求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年07月04日 募集終了日 : 2025年09月30日
New 募集中
更新日 : 2025年07月04日
募集終了日 : 2025年09月30日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年07月04日

教授又は准教授の公募(地球生命研究所)

D125070417

国立大学

東京科学大学

研究分野 : その他 - その他 - 初期地球の研究、生命の起源・進化の研究、アストロバイオロジー。特に、化学を中心とした、地球化学、宇宙化学、有機化学、無機化学、物理化学、システム化学、高分子化学、生化学などの分野、あるいは、上記の分野に限らず、生命起源に関連する広範な学問分野の研究にふさわしい候補者の応募をお待ちしています。

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    ELSIは、文部科学省のWPI(World Premier International Research Center Initiative)プログラムの支援を受けて、2012年12月に設立された研究所です。ユニークかつ魅力的な国際的環境を生み出し、各分野において世界的に影響を与える研究者を世界中から迎え入れています。
    ELSIは、次のような根源的な問いに対する答えを探求しています。地球はどのように形成されたのか?初期地球の環境下で生命はいかに誕生したのか?生命はどのようにより複雑な生物へと進化してきたのか?地球以外に生命を宿す天体は存在するのか?これらの謎を紐解くため、ELSIでは、幅広い分野の学問融合を推進しています。
    このたび、ELSIでは、地球と生命の起源・進化、アストロバイオロジーに関する世界トップレベルの学際的な研究を推進する主任研究者(教授又は准教授)1名を公募します。海外の研究機関との緊密な共同研究についても、所として積極的にサポートします。また、ELSI内でのコミュニケーションは、英語を基本としています。そして、海外からの研究者が日本での研究活動に必要なサポートも十分に提供されています。詳しい公募要領は下記をご覧ください。

  • 仕事内容・職務内容

    東京科学大学・未来社会創成研究院・地球生命研究所(Earth-Life Science Institute: ELSI)では、共同研究と自由闊達な議論を通して地球と生命の起源・進化、アストロバイオロジーを探求するテニュア主任研究者(教授又は准教授)を1名公募します。特に、ELSIにおける、生命につながる化学進化、惑星と生命の共進化の理解の強化に向けて、化学の幅広い分野に精通する研究者を求めています。
    ELSIは、文部科学省のWPI(World Premier International Research Center Initiative)プログラムの支援を受けて、2012年12月に設立された研究所です。ユニークかつ魅力的な国際的環境を生み出し、各分野において世界的に影響を与える研究者を世界中から迎え入れています。
    ELSIは、次のような根源的な問いに対する答えを探求しています。地球はどのように形成されたのか?初期地球の環境下で生命はいかに誕生したのか?生命はどのようにより複雑な生物へと進化してきたのか?地球以外に生命を宿す天体は存在するのか?これらの謎を紐解くため、ELSIでは、幅広い分野の学問融合を推進しています。
    このたび、ELSIでは、地球と生命の起源・進化、アストロバイオロジーに関する世界トップレベルの学際的な研究を推進する主任研究者(教授又は准教授)1名を公募します。海外の研究機関との緊密な共同研究についても、所として積極的にサポートします。また、ELSI内でのコミュニケーションは、英語を基本としています。そして、海外からの研究者が日本での研究活動に必要なサポートも十分に提供されています。詳しい公募要領は下記をご覧ください。

  • 配属部署

    既設部署

    未来社会創成研究院 地球生命研究所

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • その他 - その他

    初期地球の研究、生命の起源・進化の研究、アストロバイオロジー。特に、化学を中心とした、地球化学、宇宙化学、有機化学、無機化学、物理化学、システム化学、高分子化学、生化学などの分野、あるいは、上記の分野に限らず、生命起源に関連する広範な学問分野の研究にふさわしい候補者の応募をお待ちしています。

給与

  • 職種共通

    年収 : 700万円 ~ 1300万円

    ・規程上の金額例示であり、実績額ではありません。
    ・基本給の調整額及び都市手当を含みます。その他、支給要件を満たす場合に、通勤手当、住居手当、扶養手当等を支給します。
    ・採用後最初に支給される年俸加算額及び業績給(二)(賞与相当)について、採用日から支給日までの期間に応じて支給額に変動が生じます。(一部、国立大学等からの転入者について、在籍期間が通算される場合があります。)

