求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年07月01日 募集終了日 : 2025年09月01日
New 募集中
更新日 : 2025年07月01日
募集終了日 : 2025年09月01日

勤務地 : 関東 - 神奈川県

公開開始日 : 2025年07月01日

超先鋭研究開発部門 超先鋭研究開発プログラム 副主任研究員もしくは研究員 (EKS25-008)

D125070094

大学共同利用機関法人・独立行政法人・国立研究機関・省庁等

国立研究開発法人海洋研究開発機構

研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし | 自然科学一般 - 指定なし

研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    海洋研究開発機構では、これまで深海を中心に海洋極限環境に生息する微生物や特異な大型生物の探査、その多様性、機能、生態に関する研究を行い、極限環境生態系の成り立ちや進化に関して世界的にもユニークな研究分野を確立してきました。
    本公募では、世界的にもまだ研究の進んでいない、多様な海洋環境において膨大な種・生態的多様性を有し独自の形態的&代謝的適応、微生物共生、進化を果たしてきたと予想されるメイオファウナ(真核単細胞生物/小型多細胞生物)について、その環境からの探索、単離、培養、それらの代謝やゲノム構造の解析などを通じ、メイオファウナの特異な生態・進化に関する新知見を獲得するとともに、それらの知見と微生物学、大型生物学の知見を統合し、生命と海洋の共進化の理解、地球環境と生態系の応答・変動過程や海洋物質循環のミッシングリンクの解明を目指す研究、あるいはそれらの研究を支える基盤技術や先端的手法の開発を担う副主任研究員もしくは研究員を募集します。
    既存の分野にとらわれず、独創的・挑戦的な研究を遂行する人材を期待しています。

    https://www.jamstec.go.jp/sugar/j/
  • 仕事内容・職務内容

    (1) 海洋生態学、原生生物学、ゲノム科学、生態学、進化生物学、計算機科学、生物培養等の知識・技術を駆使して、海洋極限環境生態系の探査とそこに生息する単細胞/多細胞メイオファウナの分類、機能、進化、あるいは環境変動への応答や物質循環への役割に関する研究を行う。
    (2) (1)のための基盤・先端的技術開発を行う。
    (3) 自身の経験や既存の分野にとらわれず独創的・挑戦的な研究を推進し、機構における新たなレガシー研究の礎を築く。

  • 配属部署

    既設部署

    超先鋭研究開発部門 超先鋭研究開発プログラム

職種

  • 研究員・ポスドク相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 指定なし
  • 自然科学一般 - 指定なし

給与

  • 年収 : 600万円 ~ 900万円

    年俸制(1/12を月々支給)
    【参考年俸】 670万円〜890万円程度
    ※経験・能力などを考慮の上、決定します。

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-17:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土日祝祭日・年末年始・年次有給休暇・特別有給休暇を休日及び休暇とします。介護休業・育児休業等の制度があります。

    時間外勤務、その他説明 : みなし勤務時間…8時間15分

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    当該研究もしくは技術開発に関連する分野の博士号取得者

雇用形態

  • 正職員・正社員

    専門業務型裁量労働制

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック

    【雇用期間】 2026年4月1日〜2031年3月31日

    ※雇用開始日は応相談
    ※1回の雇用期間を最長5事業年度とし、以降更新は行いません。
    ※事業年度中に65歳に達する時は当該事業年度末日をもって雇用契約を終了といたします。本期日については、今後変更する場合があります。
    ※上記雇用期間中において、評価を受けていただき、任期の定めのない雇用形態(雇用期間は満62歳に達する事業年度末日まで。ただし、定年後の再雇用を含めた場合には満65歳に達する事業年度末日まで)へ移行できる可能性があります。制度の詳細については、個別にお問い合わせください。
    ※科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律第15条の2の適用を受ける職種です。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒236-0001 神奈川県 横須賀市夏島町2番地15

    国立研究開発法人海洋研究開発機構 横須賀本部

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : 有

    賞与制度 : 賞与は年俸に含まれます。

    退職金制度 : 退職金は年俸に含まれます。

    通勤交通費支給制度 : 通勤手当を支給します。

  • 加入保険

    健康保険 : 適用有

    厚生年金保険 : 適用有

    労災保険 : 適用有

    雇用保険 : 適用有

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内禁煙(屋外に喫煙場所あり)、喫煙可能区域での業務なし

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    原則としてオンラインにて面接を実施します。

採用人数

    1名

募集期間

  • 2025年07月01日~2025年09月01日 必着

    応募状況によっては、募集期間を延長することがあります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    ※様式自由
    ※連絡先Eメールアドレス記載
    ※履歴書には照会先2名の連絡先を記載。推薦状の推薦者、本機構役職員以外の方々を記載してください。
    業績リスト : 電子応募
    研究業績並びにこれまで受けた競争的資金リスト

    その他の電子応募書類
    これまでに行ってきた研究の要約1枚、本機構における研究計画1枚、主要論文2編以内、推薦書2通(※本機構役職員は推薦者として認められません。)

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
募集要項内に記載の提出先URLからご応募をお願いいたします。

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考通過者に面接を行い、採用を決定します。
    原則としてオンラインにて面接を実施します。

  • 結果通知方法

    Eメール

連絡先

国立研究開発法人海洋研究開発機構

人事部人事任用課

採用担当

0457785811

recruit-app(at)jamstec.go.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

(1)提出書類は厳正に管理します。また、お預かりする個人情報は、採用選考並びに採用内定もしくは着任後の人事管理等の目的のみに使用し、他の目的では一切使用いたしません。
(2)採用内定時に健康診断書を提出していただきます。
(3)応募後に辞退される場合は、上記問い合わせ先までご連絡ください。
(4)上記各条件は、公募開始時点におけるものです。
(5)日本語を母国語としない場合、業務時の使用言語は英語です。

戻る