勤務地 : 中国 - 岡山県
公開開始日 : 2025年07月03日
D125070331
研究分野 : 人文・社会 - 教育学 | その他 - その他 - 養護教育学
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
岡山大学大学院教育学研究科教職実践専攻(教職大学院)では,学校教育に関する理論と実践を教授研究し,教育現場の課題について,理論との架橋・往還・融合を通して高度にマネジメントし遂行できる総合的・実践的な力量(高度教育実践力)を備えた高度専門職業人としての教員を養成することを目的としています。
仕事内容・職務内容
[仕事内容]
担当授業科目
教 養:教職実践入門セミナー(分担)等
専 門:養護活動論Ⅰ,学校保健Ⅰ,学校保健Ⅱ,健康相談活動(理論),健康相談活動(実践),養護実習基礎論,養護実習基礎研究,養護実習Ⅰ,養護実習Ⅱ,教職実践演習(分担),教職実践入門セミナー(分担),卒業研究,学部共通教育科目(分担),特別活動及び総合的な学習の指導法 等
専門職学位課程:学校保健・学校安全とリスクマネジメント,学校とコニュミティ,学校改善と職能成長を導く校内研修のデザインとマネジメント,学校保健の理念と原理,教育実践演習,教育実践研究,教育実践特別研究(課題探究),教育実践特別研究(課題検証),課題発見実習,課題解決実習,課題探究実習,課題分析実習,課題検証実習,教育実践特別実習,等
配属部署
既設部署
学術研究院教育学域
職種
研究分野
養護教育学
給与
職種共通
年収 : 300万円 ~ 800万円
年俸制(基本年俸+業績年俸)
年俸額は,国立大学法人岡山大学年俸制適用職員給与規則の定めるところにより,本人の学歴,職務経験等を勘案して決定します。
業績年俸は,基準日(6月1日及び12月1日)以前6箇月以内の在職期間により,支給割合が異なるとともに,評価結果により成績率が異なります。
手当として,該当者には通勤手当,扶養手当,住居手当,調整手当等が別途支給されます。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:30
休憩時間 : 12:00-13:15
休日 : 毎週土・日曜日,国民の祝日,12月29日~翌年の1月3日
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制(1日7時間45分勤務したものとみなす)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
以下のとおり
説明
(1)博士の学位を有すること,又はこれと同等の業績を有することが望ましい
(2)研究業績は,原著論文及び著書,実践論文等の総数3編以上を有すること
(3)養護教育の分野において幅広い教育上の対応ができ,地域の小・中学校等の教育現場に対する指導にも積極的に関与できること
(4)養護教諭として,10年以上の実務経験を有すること。
(5)外国語(英語)による講義を行うことができる能力を有することが望ましい
(6)将来,博士課程の研究指導ができることが望ましい
(7)岡山市内又はその近郊に居住できること
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック
テニュア・トラック制による任期5年
試用期間あり
試用期間6か月(待遇の変更はありません)
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : 無(ただし,グレードを改訂する場合有り)
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
待遇ー補足説明
本法人規定による
テニュア・トラック期間満了日の9か月前までに行う審査の結果,別紙テニュア審査基準を満たしている場合は,テニュア・トラック期間満了日の翌日から任期の定めのない教員として採用します。ただし,優秀な教員に関しては,5年の期間を待たずにテニュア審査を行うことがあります。
岡山大学のテニュア・トラック制については,次のURLを参照ください。
https://www.okayama-u.ac.jp/shokisoku/reiki_honbun/u352RG00000029.html
給与については,年俸制が適用されます。関係規定は,次のURLを参照ください。
「国立大学法人岡山大学職員就業規則」
https://www.okayama-u.ac.jp/shokisoku/reiki_honbun/u352RG00000030.html
「国立大学法人岡山大学年俸制適用職員給与規則」
https://www.okayama-u.ac.jp/shokisoku/reiki_honbun/u352RG00000039.html
「国立大学法人岡山大学職員給与規則」
https://www.okayama-u.ac.jp/shokisoku/reiki_honbun/u352RG00000035.html
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
求人内容補足説明
【求める人材像】
本公募では,児童生徒等の発達や健康に関する教育や支援を専門とし,学校保健や養護実践,特別活動において確かな実践力を有する学生(学部・大学院)を育成することに熱意を持つ人を求めます。
また,附属学校園への実質的な教育支援や,地域の小・中・高等学校等の教育現場の指導に,積極的に関わることも期待しています。
「機関の説明」
職名及び人員:テニュア・トラック講師又は助教・1人
所属講座:学術研究院教育学域(大学院教育学研究科専門職学位課程教職実践専攻(教職大学院・養護教育講座))
教育研究分野:養護実践学
募集期間
2025年07月03日~2025年09月04日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
(3)主要な著書,論文の別刷り(コピー可)3編
(4)これまでの研究・教育の概要,着任後の研究構想及び養護教諭養成に対する抱負(合わせて1,000字程度で,A4用紙1枚にまとめてください。)
(5)実務の経験に関する事項(03.実務の経験に関する事項(word版))
応募書類の返却
その他
応募書類は返却いたしません。特に返却を希望される場合はその旨明記し,送料着払いのため,返信用封筒及び着払い伝票を同封してください。なお,応募書類に含まれる個人情報は,選考及び採用以外の目的には使用しません。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒700-8530
岡山県 岡山市北区津島中3-1-1
岡山大学学術研究院教育学域長 髙瀬 淳
注意事項 : 封筒に「教職実践専攻養護教育講座教員応募書類在中」と朱筆し,必ず書留にて送付のこと
選考・結果通知
選考内容
面接をお願いすることがあります。ただし,面接のための旅費は支給されませんので,ご了承ください。
結果通知方法
選考結果のお知らせは,郵送で通知します。
連絡先
岡山大学
岡山大学学術研究院教育学域(養護教育講座)
松枝 睦美
0862517700
matsueda(at)okayama-u.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
・意欲のある女性研究者の積極的な応募を歓迎します。本学は,「男女共同参画社会基本法」の趣旨に則り,男女共同参画を推進しています。
・岡山大学では,ハラスメント防止のために構成員が認識しておくべき事項について,指針等が定められています。岡山大学のすべての教職員は,これらを十分に理解し,遵守することにより,適切な学修環境・職場環境をつくり出す責任を負います。