求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年06月30日 募集終了日 : 2025年08月22日
New 募集中
更新日 : 2025年06月30日
募集終了日 : 2025年08月22日

勤務地 : 関東 - 千葉県

公開開始日 : 2025年07月01日

建築意匠・計画学(特に、構造設計(木質構造を含む)の実務経験をもつこと)教授、准教授または助教の公募

D125062371

私立大学

研究分野 : 社会基盤 - 建築史、意匠

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    建築意匠・計画学(特に、構造設計(木質構造を含む)の実務経験をもつこと)

  • 仕事内容・職務内容

    学部の設計科目・講義・演習および卒業研究指導。
    学部の担当科目は、「建築設計」、「建築の構造」、「建築工学基礎演習」などの予定です。
    なお、採用後大学院担当教員資格の審査に合格された場合、本学大学院創造工学研究科建築学専攻の講義・演習科目および研究指導を担当いただきます。

  • 配属部署

    既設部署

    創造工学部建築学科

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 助教相当

研究分野

  • 社会基盤 - 建築史、意匠

給与

  • 教授相当

    年収 : 700万円 ~ 1100万円

    いずれも賞与含みます。記載の給与額はあくまでモデル賃金であり、給与額を保証するものではありません。経歴や経験により決定します。

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~ 1000万円

    いずれも賞与含みます。記載の給与額はあくまでモデル賃金であり、給与額を保証するものではありません。経歴や経験により決定します。

  • 助教相当

    年収 : 500万円 ~ 900万円

    いずれも賞与含みます。記載の給与額はあくまでモデル賃金であり、給与額を保証するものではありません。経歴や経験により決定します。

    本学では,「専任講師」の名称であった職位は「助教」に名称変更しています。そのため,独立した研究室を運営していただくことになります。

勤務時間

  • 教授相当

    就業時間 : 09:00-19:00

    時間外勤務、その他説明 : 上記の勤務時間は、1限から10限までの授業時間を表しています。授業担当科目や、教授会等の会議への出席、学生指導やその他大学業務により、勤務時間が異なります。その他、本学規程によります。

  • 准教授相当

    就業時間 : 09:00-19:00

    時間外勤務、その他説明 : 上記の勤務時間は、1限から10限までの授業時間を表しています。授業担当科目や、教授会等の会議への出席、学生指導やその他大学業務により、勤務時間が異なります。その他、本学規程によります。

  • 助教相当

    就業時間 : 09:00-19:00

    時間外勤務、その他説明 : 上記の勤務時間は、1限から10限までの授業時間を表しています。授業担当科目や、教授会等の会議への出席、学生指導やその他大学業務により、勤務時間が異なります。その他、本学規程によります。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    (1)博士(Ph.Dを含む)の学位を有するか、採用時までに学位取得予定の方。もしくは同等と評価しうる実務経験を有する方
    注) 主要な作品、受賞歴により判断します。
    (2)上記専門分野に関する優れた見識と充分な業績(作品、著書、有審査論文等)・経験を有し、教育・研究に熱心なこと。専門分野の知識を活かし、関連分野の教員と協力して本学科の教育目標のひとつである「デザインとエンジニアリングの融合」に寄与できること。
    注) 詳細は、メールでお問い合せ下さい。
    (3)大学運営、産学協働、国際交流および地域・社会貢献に対して充分な能力と熱意があること。
    (4)学協会等の専門分野の活動に参加している、あるいは、学協会の活動に対し意欲があること。
    (5)学部においては日本語での講義が可能な方。また、大学院では英語での講義および研究指導に対応できる方。
    (6)デジタル・情報技術など、近年求められる領域を研究・教育に応用する熱意があること。

雇用形態

  • 教授相当

    正職員・正社員

  • 准教授相当

    正職員・正社員

  • 助教相当

    正職員・正社員

契約期間

  • 教授相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    採用後3年間は年度ごとの契約更新制とし、その間の教育研究業績・素行等に問題があると判断された場合は、契約を更新しないことがあります。採用から3度目の契約更新時点で、特にその後の勤務に問題がないと判断した場合には、雇用期間の定めのない専任教員に身分が変更されます。雇用契約期間中は、雇用契約期間が定められていること以外、処遇面は雇用期間の定めのない専任教員と同一です。

    試用期間なし

  • 准教授相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    採用後3年間は年度ごとの契約更新制とし、その間の教育研究業績・素行等に問題があると判断された場合は、契約を更新しないことがあります。採用から3度目の契約更新時点で、特にその後の勤務に問題がないと判断した場合には、雇用期間の定めのない専任教員に身分が変更されます。雇用契約期間中は、雇用契約期間が定められていること以外、処遇面は雇用期間の定めのない専任教員と同一です。

    試用期間なし

  • 助教相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    採用後3年間は年度ごとの契約更新制とし、その間の教育研究業績・素行等に問題があると判断された場合は、契約を更新しないことがあります。採用から3度目の契約更新時点で、特にその後の勤務に問題がないと判断した場合には、雇用期間の定めのない専任教員に身分が変更されます。雇用契約期間中は、雇用契約期間が定められていること以外、処遇面は雇用期間の定めのない専任教員と同一です。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒275-0016 千葉県 習志野市津田沼 2-17-1

    千葉県習志野市津田沼2-17-1 千葉工業大学津田沼校舎

待遇

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年07月01日~2025年08月22日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    本学指定様式の電子ファイルを送りますので、メールでご連絡下さい。
    業績リスト : 郵送
    本学指定様式の電子ファイルを送りますので、メールでご連絡下さい。

    その他の郵送書類
    ・研究業績の概要
    :研究業績一覧との関連を明記しながら、研究経過をA4判2枚程度に要約して下さい。
    ・主要論文(または作品)の写し(直近から10件以内)
    注)追加で問合せすることがあります。
    ・ 採用された場合の今後の教育活動および研究活動に関する展望と抱負
    ・ 応募者について必要に応じて当方から問合せできる方お二人の氏名ならびに連絡先

    応募書類一式を納めた単一の電子ファイル(PDF形式、30 MB程度以内)も併せてご提出下さい。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒275-0016 千葉県 習志野市津田沼 2-17-1
    千葉工業大学創造工学部建築学科 学科長 遠藤 政樹

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査後、状況に応じて面談することがあります。
    面談は、9月中旬から下旬の土日祝日を予定しています。

  • 結果通知方法

    面談後,学科教授会での審議を経たうえで,メールにて連絡します。

連絡先

千葉工業大学

創造工学部 建築学科

遠藤 政樹

endoh.masaki(at)p.chibakoudai.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

学科長

備考

戻る