求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年07月01日 募集終了日 : 2025年07月18日
New 募集中
更新日 : 2025年07月01日
募集終了日 : 2025年07月18日

勤務地 : 東北 - 宮城県

公開開始日 : 2025年07月01日

助教1名の公募 一般科目(国語)(女性限定)

D125070116

高等専門学校

仙台高等専門学校

研究分野 : 人文・社会 - 日本語教育 | 人文・社会 - 日本文学 | 人文・社会 - 日本語学

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    総合工学科教員公募

  • 仕事内容・職務内容

    1.職名 助教 1名(女性限定)
    2.所属学科 総合工学科
    3.専門分野 日本語教育学またはその関連分野
    4.担当科目 (1)一般科目(国語)および留学生対象の日本語
           (2)卒業研究(本科))
           (3)その他、日本語検定受験指導や、海外インターンシップの引率等
            (高専Webシラバスを参照のこと)

  • 配属部署

    既設部署

    総合工学科

職種

  • 助教相当

研究分野

  • 人文・社会 - 日本語教育
  • 人文・社会 - 日本文学
  • 人文・社会 - 日本語学

給与

  • 年収 : 400万円 ~

    給与:独立行政法人国立高等専門学校機構教職員就業規則(※1)、独立行政法人国立高等専門学校機構教職員給与規則(※2)に基づき支給します。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:40-17:10

    休憩時間 : 12:00-12:45

    休日 : 土曜日・日曜日・祝日および年末年始

    時間外勤務、その他説明 : 勤務時間:学校行事やクラブ活動等に応じた変形労働時間制を採用しています。
    原則月曜日~金曜日8:40~17:10(1日7時間45分)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士

    修士の学位を有する方(博士の学位を有する方、または博士の学位を取得予定の方が望ましい。)

  • 説明

    応募資格 以下の(1)~(12)の条件をすべて満たす方
    (1) 女性の方(男女雇用機会均等法第8条の規定により、女性教員の割合が相当程度少ない現状を積極的に改善するための措置として女性に限定した公募を実施する。)
    (2) 修士の学位を有する方(博士の学位を有する方、または博士の学位を取得予定の方が望ましい。)
    (3) 人物が優れており、かつ協調性のある方
    (4) 高等専門学校における教育および研究に強い情熱を持つ方
    (5) 国際性豊かな技術者の教育に意欲的に取り組める方
    (6) 学生の学習・研究指導に真摯に取り組む方(授業のほか、補講や個別指導も担当できる方)
    (7) 学級担任等の学生指導およびクラブ活動等の指導に理解と熱意のある方
    (8) 各種委員会等の本校の運営業務に積極的に取り組む方
    (9) 新たな時代を担う人材育成に意欲のある方
    (10)留学生に対する日本語の補習、支援を担当できる方
    (11)留学生に対して日本での生活をサポートできる方
    (12)国際交流に強い意欲がある方
    加えて、以下の条件を満たす方が望ましい。
    (13)高等学校・高等専門学校・大学等での教育経験があり、高等学校教員免許状(国語)取得者である方
    (14)下記のいずれかの要件を満たす方
     ①大学または大学院にて日本語教育に関する教育課程を卒業または修了した方
     ②420単位時間以上の日本語教育養成講座を修了した方
     ③日本語教育能力検定試験に合格した方
     ④登録日本語教員の資格を有する方
    (15)本校留学生の指導上、英語に加えて、タイ語またはモンゴル語が話せる方

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒989-3128 宮城県 仙台市青葉区愛子中央4-16-1

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    (1)給与:独立行政法人国立高等専門学校機構教職員就業規則(※1)、独立行政法人国立高等専門学校機構教職員給与規則(※2)に基づき支給します。
    (2)勤務時間:学校行事やクラブ活動等に応じた変形労働時間制を採用しています。
    原則月曜日~金曜日8:40~17:10(1日7時間45分)
    休日は、土曜日・日曜日・祝日および年末年始
    (3)社会保険:文部科学省共済組合に加入 労働保険:雇用保険・労災保険に加入

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 求人内容補足説明

    採用時期は令和7年8月1日以降の可能な限り早い時期(応相談)とします。

募集期間

  • 2025年07月01日~2025年07月18日 必着

    応募があり次第、随時選考を実施します。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    (1)履歴書(様式は本校ホームページ(「採用情報」→「教員公募」→「履歴書」)からダウンロードしたものを使用すること)
    業績リスト : 郵送
    (2)研究業績一覧(学位論文、学術論文、学会等における発表、著書、特許などを含む。論文には査読の有無を示すこと)
    (3)教育経験歴および教育業績一覧(企業内研修・非常勤講師・ティーチングアシスタント・リサーチアシスタント等で担当した講義内容、クラブ・サークル活動歴・指導歴等も記入)

    その他の郵送書類
    (4)主要論文の別刷3編(コピー可、最近5年以内に発表されたものを2編以上含めること)
    (5)応募資格の(4)~(12)を踏まえた高等専門学校における教育、学生指導に対する抱負(日本語A4用紙1,000字程度または英語A4用紙500語程度)
    (6)担当科目に関する経験および実績に関する説明(日本語A4用紙1,000字程度または英語A4用紙500語程度)
    (7)これまでの研究の概要と今後の研究計画(日本語A4用紙1,000字程度または英語A4用紙500語程度)
    (8)学会における専門委員会や座長等の活動歴、科学研究補助金等の外部資金の受入の実績、受賞歴や社会における公的委員等の活動歴に関する一覧
    (9)応募者について照会が可能な方2名の氏名、所属および連絡先(本人の承諾を得た上で記載のこと)

  • 応募書類の返却

    その他

    応募書類は返却いたしません。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒989-3128 宮城県 仙台市青葉区愛子中央4-16-1
    仙台高等専門学校 総務課 人事・労務係

    注意事項 : 封筒に「総合工学科(国語・助教)教員応募資料」と朱書きし書留で郵送すること。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    (1)一次選考:書類審査
    (2)二次選考:一次選考合格者に対する面接(講演を含む)審査(場合によって模擬授業を実施します。)

  • 結果通知方法

    郵送、メールにより通知する

連絡先

仙台高等専門学校

総合工学科 教授

武田 拓

0223915566

takeda(at)sendai-nct.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

(1) 本校は積極的にダイバーシティを推進しており、多様な人材の採用に努めております。本公募は、男女雇用機会均等法第8条(女性労働者に係る措置に関する特例)に基づき、女性教員の割合が少ない現状を改善するため、女性に限定いたします。
(2) キャリア形成を支援する観点から、他の国立高等専門学校へ人事交流により異動することがあります。
(3) 面接時の交通費等は応募者の負担となります。
(4) 応募書類は返却いたしません。
(5) 本公募に関する問い合わせ先
仙台高等専門学校 総合工学科 教授 武田 拓
Email:takeda(at)sendai-nct.ac.jp  TEL: 022 - 391 – 5566
※(at)は@に置き換えてください。
※応募者から取得する個人情報は、仙台高等専門学校の教員選考のために使用するものであり、他の目的には使用いたしません。

(※1) 独立行政法人国立高等専門学校機構教職員就業規則
https://www.kosen-k.go.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/kisoku_6.pdf
(※2) 独立行政法人国立高等専門学校機構教職員給与規則
https://www.kosen-k.go.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/kisoku_8.pdf

戻る