勤務地 : 関東 - 千葉県
公開開始日 : 2025年07月01日
D125070089
研究分野 : ライフサイエンス - 分子生物学 | ライフサイエンス - 機能生物化学 | ライフサイエンス - ゲノム生物学 | ライフサイエンス - システムゲノム科学 | ライフサイエンス - 細胞生物学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
東京大学大学院新領域創成科学研究科 先端生命科学専攻の教授を公募します。
仕事内容・職務内容
超域生命科学分野における教育と研究、学内の組織運営
配属部署
新設部署
東京大学大学院新領域創成科学研究科 先端生命科学専攻 超域生命科学分野
新設時期 : 2025年6月25日
職種
研究分野
給与
年収 : 1000万円 ~ 1200万円
東京大学給与規程に基づき、候補者の過去の実績に応じて算出する。
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:30
休憩時間 : 12:00-12:45
休日 : 日曜日、土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、12月29日から翌年1月3日まで、その他特に休日として指定する日
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制を適用。1日7時間45分の業務と見なす。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
・生命科学領域全体を俯瞰しながら、既存の学問領域の枠組みを超えた学融合的研究を目指して、分子レベル・細胞レベルから個体レベルにわたる種々の生命現象について先端的な生命科学研究を展開できる方。確固たる知識、能力、知的冒険心を備えた人材育成に邁進できる方。専攻内の他教員や学内外の研究者と連携し、先端生命科学専攻が重視する学融合と国際交流による研究・教育を強力に推進できる方。
・講義、学生の教育や研究指導の実績があり、組織運営等ができること
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
採用された日から6か月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙(屋外の指定区域に喫煙場所あり)
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年07月01日~2025年08月25日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
1) 履歴書(東京大学様式)
2) 教育実績リスト
3) 研究業績目録(原著論文、総説、著書)
原著論文、総説・解説論文、著書は、英文と和文に分け、それぞれ独立した番号を記入してください。原著論文、総説論文については、責任著者に*印を付けること。
4) 主要研究論文 3 編の PDF ファイル
5) 外部資金獲得状況(過去 5 年間に受給があったもの)
年度ごとの交付額を記し、直接経費で代表者・分担者を区別すること。
6) 社会貢献目録(学会活動、委員会活動等)
7) これまでの研究の自己評価と今後の研究の方針ならびに抱負(1,000~2,000 字程度)
8) 大学院学生に対する教育方針(1,000 字程度)
9) 学内外の研究教育組織運営に対する抱負(500~1,000 字程度)
10) 応募者に関して所見を伺える方 2 名の氏名と連絡先(住所、電話番号、電子メールアドレス)
* 提出書類に不備がある場合は選考の対象外となります
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類審査および面接により選考する。結果はEメールで通知する。
結果通知方法
選考後、1ヶ月以内に通知
連絡先
東京大学
東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻 専攻長
松永 幸大
08035081261
sachi(at)edu.k.u-tokyo.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考