求人公募情報閲覧

Update 募集中
更新日 : 2025年07月03日 募集終了日 : 2025年10月06日
Update 募集中
更新日 : 2025年07月03日
募集終了日 : 2025年10月06日

勤務地 : 北陸・甲信越 - 長野県

公開開始日 : 2025年07月03日

信州大学学術研究院工学系 助教の公募(主担当:工学部部水環境・土木工学科)

D125070263

国立大学

信州大学

研究分野 : 社会基盤 - 指定なし

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    信州大学では工学部水環境・土木工学科の教育・研究に従事する助教の公募を行います。
    本学科は、平成 28 年度の改組に伴い、水環境、土木の 2 つの教育プログラムを設置しまし
    た。この度、両プログラムの基礎となる水理学や衛生工学の専門性を有し、その応用である水
    文・水資源工学、水環境工学、防災システム論などの専門分野にも、今後、積極的に携わる意
    欲のある助教を採用することにより、当学科における教育・研究の一層の充実を図るものです

  • 仕事内容・職務内容

    学科の教育・研究および管理運営に関わる業務

  • 配属部署

    既設部署

    信州大学工学部水環境土木工学科

職種

  • 助教相当

研究分野

  • 社会基盤 - 指定なし

給与

  • 年収 : 500万円 ~ 700万円

    国立大学法人信州大学の規定に基づく年俸制(国立大学法人信州大学年俸制適用職員給与細則第4条及び第5条適用)
    上記金額は信州大学における令和6年度職位別年間給与額に基づくもので、実際の給与額を保証するものではありません。
    先に掲載されている信州大学工学部物質化学科の助教公募と整合性を持たせるために賃金を変更しております。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 日曜日(裁量日:毎週土曜,国民の祝日に関する法律に規定する日,年末年始(12月29日~1月3日)

    時間外勤務、その他説明 : 原則として、上記就業時間等を標準とする専門業務型裁量労働制。1日8時間働いたものとみなす。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士の学位を有するか、着任時までに取得見込みの方

  • 業務における経験

    水理学、衛生工学、水文・水資源工学、水環境工学、防災システムなどの土木分野に関す
    る研究業績を持つ方

  • 説明

    ・水理学、衛生工学などに関する授業や実験・実習を担当し、将来的に水文・水資源工学、
    水環境工学、防災システム論などの授業を担当する意欲のある方。
    ・当学科に属し、学科教員と教育・研究で協力できる方。

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    6か月(国立大学法人信州大学職員就業規則第10条)

勤務地

  • 〒380-8553 長野県 長野市若里4-17-1 信州大学 工学部

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : 国立大学法人信州大学年俸制適用職員給与細則第4条の2、第5条 による

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : 定年:65 歳
    退職日:定年に達した日以後における最初の 3 月 31 日

    その他 : 育児休業制度

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    キャンパス内禁煙

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    相談の上実施します。

  • その他

    信州大学は男女共同参画を推進しており,業績等(研究業績,教育業績,社会的貢献ほか)及
    び人物の評価において同等と認められた場合には女性を採用します。ただし,これは性別のみ
    で優先的に採用することを認めるものではありません。

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

募集期間

  • 2025年07月03日~2025年10月06日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    写真貼付、学歴(高等学校卒業以降)、職歴(研究歴・教育歴を含む)、所属学協会
    (活動内容を含む)、学位、学位論文題目、賞罰・処分歴を記載すること。
    業績リスト : 郵送
    著書、原著論文(査読付き)、国際学会プロシーディングス(査読付き)、
    その他の論文、解説・展望等、口頭発表、教育活動、学会活動、その他の諸活動(管理運
    営活動、社会貢献活動)などを区分して記載。
    原著論文に関しては、Impact Factor(2024 年)および被引用数を記述すること。

    その他の郵送書類
    提出書類
    (1) 履歴書:写真貼付、学歴(高等学校卒業以降)、職歴(研究歴・教育歴を含む)、所属学協会
    (活動内容を含む)、学位、学位論文題目、賞罰・処分歴を記載すること
    (2) 研究業績リスト:著書、原著論文(査読付き)、国際学会プロシーディングス(査読付き)、
    その他の論文、解説・展望等、口頭発表、教育活動、学会活動、その他の諸活動(管理運
    営活動、社会貢献活動)などを区分して記載
    原著論文に関しては、Impact Factor(2024 年)および被引用数を記述すること
    (3) 科研費などの研究費申請状況および取得実績と受賞歴
    (4) 主要論文別刷(コピー可、5 編以内、掲載予定の場合は掲載証明書等の写しを添付こと)
    (5) これまでの研究概要(1,000 字以内)
    (6) 着任後の研究計画と教育に関する抱負(1,000 字以内)
    (7) 推薦書(1 名分)、または、応募者に関する所見を伺える方 2 名の氏名・所属先および連絡
    先(電話番号と e-mail)
    (8) 連絡用のメールアドレス、電話番号および住所

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒380-8553 長野県 長野市若里4-17-1 信州大学 工学部
    信州大学工学部長 香山瑞恵

    注意事項 : 書類提出先
    〒380-8553 長野県長野市若里 4-17-1
    信州大学工学部長 香山瑞恵 宛
    ※封筒に「水環境・土木工学科 [助教] 応募書類在中」と朱書の上,簡易書留で郵送してくだ
    さい。また、郵送と同時にメールでも提出してください。メールは、
    件名:水環境・土木工学科[助教]応募について
    宛名:信州大学工学部庶務担当 北村純一
    とし、下記メールアドレスに提出書類を pdf ファイルとして添付し、送信してください。
    提出先 e-mail: kosyomu@shinshu-u.ac.jp
    ※提出書類は返却しませんが、応募書類掲載の個人情報は採用選考以外の目的で使用するこ
    とはありません。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    第 1 次選考(書類選考)により選考された方について、第 2 次選考(プレゼンテーション及び
    面接:令和 7 年 10 月下旬〜11 月上旬に予定)を実施します。第 2 次選考に関わる旅費等は応募
    者の負担となります。

  • 結果通知方法

    選考の結果は応募者宛に郵便及び電子メールで通知します。

連絡先

信州大学

水環境土木工学科

河村 隆

0262695289

t_kawa(at)shinshu-u.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

戻る