勤務地 : 近畿 - 奈良県
公開開始日 : 2025年07月02日
D125070166
奈良県立大学
研究分野 : 自然科学一般 - 指定なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本学では「奈良の再発見を通して、日本と世界に貢献する」という建学の精神に基づき、2025年4月からこれまでの人文社会系の4つのコモンズ(コース)を文理融合の6コモンズ(観光創造・地域構想・国際共生・人文科学・社会科学・工学自然科学)に改編しました。学生は6つのコモンズから2つを選ぶことで幅広い学びと自分に合ったカリキュラムを設計することができます。今後、理系分野(特に環境・情報系分野)をさらに強化するために理系分野の基盤となる基礎的な物理学(力学等)と数学に加えて、自然界の多様性を理解するための地球や宇宙など自然界の広い概念に関する講義を担当できる教員を募集します。一般的な理学部や工学部での狭い専門的な教育研究ではなく、情報科学や環境科学、さらには他のコモンズの領域と掛け合わすことで新しい総合知を生み出す教育研究に取り組んで来られた方、また、取り組んでみたい方を特に募集します。
仕事内容・職務内容
・アカデミックライティング、コンピュータリテラシー、入門演習などの共通科目
・理系のための基礎数学、理系のための基礎物理、応募者の専門分野と情報学や環境学を融合した科目(例えば天文学と情報学と融合した宇宙情報学や、地球惑星科学と環境学と融合した地球惑星環境科学の講義など)、ゼミ・演習、卒業研究、などの専門科目
・オムニバス科目
・学内の各種業務
・出前講義等の学外業務
※科目名称および担当科目はカリキュラム編成等により変更になる可能性があります。
配属部署
既設部署
地域創造学部地域創造学科
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~
年収は職種により異なる。
詳細については、本学総務課に問い合わせて下さい。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
時間外勤務、その他説明 :
裁量労働制を適用。
1日7時間45分働いたものとみなす。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
(1)博士の学位(Ph.Dを含む)を有すること。あるいは1年以内に取得が見込まれること。
(2)自然科学やその周辺分野における教育・研究の実績を有すること。数学が苦手な学生への上記科目などの教育経験や熱意があること。
(3)情熱を持って教育・研究に取り組むとともに、学内業務へ積極的に関わりを持ち、本学教員としての責務を果たすこと。
(4)地域社会や国際社会との連携に意欲的に取り組むこと。特に奈良県内の産業・行政と連携しながら研究を推進できること。
(5)専門分野だけではなく、他の研究者と連携しながら文理融合的な研究に意欲的に取り組むこと。
※公正な評価に基づき能力が同等と認められる場合には、女性を積極的に採用する。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
定年制度 : あり(65歳)
応募上の配慮
採用人数
1名
求人内容補足説明
着任時期:2026年4月1日。これ以外については要相談。
募集期間
2025年07月02日~2025年08月15日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
・主な研究業績3篇のコピー。
・これまでの研究概要(1000字程度)。
・これまでに担当した講義科目とその概要(200字程度)。
・本学における教育研究の計画および抱負(2000字程度)。
・基礎科目(「理系のための基礎数学」か「理系のための基礎物理」のいずれか)、および応募者の専門分野と情報学や環境学を融合した科目のあわせて2科目のシラバス案(本学の所定様式で作成)。
・応募者について意見を伺える方2名の氏名、所属、連絡先(メールアドレス)。
※JREC-INのWeb応募により、応募書類の提出をお願いします。「主な研究業績」のなかに単著が含まれPDFなどに変換できない場合には、下記の連絡先に郵送してください。
※本学所定様式は、奈良県立大学ホームページからダウンロードしてください。ダウンロードできない場合には本学総務課までお問い合わせ下さい。
※応募書類については採用手続きのみに使用いたします。なお郵送いただいた書類は原則返却しませんが、必要であれば申し出て下さい。
※過去に学生に対するセクシュアルハラスメントを含む性暴力等を原因として懲戒処分等を受けた場合には、処分の内容及びその具体的な事由を履歴書に必ず記入してください。
※履歴書等の提出書類に、虚偽の記載があった場合には、採用取消や懲戒処分等の対象となることがあります。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
選考・結果通知
選考内容
提出書類による一次審査の後、面接による二次審査を実施します。一次審査後に追加資料を求めることがあります。二次審査では自己アピールになどのプレゼンと専門科目の模擬講義を含むため、あらかじめ準備をお願いします。
※面接の際の旅費は、自己負担となります。
結果通知方法
一次審査結果および二次審査については、個別に電子メールもしくは電話で連絡いたします。
連絡先
奈良県立大学
総務課
川本 訓之
0742224978
general(at)narapu.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
7月2日に、「1日7時間45分働いたものとみなす。」と追記しました。