勤務地 : 東北 - 秋田県
公開開始日 : 2025年07月02日
D125070184
秋田公立美術大学
研究分野 : 人文・社会 - デザイン学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
コミュニケーションデザイン専攻専任教員を公募します。
https://www.akibi.ac.jp/news/52483.html仕事内容・職務内容
学 部
【単独授業】:情報リテラシー論1、2、CGプログラミング、3DCG表現演習1・2
【共同授業】:現代芸術演習(コミュニケーションデザイン)、コミュニケーションデザイン演習1・2・3、コミュニケーションデザイン論1・2、卒業研究(コミュニケーションデザイン専攻)、基礎ゼミナール*、基礎演習*、他
【オムニバス授業】:現代芸術論I・II
(*は新規科目)
※就任1年目は、上記授業科目を中心に担当していただきますが、カリキュラムの改訂などにより、担当科目が変わる可能性があります。
※大学院の授業にも関わる場合があります。
※シラバスは本学ホームページ上でご確認ください。
配属部署
既設部署
美術学部 コミュニケーションデザイン専攻
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 500万円 ~ 800万円
上記金額は概算年収です。
採用時の給料月額は学歴・職務経験年数等により決定いたしますので、前後する可能性があります。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:50-17:40
休日 : 土・日曜日、祝日、年末年始
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制の適用に同意した場合は、1日7時間45分勤務したものとみなす。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
(1) 修士課程修了以上又はこれと同等以上の実績、能力を有する者
(2) デジタル表現を中心として、3DCG、映像制作、アニメーション、ゲームおよび他の領域にも横断的な研究を実践できる者
(3) 学生指導に意欲的で、大学運営(各種委員会等)や地域連携業務、国際交流事業に積極的に取り組むことができる者
(4) 本学における領域・学部・専攻の定義を理解した上で、そのくくりを越えた他領域・大学院・他専攻との積極的な連携を組むことができる者
(5) 国籍は問わないが、日本語による教育指導・運営業務ができる者
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
任期5年(審査の上、再任も可能)
※助教の再任回数は2回まで
任期は最長で10年(准教授に昇任した場合を除く)
試用期間あり
試用期間6か月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
その他 :
給料の他、扶養手当、住居手当、寒冷地手当、時間外勤務手当等諸手当を支給します。
※時間外勤務手当については、裁量労働制の範囲外の業務に対してのみ支給します。
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年07月02日~2025年09月30日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
本学ホームページから様式「大学教員志望票(顔写真貼付)」をダウンロードし、A4サイズとして提出してください。
また、過去5年以内の代表的な論文著作等の中から5点以内および着任後の教育・研究、地域連携および国際交流のいずれかに対する抱負を提出してください。
詳しくは公募要項をご覧ください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
提出物は、原則として返却しませんので、論文著作等について返却を希望する場合は、その旨を明記してください。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒010-1632
秋田県 秋田市新屋大川町12-3
総務課
選考・結果通知
選考内容
書類による審査選考の上、合否について連絡いたします。また、書類選考合格者に対しては、令和7年11月(予定)に本学において面接試験と30分程度の模擬授業を行っていただきます(旅費は自己負担)。
※提出書類に関してヒアリングを行う場合があります。
※必要により、業績の追加提出を求める場合があります。
※状況によりインターネットを利用した面接になることがあります。
※日本国外に在住する応募者には、インターネットを利用した面接を行います。
結果通知方法
郵送(簡易書留)
連絡先
秋田公立美術大学
総務課
佐々木、神田、金城、進藤
0188888100
jinji(at)akibi.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
7月4日に、6応募 選考・結果通知 模擬授業を行います。から模擬授業を行っていただきますに文言修正