任期の期間中に年齢に達した場合に限り,その年度末日に退職)
加入保険
健康保険 : 日本私立学校振興・共済事業団に加入
厚生年金保険 : 日本私立学校振興・共済事業団に加入
労災保険 : 労災保険に加入
雇用保険 : 雇用保険に加入
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
学内全面禁煙
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年06月30日~2025年10月09日 必着
15時必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
(3) 写真(本学所定様式-3に貼付) 1枚
(4) 本学生活共創学科食科学コースにおける教育・研究への抱負(800字程度・様式任意) 1部
(5) 管理栄養士又は栄養士免許証のコピー 1部
その他の郵送書類
(注1)採用が決定次第,最終学歴を証する書類(見込み証明書を含む)1部を提出してください。
(注2)本学所定様式1~3は,本学ホームページより入手ください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類は、全て本学にて責任もって廃棄致しますが、提出された書類の返却を希望される場合は,返信用の封筒(返送先を明記し,所定の金額の切手を貼付したもの)を必ず同封してください。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒102-8341
東京都 千代田区三番町22 東京家政学院大学
総務室
注意事項 : (郵送の場合は,封筒の表に【「人体の構造と機能」「食品と衛生」分野教員応募書類在中】と朱書し,レターパックで送付してください。照会先アドレスへの電子メール送付も可能です。)
選考・結果通知
選考内容
10月中に,町田キャンパス(東京都町田市相原町2600番地)において,対面による面接を予定しています。事情によりZoom等の遠隔会議システムを用いた面接になることがあります。
結果通知方法
最終的な選考結果については、11月末ごろまに郵送又はメールにてお知らせします。
連絡先
東京家政学院大学
生活共創学部 生活共創学科
生活共創学部長 白井 篤
0332622251
koubo-s(at)kasei-gakuin.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
(可能な限りメールでお問い合わせください。メールでの照会の際は,件名を[「人体の構造と機能」「食品と衛生」分野助手の公募]としてください。)
備考
(1) 応募,面接等に必要な費用は,応募者の負担となりますので,ご了承ください。
(2) 提出書類に含まれる個人情報は,選考及び採用以外の目的に使用することはありません。
※在任中に栄養士養成の課程認定にかかる教員(助手)としての資格審査を受けることがあります。