求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年06月30日 募集終了日 : 2025年08月29日
New 募集中
更新日 : 2025年06月30日
募集終了日 : 2025年08月29日

勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県

公開開始日 : 2025年06月30日

特任准教授または特任助教の公募(安全衛生管理,安全システム)

D125062392

国立大学

研究分野 : その他 - その他 - 安全衛生管理,安全システム

准教授相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

助教相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    環境安全推進センター特任教員の任期が令和8年3月31日で満了となるため、
    令和8年度以降も引き続き環境安全及び安全衛生管理について、
    管理・監督を持続できるよう後任の教員を公募する

    https://www.esc.niigata-u.ac.jp/esc/office.html
  • 仕事内容・職務内容

    新潟大学のキャンパスの環境安全に関する以下の監督業務・教育指導を行う。
    1.化学物質,高圧ガス,廃棄物等の安全に関わる法令遵守への各種対応案の策定及びそれら運用に関する学内への指導・監督・助言。
    2.学生から教職員まで幅広い構成員が,安全,環境,コンプライアンス等の課題について学べるカリキュラム構成の環境安全教育の企画立案と実施。
    3.環境安全及び安全衛生管理に係る情報収集及び学内外組織との連絡調整・助言。

  • 配属部署

    既設部署

    保健管理・環境安全本部環境安全推進センター

職種

  • 准教授相当
  • 助教相当

研究分野

  • その他 - その他

    安全衛生管理,安全システム

給与

  • 職種共通

    年収 : 300万円 ~ 600万円

    年俸制 360 万円~600 万円(職種,職務経験及び業績等により決定)

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 完全週休二日制(土・日・祝日)、年末年始、夏季
    採用時点で有給休暇15日付与

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制適応(週当たり38時間45分)
    ※新潟大学特任教員就業規則による。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    学士

  • 業務における経験

    大学等における安全衛生管理に関する指導・監督の業務経験及び安全管理に関する教育指導の経験を有すること。

  • 特定分野の公的資格など

    職務に関連する免許・資格等(例:作業環境測定士,衛生工学衛生管理者,甲種危険物取扱者,環境計量士(濃度),公害防止管理者等)を複数有すること。

雇用形態

  • 職種共通

    その他

    特任教員

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    令和7年11月1日から令和8年3月31日まで
    なお,令和8 年4 月1 日以降,任期を更新する場合がある。任期を更新する場合は,年度更新とし上限は令和12 年10 月31 日まで(令和7 年11 月1 日着任の場合)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒950-2181 新潟県 新潟市西区五十嵐2の町8050 新潟大学

    新潟大学 五十嵐キャンパス内 環境安全推進センター

待遇

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    大学構内(屋内外)全面禁煙

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 説明

    現任教員の後任として

  • 採用日 : 2025年11月01日

    着任日 : 2025年11月01日

  • 求人内容補足説明

    令和7 年11 月1 日以降できるだけ早い時期

募集期間

  • 2025年07月01日~2025年08月29日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    様式自由 ただし,写真貼付,氏名自署,勤務先及び自宅の連絡先・E-mail 及び携帯電話番号を記載のこと
    業績リスト : 郵送
    様式自由

    その他の郵送書類
    ・職務経歴書(様式自由 同種の業務や大学における業務経験については,必ず記入のこと。)
    ・資格等(様式自由 業務に関連した資格,業績等を確認出来るもの)
    ・これまでの業務経験から環境安全に関わる実績について(様式自由 1,000 字以内)
    ・本学の特任教員として就任した場合の抱負(職種の希望(准教授又は助教)がある場合は記載のこと(様式自由 1,000 字以内)

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒950-2181 新潟県 新潟市西区五十嵐2の町8050 新潟大学
    新潟大学 施設管理部 施設保全課 安全管理係

    注意事項 : 封書には「環境安全推進センター特任教員候補者応募書類在中」と朱書し,簡易書留など受け取り確認の出来る方法にて送付願います。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後、面接を実施します。(面接のための旅費及び宿泊費等は,応募者の負担とします。)

  • 結果通知方法

    面接後、14日以内に郵送またはEメールにて通知

連絡先

新潟大学

施設管理部施設保全課安全管理係

春日 瑛祐

0252626184

anzenkikaku(at)adm.niigata-u.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

戻る