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:15-13:15

    休日 : 土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に定める休日

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制(みなし勤務時間:1日7時間45分、週38時間45分)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    下記の条件を満たしている方
    1)博士(Ph.D.を含む)の学位を有し、上記専門分野における独創的な研究構想を持ち、かつ競争的外部資金を獲得して研究を推進できる方
    2)大学院学生の研究指導・教育が担当できる教育能力を有する方。本学大学院における授業が担当できる方
    3)英語での授業が可能な方
    4)本分野について国際的なネットワークを有し、研究所の運営・推進に熱意のある方

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    任期無し(定年は65歳)

    試用期間あり

    6ヶ月

勤務地

  • 〒152-8550 東京都 東京都目黒区大岡山2-12-1

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2026年04月01日

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    2026年4月1日以降、できるだけ早い時期

募集期間

  • 2025年07月04日~2025年09月30日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募

    その他の電子応募書類
    以下の書類を全て英語でPDFファイルとして作成して下さい。指定の書式はありません。
    1)カバーレター(研究上の興味など(statement of interest)も含めてください。A4またはレターサイズ2枚まで。希望する職位(教授または准教授)を明記して下さい)
    2)CV(学歴,職歴,学位,受賞,郵送先住所と電子メールアドレスを記載すること)
    3)研究業績一覧(①査読付き原著論文、②査読付き国際会議プロシーディングス、③著書、④総説、⑤知的財産に分けてください。応募者が第一著者あるいは責任著者の業績には印(*)をつけて下さい。)
    4)外部研究補助金や奨学金、競争的研究資金の獲得状況。資金名称、研究課題名、実施期間、代表者・分担者の区別、予算額[分担者の場合は全体額と本人配分額を記載して下さい。
    5)主要な受賞、学会活動、学術雑誌編集活動、研究費申請書の審査委員会活動、その他の学術活動、学内委員会活動や社会貢献やアウトリーチ活動のリスト
    6)主たる業績5点以内のリスト
    7)これまでの研究業績と現在の研究の概要(A4またはレターサイズ3枚まで)
    8)本研究所での研究計画(A4 またはレターサイズ3枚まで)
    9)現在までの教育活動の概要と講義実績の一覧(A4 またはレターサイズ2枚まで)
    10)本研究所での教育やアウトリーチ活動の計画(A4 またはレターサイズ1枚まで)
    11)所見を求めうる方4名(国外から2名以上)の氏名と連絡先
     (※所属、郵送先住所、電話番号、電子メールアドレス、応募者との関係を明記して下さい)

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
1)~11)の内容を含む1つのPDFファイルを作成し、2025年9月30日までに下記へご提出ください。
https://science-tokyo.app.box.com/f/47f16be64e39467bac440dcdf53b36b6

選考・結果通知

  • 選考内容

    選考委員会は2025年10月1日より応募書類に基づく選考を開始します。書類選考通過者にはご自身の研究内容について英語による公開のセミナー、大学院生への模擬授業をお願いするほか、面接を実施します。

  • 結果通知方法

    メールにてご連絡いたします。

連絡先

東京科学大学

地球生命研究所

関根 康人

faculty-recruitment(at)elsi.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

1)本国際公募では英語を基本として選考を行います。応募に必要な書類の準備に際しては、事前に英語版の公募情報を必ず確認してください。
https://www.elsi.jp/wp-content/uploads/2025/07/jp_e_20250703.pdf
2)審査の過程で研究業績、教育実績等について追加情報の提供をお願いする場合があります。
3)研究所に関する情報は、https://www.elsi.jp/からご覧いただけます。
4)応募書類に含まれる個人情報は本学の定めに従い、本人事選考にのみ使用し、他の目的には一切使用しません。
5)職務内容及び勤務予定地につきましては、今後、組織の変更等に伴い、本学が定める範囲内において変更される可能性があります。
6)本学では、多彩な人材を確保し、大学力・組織力を高めるため、全ての研究分野において外国人や女性の参画する均等な機会を確保します。
7)外為法に基づく特定類型該当性の確認あり
8)その他公募に関する事項は下記ページをご参照ください。
https://www.jinji2.jim.titech.ac.jp/koubo/
https://www.tmd.ac.jp/employment/

戻る