勤務地 : 近畿 - 大阪府
公開開始日 : 2025年07月07日
D125070407
研究分野 : 情報通信 - 知覚情報処理
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
映像や画像の意味理解は、コンピュータビジョン、パターン認識、機械学習、人工知能の分野における中心的な研究テーマであり、深層学習に関する技術の発展により飛躍的に研究が進展しています。また、映像・画像と自然言語を組み合わせる技術は、意味理解の評価や応用の基盤として極めて重要になってきています。一方で、より高度な意味理解は、特に深層学習モデルの機序の解明にも関わるオープンな問題であり、さらなる基礎研究の深化が求められています。大阪大学産業科学研究所複合知能メディア研究分野では、映像・画像の意味理解に関するさまざまなテーマに取り組むことにより、現在の人工知能技術のさらなる発展とその次を見据えた基礎研究を進めると共に、応用研究にも取り組んでいます。本研究分野は、情報科学研究科の協力講座である知能メディアシステム講座として学部・大学院教育も担います。採用された方には、研究に加え、学部生、大学院生の教育や研究指導を担当していただきます。
仕事内容・職務内容
・複合知能メディアに関連する分野(コンピュータビジョン、パターン認識、機械学習、自然言語処理などを含む)に関する研究
・大学院・学部学生に対する教育・研究指導
・産業科学研究所及び大学における管理運営業務
配属部署
既設部署
産業科学研究所第1研究部門(量子・情報系)複合知能メディア研究分野
職種
研究分野
給与
年収 : 600万円 ~ 1000万円
※ 金額は概算。実際の金額は経歴等により「18.国立大学法人大阪大学新年俸制教職員給与規程」に基づき決定される。
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:15-13:00
時間外勤務、その他説明 :
「6.国立大学法人大阪大学教職員の労働時間、休日及び休暇等に関する規程」による
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
※同意に基づき、専門業務型裁量労働制適用(みなし労働時間:1日8時間)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
業務における経験
[必須条件]
(1) 博士の学位
(2) 上記専門分野における十分な研究実績があること
(3) 大学院学生・学部学生の教育・研究指導が日本語及び英語で行えること
(4) 業務遂行に支障のないレベルの日本語及び英語の能力があること
[望ましい条件]
学部学生及び大学院生の指導経験を有すること
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
6ヶ月
勤務地
待遇
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年12月01日
着任日 : 2025年12月01日
求人内容補足説明
2025年12月1日以降できるだけ早い日。
(7月7日に、採用日・着任日を修正しました)
募集期間
2025年07月07日~2025年10月20日 必着
適任者が決まり次第、締め切ります。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
応募書類①〜⑦は英語または日本語で記述の上、一つのPDFファイルとし、JREC in Portalの「Web応募」機能を用いて提出ください。
① 履歴書
※以下のサイトより、「教育研究系職用」の応募用履歴書をダウンロードしてお使いください。
https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/employ/links
② 研究業績 (原著論文、解説・総説、著書、特許、国内外の学会発表、外部資金獲得状況)
③ これまでの受賞名とその概要
④ これまでの研究、教育活動の概要(A4用紙2枚以内)
⑤ 着任後の研究と教育に対する抱負(A4用紙2枚以内)
⑥ 照会可能な方2名の氏名・所属・連絡先
⑦ 主要原著論文の別刷(3本まで)
※ なお、応募書類による個人情報は、採用者の選考及び採用後の人事等の手続きを行う目的で利用するものであり、第三者に開示いたしません。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
書類審査を行ったのち、面接審査を行います。
結果通知方法
面接審査の案内は書類審査通過者にのみ応募期限から4週間以内に行います。
※ 面接のための旅費及び宿泊費等は応募者の負担とします。海外在住の方には、オンラインでの面接が可能です。
※ 書類審査不合格の連絡はいたしませんので、ご了承ください。
連絡先
大阪大学
産業科学研究所
中島 悠太
0668798422
application(at)im.sanken.osaka-u.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
上記の他の労働条件については国立大学法人大阪大学教職員就業規則等によります。https://www.osaka-u.ac.jp/ja/guide/information/joho/kitei_shugyou.html
以上の労働条件等については、本採用情報掲載時点のものであり、変更の可能性があります。
また、採用後、所属、勤務場所及び職務内容については、本学が定める範囲内で変更する可能性があります。
安全保障輸出管理に係る「みなし輸出」については国立大学法人大阪大学安全保障輸出管理規程等によります。
https://www.osaka-u.ac.jp/kitei/reiki_honbun/u035RG00000780.html
女性研究者の積極的な応募を歓迎します。
大阪大学は、男女共同参画を推進し、女性教職員のための様々な支援を実施しています。
http://www.di.osaka-u.ac.jp/
※敷地内原則禁煙