勤務地 : 関東 - 神奈川県
公開開始日 : 2025年07月03日
D125070151
研究分野 : 人文・社会 - 指定なし
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国際共生学科は令和5年4月に開設した新学科で、「グローバルビジネス分野」、「文化・社会環境分野」、ならびに「情報・コミュニケーション分野」の3つの分野を柱として教育活動を進めています。今回の募集では、人文社会系のうち国際経済・経営学あるいは地理学を専門とし、海外地域を対象とした調査・研究に優れた実績をもつ方で、本学科の「グローバルビジネス分野」ないしは「文化・社会環境分野」とそれらの関連境界領域における教育・研究指導を適切に行える方を募ります。
https://hp.brs.nihon-u.ac.jp/~NUBSgcs/仕事内容・職務内容
グローバルビジネス分野の科目である「ビジネスコミュニケーション論」または文化・社会環境分野の科目である「産業地理学」、などの講義を担当していただきます。また「海外フィールドワーク」や「グローバルスタディーズ」などの科目を他の教員と分担していただきます。
配属部署
既設部署
生物資源科学部国際共生学科
職種
研究分野
給与
教授相当
年収 : 900万円 ~
賃金は職階等によって異なります。
准教授相当
年収 : 700万円 ~
賃金は職階等によって異なります。
勤務時間
教授相当
就業時間 : 09:00-17:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 :
日曜,国民の祝日,本学創立記念日(10月4日),年末年始
時間外勤務、その他説明 : 就業時間,休憩時間は講義及び校務により変更の場合あり。学部行事等により休日に出勤する場合あり。その他,本学就業規則による。
准教授相当
就業時間 : 09:00-17:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 日曜,国民の祝日,本学創立記念日(10月4日),年末年始
時間外勤務、その他説明 : 就業時間,休憩時間は講義及び校務により変更の場合あり。学部行事等により休日に出勤する場合あり。その他,本学就業規則による。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有し、当該分野の教育・研究を担当できる方。教育・研究に熱意があり、大学運営に理解がある方。大学院における講義、研究指導のできる方。
業務における経験
外国におけるフィールドワーク経験、ないしは英語による講義の経験があることが望ましい。
雇用形態
教授相当
正職員・正社員
准教授相当
正職員・正社員
契約期間
教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
准教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり。65回目の誕生日を迎える年度の3月に定年退職となります。
その他 : 日本私立学校振興・共済事業団加入
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : 日本私立学校振興・共済事業団加入
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
海外や遠方に在住の方には、オンラインでの面接実施もありえます。
採用人数
2名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年07月03日~2025年08月31日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
●主要論文の別刷りまたはコピー(3編まで)
●これまでの研究概要(A4判2ページ程度)
●過去ならびに現在の科研費等の競争的研究資金の獲得状況(代表者/分担者別)
●教育実績(常勤・非常勤を問わず、具体的な担当科目も記載)
●教育・研究に関する抱負(それぞれA4判1~2ページ程度)
●応募者本人に関する所見を求めうる人(2名)の氏名とその連絡先(所属、住所、電話、E-mail)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考を経て、本学にて面接試験(模擬講義を含む)を行います。
結果通知方法
面接終了後、審議を経て、結果をメールにて連絡いたします。
連絡先
日本大学
生物資源科学部 国際共生学科
飛田哲
0466843756
tobita.satoshi(at)nihon-u.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考