勤務地 : 関東 - 東京都 | 関東 - 千葉県
公開開始日 : 2025年07月13日
D125070317
千葉大学
研究分野 : ライフサイエンス - 衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない | 社会基盤 - 建築計画、都市計画 | 環境 - 環境影響評価
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
研究・教育補助者相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
研究管理者相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
研究開発・技術者相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
プロジェクト拡大の為、募集に至りました。
千葉大学予防医学センター健康住環境創造ラボは、健康と「住まい」や「まち」の関係を考え、研究成果の社会実装を目指すチームです。工学、医学・看護、人間科学、理学、文学など、さまざまな研究領域を横断した研究者が参加しているラボです。
[プロジェクト・疫学調査]
1.母子疫学環境調査:妊娠期からの自宅の環境調査
2.住環境と健康に関する疫学調査:自宅および近隣の環境と健康に関する調査
3.まなびの場スタディ:小学生を対象とした児童の健康・QOL・レジリエンスに関する調査
4. 自治体との連携、墨田区キャンパスリビングラボの運営補助
5. 民間企業との共同研究
仕事内容・職務内容
1.リビングラボの運営補助・自治体との連携補助
2.疫学調査の運営補助・事務業務
3.疫学調査のデータ解析
4. 研究室の運営補助・事務業務
5. 民間企業との共同研究補助
応募に際して、これまでに上記分野における具体的な研究実績を持つことを必ずしも必要としていません。他の分野の研究実績が、上記業務内容に有用である可能性を感じさせるかたの応募も歓迎します。統計処理やプロジェクトマネージメント能力、コミュニケーション能力にたけていると、より望ましいです。
配属部署
既設部署
千葉大学 予防医学センター
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
本学特定雇用職員給与規定を適用。経験年に応じて決定(概算額は、面接対象者に提示します。そのうえで、応募を継続するか判断ください。)
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:15
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
下記のいずれかを満たすもの
1.博士の学位を有するもの
2.博士の学位を取得見込の者
3.修士の学位を有し、かつ研究上の業績または実績を有する者
(3.の場合は、応募前にご相談ください。)
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
特任助教・特任研究員・技術補佐の公募(フルタイム)
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
採用日から1年。予算の状況、業務の必要性、業績評価によっては更新する場合があり得る。
試用期間なし
勤務地
千葉大学墨田サテライトキャンパス
西千葉キャンパス工学系総合研究棟7F 709室
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり(支給要件を満たした場合規程に基づき支給)
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
言語は日本語で実施します。
採用人数
1名
説明
応募状況により、採用人数が変更になる場合があります。
求人内容補足説明
特任助教・特任研究員・技術補佐の公募(フルタイム)
募集期間
2025年07月13日~2025年11月30日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類選考後に対面またはオンラインで面接を行います。
結果通知方法
面接後、メールにてご連絡させていただきます。
連絡先
千葉大学
予防医学センター
Norimichi Suzuki
0432903878
suzu-nori(at)chiba-u.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考