求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年07月02日 募集終了日 : 2025年09月30日
New 募集中
更新日 : 2025年07月02日
募集終了日 : 2025年09月30日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年07月02日

テニュアトラック教員(講師)の公募(自然科学系 広域自然科学講座 環境科学分野)

D125070160

国立大学

東京学芸大学

研究分野 : その他 - その他 - 固体地球科学(岩石学,鉱物学,地球物質科学,地球化学などに関連する分野)

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    テニュアトラック教員(講師)の公募

  • 仕事内容・職務内容

    (1)学部生並びに大学院生の教育・研究指導
    主な担当科目:【学部】理科コース入門セミナー,地学概論Ⅰ,地学概論Ⅱ,地学実験,地球科学B,地球科学野外実習,地球科学実験,地学特別演習A,地学特別演習B,卒業研究 【大学院】サイエンスフロンティア特論,理科の実践演習Ⅱ,理科の内容構成開発と実践B,理科の高度研究開発法
    (2)固体地球科学に関する研究
    (3)教員養成及び大学運営に関する業務

  • 配属部署

    既設部署

    自然科学系 広域自然科学講座 環境科学分野

    注意事項 : 研究組織: 自然科学系 広域自然科学講座 環境科学分野
    教育組織: 理科(地学)教室
    ※改組等により,所属する研究組織若しくは教育組織が変更される場合がある。

職種

  • 講師相当

研究分野

  • その他 - その他

    固体地球科学(岩石学,鉱物学,地球物質科学,地球化学などに関連する分野)

給与

  • 年収 : 500万円 ~ 800万円

    東京学芸大学大学教員年俸制給与規則を適用

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    時間外勤務、その他説明 : (1)専門業務型裁量労働制(週38時間45分相当,1日7時間45分相当)
    休日:土・日曜日, 祝日, 年末年始
    (2)東京学芸大学大学教員年俸制給与規則を適用
    (3)文部科学省共済組合,厚生年金,雇用保険及び労災保険に加入

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士の学位又はそれと同等の研究業績を有すること。

  • 業務における経験

    (1)授業及び職務遂行に支障のない日本語能力を有すること。
    (2)本学が教員養成系大学であることを理解し,関連業務に積極的に従事できること。
    (3)学部・大学院における地学・環境科学関係の講義(野外実習を含む)並びに学生・院生の研究指導を担当できること。
    (4)理科(地学)教室・環境科学分野と協働して,学内の各種プロジェクトに参画できること。
    (5)担当科目について,教職課程認定上必要とされる教育又は研究上の業績を有していること。

  • 特定分野の公的資格など

    小学校教諭,中学校教諭(理科)及び高等学校教諭(理科)のいずれかの教員免許
    を有することが望ましい。

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック

    5年(令和13年3月31日まで)
    ※ただし,テニュアの付与に係る審査の結果,テニュアトラック期間を延長することが認められた場合は,3年を限度として延長することができる。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒184-8501 東京都 小金井市貫井北町4丁目1-1 東京学芸大学

待遇

  • 加入保険

    その他 : 文部科学省共済組合,厚生年金,雇用保険及び労災保険に加入

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    受動喫煙防止措置として,屋外指定喫煙場所以外は敷地内禁煙としております。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年07月02日~2025年09月30日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    履歴書1通(写真貼付,連絡先の電話番号及びe-mail アドレスを必ず明記)
    業績リスト : 郵送
    研究業績一覧(①著書,②論文,③教育実践記録等,④その他に分けて記入。査読の有無を明記)

    その他の郵送書類
    (1)主な研究業績(主要論文の別刷り)5点(コピー可)
    (2)担当授業科目に関する研究業績等一覧(別紙様式)
    (3)教育業績一覧(①教育歴の内容,②指導の状況,③その他に分けて記入)
    (4)社会貢献・学会活動実績一覧
    (5)研究活動の概要と,今後の研究・教育・社会貢献に対する抱負(2,000字程度)
    (6)外部資金の獲得状況や産業財産権などの一覧
    (7)応募者の業績・人物について意見を伺える方1名以上の氏名,所属及び連絡先
    ※履歴書,業績リスト,(1)から(7)を紙媒体に出力したものを1部(A4 横書き・片面印刷)送付すること。送付先は下記を参照。
    ※履歴書,業績リスト,(1)から(7)をzipファイルにまとめて,下記のURLへアップロードすること。その際,ファイルにご自身の氏名を付けること。
    https://proself.u-gakugei.ac.jp/public/cIpegPDTGeCYlfwUrmNEyf78wNhmsxgDMdzXRhFJ940Y

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒184-8501 東京都 小金井市貫井北町4丁目1-1 東京学芸大学
    東京学芸大学自然科学系長 土橋一仁 宛

    注意事項 : 封筒の表に「広域自然科学講座教員応募書類」と朱書きし、簡易書留で郵送すること。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    (1)東京学芸大学教員選考規程に基づいて行う。
    (2) 本学の教員の選考においては,男女共同参画社会基本法(平成11年法律第78号)の精神を尊重し,業績等の評価において同等と認められた場合には,女性を積極的に採用する。
    (3)本学は国籍,障がい等による差別を排除し,公平な選考を行う。
    (4)必要に応じて面接(模擬授業等を含む)を行う。
    (5)選考結果については,選考が終了次第本人宛に通知する。
    (6)提出書類は原則として返却しない。
    (7)応募に関わる費用(面接等の旅費を含む)は応募者の負担とする。
    (8)海外在住等により,書類等の提出が難しい場合には,「15.問い合わせ先」へ問い合わせること。

  • 結果通知方法

    選考結果については,選考が終了次第本人宛に通知する。

連絡先

東京学芸大学

自然科学系 広域自然科学講座 環境科学分野

佐藤公法

0423297546

sato-k(at)u-gakugei.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

テニュア審査 について
テニュア教員(任期を付さない雇用)への採用は,テニュアトラック期間終了年度にテニュア審査を実施します。
なお,中間評価を3年目までに実施し,中間評価において特に優れた業績をあげたテニュアトラック教員は,任期途中でもテニュア教員に採用されることがあります。

戻る