勤務地 : 関東 - 埼玉県
公開開始日 : 2025年07月07日
D125070481
研究分野 : 人文・社会 - 外国語教育
非常勤講師相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
1〜3年次の英語必修科目を担当する非常勤講師を募集します.下記公募ページから履歴書・業績表様式をダウンロードできます.
https://www.dokkyo.ac.jp/about/recruit/2025/20250703008536.html仕事内容・職務内容
・(1) 英語 English Plus (2年生,選択必修)*, (2) 上級英語 (3年生,必修), (3) 英語 II (1年生ライティング,必修)
*の内容はライティングもしくは文法.具体的な担当科目は遅くとも面接時までに決定予定.
・(1) 及び (2) が標準的業務内容.応募者の経験・技能・希望により (3) を依頼する場合もある.
配属部署
既設部署
国際教養学部
職種
研究分野
給与
コマ金額 : 30000円 ~ 41800円
給与は獨協大学給与規定によります.職歴等により異り月額30,000~41,800円.
勤務時間
就業時間 : 13:35-17:10
休憩時間 : 12:35-13:35
休日 : 日曜日,祝日,年末・年始,夏期休暇.
時間外勤務、その他説明 : 合計100分×2コマ×14週/学期.水曜日2限 を担当する場合は 10:55 - 12:35, 13:35 - 15:15, 15:30 - 17:10. 合計100分×3コマ×14週/学期.
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
外国語あるいは第2言語としての英語教育 (TEFL, TESL, TESOL 等) もしくは関連分野を専門領域とし,その分野で修士号を取得していること,もしくは同等の研究業績を有すること.
業務における経験
大学またはそれに準ずる機関において教育歴を有することが望ましい.
説明
(1) 業務に関わる日本語の基礎的な運用能力を有すること.
(2) 学生が理解できる英語で熱意を持って授業を行えること.
(3) 学部の教育理念及び教育方針に理解があること.
雇用形態
その他
非常勤講師相当
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
1年毎に相互了解の基で更新可能.
試用期間なし
勤務地
東武スカイツリーライン「獨協大学前〈草加松原〉」より徒歩5分.
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : 実費支給(上限あり).
定年制度 : 就業年度末に満70さいを超えないこと.
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
校舎外に完全に分離した喫煙場所を設けているほか,喫煙場所以外での喫煙を防止するための啓発活動を継続しています.
待遇ー補足説明
学内紀要に論文を投稿できます.
応募上の配慮
採用人数
2名
説明
非常勤講師を公募する英語科目は一部授業時間帯が重複しているので2名を採用します.
採用日 : 2025年09月24日
着任日 : 2025年09月24日
求人内容補足説明
国際教養学部では真の教養人たる要件であるアカデミックな英語能力を伸ばすべく,スキル統合型および内容指向型の幅広い授業を展開しています.
募集期間
2025年07月07日~2025年08月07日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
電子応募もしくは郵送の何れかを選択.電子応募の場合,すべての書類(1~5)を1点のPDFとして結合させ,JREC-in Portal Web サイトに提出すること.選考の進捗により別途追加書類を提出してもらうこともあります.
(1) 表紙(表題,氏名,日付),目次
(2) 英語教育に対する応募者の理念を記した英文カバーレター
(3) 履歴書 (既担当授業名を明記のこと)
(4) 業績表 (学術的な著書もしくは論文(修士論文を除く)の写しを2点添付すること).
(5) 学術的な著書もしくは論文の写し2点(表紙・目次を含めること.修士論文は対象外.博士論文は対象可).
書籍体を別途提出希望の場合は連絡のこと.
結合した応募書類名は次の形式に従うこと.
2025C1Wed_[応募者の姓].pdf
(例)応募者の名前が AMANO Teiyu^ の場合:
2025C1Wed_Amano.pdf
その他の郵送書類
電子応募もしくは郵送の何れかを選択.郵送応募の場合,書類を印刷して下記宛先に郵便もしくは宅配便にて送付すること.
〒340-0042 埼玉県草加市学園町1-1 獨協大学国際教養学部長室気付.
(1) 表紙(表題,氏名,日付),目次
(2) 英語教育に対する応募者の理念を記した英文カバーレター
(3) 履歴書 (既担当授業名を明記のこと)
(4) 業績表 (学術的な著書もしくは論文(修士論文を除く)の写しを2点添付すること).
(5) 学術的な著書もしくは論文の写し2点(表紙・目次を含めること.修士論文は対象外.博士論文は対象可.).
応募書類の返却
その他
業績の写しは原則として返却しませんが,書籍等別途郵便/宅配便提出物があり,返却を希望する場合は切手を貼付した返信用封筒を提出時に同封して下さい.
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒340-0042
埼玉県 草加市学園町1-1
獨協大学国際教養学部長室気付
注意事項 : 「英語非常勤講師 C1 水曜日応募」と朱書し,郵便もしくは宅配便にて送付すること.
選考・結果通知
選考内容
書類選考及び対面面接(面接時には事前に指定した教材による模擬授業を行ってもらいます.)
結果通知方法
書類審査を通過した応募者のみに対して8月13日(水)に連絡を行い,8月17日(日)に対面による面接を行います.
連絡先
獨協大学
国際教養学部長室
諏訪典子
0489462876
deanfila(at)stf.dokkyo.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
必要に応じて英語科目コーディネーター安間一雄に転送する.
備考
(1) 8月13日(水)夕刻以降に連絡可能な電子メールアドレスと電話番号を履歴書に付記すること.
(2) 対面面接のための交通費は支給しません.
(3) 獨協大学の他学科にて当該年度勤務する予定のある者は本件に応募できません.