勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年07月02日
D125070079
研究分野 : ライフサイエンス - 薬系衛生、生物化学 | ライフサイエンス - ウイルス学 | ライフサイエンス - 分子生物学
助教相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東京理科大学薬学部薬学科 嘱託助教を募集します
https://www.ps.noda.tus.ac.jp仕事内容・職務内容
雇⼊れ直後:研究室の主宰教員と協働し、専攻分野についての学⽣の教授、その研究の指導、及び研究に当たる
但し、上記以外の業務を命ずることがある
変更の範囲:なし
配属部署
既設部署
薬学部薬学科
職種
研究分野
給与
年収 : 500万円 ~
年俸は、職務、能⼒、経験等を考慮して決定します。(上記は⽬安です)
詳細については本公募に記載しております連絡先までお問い合わせください。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 :
⽇曜⽇、国⺠の祝⽇、⼤学記念⽇(5⽉4⽇)、東京物理学園記念⽇(6⽉14⽇)、
年末年始 (12⽉29⽇から翌年1⽉3⽇まで)
ただし、休⽇においても、学事⽇程等の都合により、勤務を命ずることがある。
時間外勤務、その他説明 :
⼟曜⽇の就業時間は9:30〜12:00
ただし、学事⽇程等の都合により、始業⼜は終業の時刻を変更し、勤務させることがある。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
着任時、博⼠の学位を有し、ウイルス感染症の分⼦標的創薬研究と教育を意欲的に進めることができる⽅。
⽣化学・分⼦⽣物学実験、細胞培養実験の経験があり、感染分⼦標的学研究室の教員と協調して卒業研究お
よび⼤学院学⽣の研究・教育指導に取り組み、研究室の運営全般にも誠実に協⼒できる⽅。薬学部6年制教育
に理解を持ち、薬剤師養成教育にも協⼒できる⽅が望ましい。
雇用形態
契約職員・契約社員
常勤
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
上限5 年(2031年3月31日まで)
試用期間あり
職員として新たに採⽤した者は、採⽤された⽇から2 ⽉間を試⽤期間とする。
ただし、法⼈が特に必要と認めたときは、試⽤期間を短縮し、⼜は設けないことができる
勤務地
【雇⼊れ直後】所属先の属するキャンパスの所在地
【変更の範囲】なし
待遇
各種制度
昇給制度 : なし
賞与制度 : なし
退職金制度 : なし
通勤交通費支給制度 : あり/⽀給限度額 ⽉額55,000 円
加入保険
健康保険 : あり/私学共済
厚生年金保険 : あり/私学共済
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
指定場所以外、禁煙
待遇ー補足説明
嘱託助教:学校法人東京理科大学の定めるところによる。
給与:本学定めによる。
勤務時間:標準の始業または就業の時刻は次の通りとする。
午前8時30分から午後5時まで(土曜日は、午後零時30分まで) 。
ただし、業務の都合により始業時刻及び終業時刻を変更することがある。
休日:日曜日、国民の祝日、大学記念日 (5月4日)、東京物理学園記念日 (6月14日)、
年末年始 (12月29日から翌年1月3日まで)
保険:私学共済保険、雇用保険、労災保険に加入。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
求人内容補足説明
〔公募人員〕助教(任期制)(1名)
〔任期〕上限 5年
〔所属〕東京理科大学薬学部薬学科
〔勤務地〕東京理科大学 葛飾キャンパス
〔専門分野〕生物系薬学、ウイルス学、感染分子標的学
〔担当予定科目〕基礎科目や実習などを分担
〔着任日〕2026年4月1日
募集期間
2025年07月02日~2025年09月30日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
(3)応募者について照会可能な⽅2名の⽒名と連絡先等
(⽒名、所属・職位、メールアドレス、電話番号、照会可能者との関係)
(4)学位記の写し(学位取得証明書でも可)
(5)主要論⽂・総説等の写し(主なもの3編程度:4編⽬5編⽬は空⽩でも構いません)
※照会可能な⽅の2名の推薦書をお願いする場合があります。この場合は別途ご連絡いたします
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
書類選考の上、メールにてご連絡させていただきます(面接、模擬講義を行うことがあります)。
結果通知方法
結果はメールにてご連絡させていただきます。
連絡先
東京理科大学
薬学部
東京理科⼤学薬学部薬学科主任 ⻄川 元也
yaku-jinji-3(at)rs.tus.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
※件名に「感染分⼦標的学 助教採⽤の問い合わせ」と⼊⼒して送信願います。
備考
・本学及び学部・研究科等の求める教員像及び教員組織の編成⽅針を以下URLからご確認ください。
https://www.tus.ac.jp/about/university/editorial_policy/
・東京理科⼤学では、⼥性⼈材を積極的に育成、活⽤し、活躍を支援する⼤学となることを⽬標としています。⼥性の積極的な応募を期待します。
⼥性教員活躍⽀援のための⽅策(妊娠・出産なさった⽅、育児・介護等に取り組む⽅へ、仕事との両⽴を支援する各種制度等)について以下URLよりご確認いただけます。
ダイバーシティ推進会議:https://www.tus.ac.jp/tcw/
・育児・介護休業等取得の期間及び本学における過去の雇⽤状況によっては、任期延⻑の特例が適⽤される場合があります。
・研究⽬的での海外の⼤学や研究機関への⼀定期間の滞在を支援する「在外研究員制度」を実施しています。
https://www.tus.ac.jp/tuslife/campuslife/academy/nosmoking/
・⾯接に伴う交通費等は、応募者の⾃⼰負担となります。