求人公募情報閲覧

Update 募集中
更新日 : 2025年07月03日 募集終了日 : 2025年07月31日
Update 募集中
更新日 : 2025年07月03日
募集終了日 : 2025年07月31日

勤務地 : 近畿 - 京都府

公開開始日 : 2025年07月01日

准教授または専任講師の公募(京都文化・観光分野)

D125070002

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 地域研究 | 人文・社会 - 観光学 | 人文・社会 - 日本史 | 人文・社会 - 文化人類学、民俗学 | その他 - その他 - 日本学、日本文化

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    大谷大学は、仏教精神を教育と研究の基盤とする大学です。
    今般、国際学部において、京都文化もしくは日本の観光にかかわる分野、または観光に関連した実務経験のある専任教員を募集します。

    https://www.otani.ac.jp
  • 仕事内容・職務内容

    本学および所属学部の教育・研究・入試関係・運営に関わる業務。
    京都文化講義/演習・近現代の京都文化・京都フィールドワーク入門・京都国際キャリアデザイン演習(仮称)などの学科専門科目のほか、英語での授業担当。

  • 配属部署

    既設部署

    国際学部 国際文化学科

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 地域研究
  • 人文・社会 - 観光学
  • 人文・社会 - 日本史
  • 人文・社会 - 文化人類学、民俗学
  • その他 - その他

    日本学、日本文化

給与

  • 准教授相当

    年収 : 700万円 ~ 900万円

    上記は、各種諸手当・賞与を含めたモデル年収。また俸給は、経験年数等を考慮して決定するため、必ずしも上記金額を保証するものではありません。

  • 講師相当

    年収 : 500万円 ~ 800万円

    上記は、各種諸手当・賞与を含めたモデル年収。また俸給は、経験年数等を考慮して決定するため、必ずしも上記金額を保証するものではありません。

勤務時間

  • 准教授相当

    就業時間 : 08:50-17:20

    休憩時間 : 11:30-12:30

    休日 : 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日のうち、本学が定めた日

    時間外勤務、その他説明 : 授業の責任時間数[1週12時間(6コマ)]、その他委員会業務など学内業務を必要に応じ担当。
    裁量労働制の場合、上記就業時間および休憩時間は参考値。

  • 講師相当

    就業時間 : 08:50-17:20

    休憩時間 : 11:30-12:30

    休日 : 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日のうち、本学が定めた日

    時間外勤務、その他説明 : 授業の責任時間数[1週12時間(6コマ)]、その他委員会業務など学内業務を必要に応じ担当。
    裁量労働制の場合、上記就業時間および休憩時間は参考値。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

  • 説明

    1.京都文化に関する研究業績を有し、日本文化・歴史・観光またはその関連分野において修士以上の学位を取得していること、またはこれに相当する研究業績を有すること。
    2.フィールドワークを取り入れ、生きた京都文化を学ぶ授業を実施できること。
    3.地域連携や産学連携を視野に入れたプロジェクト型学習の企画立案に意欲的であること。
    4.フィールドワークや国内研修の引率・指導ができること。
    5.アクティブラーニングの活用に意欲的であること。
    6.日本語で授業ができ、教育・研究活動および学内業務全般を行うための十分な日本語運用能力を有すること。なお、英語による授業ができることが望ましい。国籍は問わない。
    7.本学の建学の理念を理解し、教育・研究活動および学内業務に積極的に関わる意志を有すること。

    ※本年度の採用募集について、複数学科への同時応募はできませんのでご了承ください。

雇用形態

  • 准教授相当

    正職員・正社員

    裁量労働制

  • 講師相当

    正職員・正社員

    裁量労働制

契約期間

  • 准教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

  • 講師相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒603-8143 京都府 京都市北区小山上総町

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : 年1回

    賞与制度 : 年2回(6月、12月)

    退職金制度 : 勤続1年以上から支給

    通勤交通費支給制度 : 条件により支給

    定年制度 : 満65歳の年度末

    その他 : 財形貯蓄制度

  • 加入保険

    健康保険 : 日本私立学校振興・共済事業団

    厚生年金保険 : 日本私立学校振興・共済事業団

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    喫煙スペースをキャンパス内の屋外に設置し、受動喫煙防止に努めている。

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    特別な配慮が必要な場合は、事前にお問い合わせください。

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年07月01日~2025年07月31日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    履歴書(指定様式)をダウンロードし、「応募書類作成の手引」に従い作成してください。
    業績リスト : 郵送
    教育研究業績書(指定様式)をダウンロードし、「応募書類作成の手引」に従い作成してください。

    その他の郵送書類
    (1) 主要な研究業績3点(コピー可。ただし論文の場合は掲載誌の表紙や奥付も付すること)
    (2) 上記(1)の各研究業績の要旨(A4版、横書き、各1000字程度、日本語、書式自由)
    (3) 志望理由と今後の教育に関する抱負(同じ内容を日本語および英語でA4サイズ用紙各1枚程度)
    (4) 最終学位取得証明書 1通(学位記のコピー可)
    (5) 京都文化にかかわる演習科目について、15回分の授業企画書およびシラバス案(フィールドワークや地域・産学連携を含む授業構成が望ましい)
    (6) 選考結果通知用封筒(110円切手貼付、宛名を明記)

  • 応募書類の返却

    その他

    個人情報を含む応募書類は、選考および本人への連絡・通知のために取得し、利用します。また、採用の場合は、雇用管理、教育・研究を遂行するための業務に利用し、不採用の場合は選考の日程が終了次第、速やかに破棄します。特に返却を希望する場合は、その旨を明記のうえ、返信用切手・着払い用宅配伝票等を貼付した封筒(宛先の住所・氏名を記載したもの)を同封してください(返信用切手・着払い用宅配伝票等がない場合は、返却いたしかねます)。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒603-8143 京都府 京都市北区小山上総町
    大谷大学 国際学部国際文化学科主任 スミザース ライアン 宛

    注意事項 : 応募書類一式を簡易書留にて郵送してください[郵送のみ受付/持ち込み不可]。
    封筒表面に「2026年度 国際文化学科 (京都文化・観光分野)教員応募書類在中」と朱書きしてください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    第1次選考:提出書類による書類選考
    第2次選考:第1次選考通過者に対して面接を実施(8月頃予定)。提出された授業の企画書をもとに、パワーポイントを用いたプレゼンテーションを行っていただきます。
    ※第2次選考時の旅費・宿泊費等は応募者の自己負担となります。
    ※上記の選考後、採否については、教授会を経て理事長が決定します。

  • 結果通知方法

    ※最終結果は、すべての選考終了後に文書にて通知します(2025年8月下旬頃を予定)。

連絡先

大谷大学

国際学部国際文化学科主任

スミザース ライアン

0754323131

rsmithers(at)res.otani.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

戻る