求人公募情報閲覧

Update 募集中
更新日 : 2025年07月03日 募集終了日 : 2025年08月29日
Update 募集中
更新日 : 2025年07月03日
募集終了日 : 2025年08月29日

勤務地 : 東海 - 愛知県

公開開始日 : 2025年07月03日

名古屋大学・生物機能開発利用研究センター「環境システム生物学研究室」助教 女性限定公募

D125070328

国立大学

名古屋大学

研究分野 : ライフサイエンス - 植物分子、生理科学 | 環境 - 遺伝育種科学

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    名古屋⼤学⽣物機能開発利⽤研究センター「環境システム生物学研究室」助教(テニュアトラック) ⼥性教員公募

    https://bbc.agr.nagoya-u.ac.jp/news/2025/0701-1.html
  • 仕事内容・職務内容

    (雇入れ直後)
    生物機能開発利用研究センターでは、高等動植物がもつ様々な生物機能に関する基盤的研究を推進し、社会実装を見据えた応用・開発研究へと展開することによって、産業活性化、社会還元、国際貢献を実現することを目的とする研究活動を行っています。
    その中で「環境システム生物学研究室」では、⾷料・環境問題の解決や産業活性化を目指し、主として植物を対象に、先端的な大規模オミクス解析や環境制御技術、数理統計解析を駆使したシステム生物学研究を推進しています。
    今回公募する助教(テニュアトラック)には、大規模なオミクスデータの取得、解析を中心とするシステム生物学研究で優れた研究業績を挙げつつあり、実験とデータ解析の両面から当該研究室のさらなる発展に貢献できる人物を求めています。
    また、大学院生命農学研究科の大学院生の教育と研究指導を担当するとともに、学部教育にも協力して頂きます。
    (変更の範囲)
    東海国立大学機構が指定する業務

  • 配属部署

    既設部署

    生物機能開発利用研究センター

職種

  • 助教相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 植物分子、生理科学
  • 環境 - 遺伝育種科学

給与

  • 年収 : 500万円 ~ 800万円

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 東海国⽴⼤学機構職員就業規則の定めるところによる。

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分働いたものとみなされます。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック

    任期 6 年 ※本学テニュアトラック制度により、 審査の上、 合格した場合はテニュアを付与する。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒464-8601 愛知県 名古屋市千種区不老町 名古屋大学

待遇

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    受動喫煙防⽌措置:原則としてキャンパス内は喫煙禁⽌

応募上の配慮

採用人数

    1名

募集期間

  • 2025年07月03日~2025年08月29日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    その他の電子応募書類
    (1)応募する旨を明記した書類(応募者の連絡先、電話番号、電子メールアドレス等を含む)
    (2)履歴書
    (3)研究業績リスト
    ※履歴書、研究業績リスト(受賞歴、競争的資金等の研究課題、特許、指導歴・担当経験のある科目、委員歴、その他を含む)は下記から所定様式をダウンロードしてください。
    http://bbc.agr.nagoya-u.ac.jp/contact-access/index.html
    「競争的資金等の研究課題」は、過去の研究費獲得状況を記載してください。
    (4)現在までの研究の概要(1,000字程度、研究業績リスト番号を引用のこと)
    (5)今後の研究に関する計画と抱負(1,000字程度)
    (6)大学院・学部における教育に対する考え方と抱負(500字程度)
    (7)社会連携、国際協働についての考え (500字程度)
    (8)応募者について照会できる方2名の氏名、連絡先、電話番号、電子メールアドレス
    (9)類型該当性の自己申告書と類型該当判断のフローチャート
      (https://www.agr.nagoya-u.ac.jp/general/fefta.html)から様式をダウンロードして作成すること。
    (10)論文等のPDFファイル(主要なもの3編程度)

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
cenkoubo_nagano(at)agr.nagoya-u.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後面接を行います。

  • 結果通知方法

    採否の結果については、原則電子メールで連絡します。

連絡先

名古屋大学

生物機能開発利用研究センター

永野 惇

anagano(at)agr.nagoya-u.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

「男女雇用機会均等法」第8条(女性労働者に係る措置に関する特例)の規定により、女性研究者の割合が相当程度少ない現状を積極的に改善するための措置として、女性に限定した公募を実施するものです。(7/3 16:00追記)

戻る