勤務地 : 関東 - 神奈川県
公開開始日 : 2025年07月01日
D125070015
研究分野 : ライフサイエンス - 生体医工学 | ライフサイエンス - 医用システム | ライフサイエンス - 生体材料学 | ナノテク・材料 - 光工学、光量子科学 | 情報通信 - 知能情報学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学医療衛生学部医療工学科 臨床工学専攻(医療電子工学)の補充人事です。
仕事内容・職務内容
担当予定授業科目
(1)学部:医用工学総論,電子工学I,電子工学II,電気工学実習,電子工学実習,臨床工学総合演習,卒業研究など。
(2)大学院:医療電子工学,医療電子工学演習,医療電子工学特別研究,医療工学群講義など。
配属部署
既設部署
医療衛生学部医療工学科 臨床工学専攻
職種
研究分野
給与
年収 : 900万円 ~
上記の概算年収は、博士の学位を有する50歳のモデル年収例(賞与含む)であり、実際の給与については本学規程により確定いたします。
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:00
休憩時間 : 11:20-12:20
休日 : 日曜日、一般休暇日:(1) 国民の祝日に関する法律(昭和 23 年法律第 178 号)に定める休日 (2) 北里大学開校記念日(4月 20 日) (3) 北里研究所創立記念日(11 月5日)(4) 年末年始(12 月 29 日から翌年1月3日まで)
時間外勤務、その他説明 :
上記の就業時間は、勤務時間管理規程に定める基本勤務時間であり、大学教育職員は裁量労働制です。1日7時間20分(休憩60分含む)勤務したとみなします。
(裁量労働制であるがタイムカードで管理)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
学位(博士)を有すること。
業務における経験
(1)学位(博士)を有すること。
(2)臨床工学技士の業務を熟知し、医療における電子工学,電気工学,電磁気学などに関する教育と人材育成に熱意があり,積極的に学生を指導できること。
(3)医療における電子工学,電気工学,電磁気学などに関する十分な教育業績及び優れた研究業績を有し,大学院医療系研究科で研究指導ができること。
(4)担当予定科目の背景となる学問分野に精通していること。(臨床工学関連の資格や認定試験委員経験があることが望ましい。)
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任期制(5年)、ただし審査により再任可
試用期間なし
勤務地
医療工学科 臨床工学専攻
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり(65歳に達した年度の末日)
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
相模原キャンパス内は禁煙です。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年07月01日~2025年09月19日 必着
2025年9月19日(金)17:00(必着)
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
(1)履歴書(本学所定の様式: https://www.kitasato-u.ac.jp/ahs/visitor/general.html )
(2)学位記の写し(学士,修士,博士),その他関連する資格を有する場合は免許証,資格証の写し(履歴書に記載した全ての資格)
(3)研究業績書 原著(査読の有無、Web of Science収録誌の場合は,Clarivate社Journal Citation Reportsに基づく2023
Journal Impact Factor ™〔2024年公表〕を付記),総説,著書,学会発表,(国際学会以外は,シンポジウム,招待講演,特別講演に限る),科学研究費などの競争的資金の獲得状況(代表,分担の別等に分けて最近のものから順に記載)。主要原著論文5編の別刷またはコピーを提出すること。
(4)教育業績書(これまで担当した医療電子工学またはそれ以外の教育(科目名,年度別のコマ数を明記)あるいは指導した経歴をまとめて提出すること。)
(5)教育(学部・大学院)に関する抱負,研究に関する抱負,研究計画(5年),人権侵害(ハラスメント)防止に対する考え(A4用紙各2枚以内:様式任意)
(6)推薦書 1 通(自薦不可。応募者について照会をさせていただく場合の連絡先(電話番号,メールアドレス)を明記のこと。)
(1)〜(5)の書類については,可能な限り全ての書類と同一内容の PDF データを電子媒体(USB, CD-R, DVD-R 等)に保存し,提出すること。データはすべての書類を1つの PDF ファイルにまとめてもよいが,個別に保存する場合はファイル名に内容が分かる名称(例:履歴書.pdf, 研究業績書.pdf など)を付けること。
応募書類の返却
その他
応募書類および電子媒体は返却いたしません。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒252-0373
神奈川県 相模原市南区北里1丁目15-1 北里大学 医療衛生学部事務室
事務長 岩島 徹
注意事項 : 封筒(おもて面)に「臨床工学専攻教員(医療電子工学)応募書類在中」と朱書きし,郵送の場合はレターパック(赤)または簡易書留にてご送付願います。応募書類は返却いたしません。また,個人情報は選考のみに使用いたします。
選考・結果通知
選考内容
一次審査(書類審査)
二次審査(面接選考:二次審査対象者には選考日および選考方法について別途通知する)
結果通知方法
採用候補者決定通知を送付予定
連絡先
北里大学
医療衛生学部 医療工学科 臨床工学専攻 教授
古平 聡
0427789805
me-ksat(at)kitasato-u.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
応募者からの問い合わせ担当窓口です。
備考