勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年07月07日
D125070488
東京都市大学
研究分野 : ナノテク・材料 - 複合材料、界面 | ナノテク・材料 - ナノ構造化学 | その他 - その他 - 機能性界面化学、機能物質化学、ナノマテリアル化学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
物理化学、特にコロイド・界面化学を学術基盤とし、生活や産業の質的向上に貢献する応用化学研究に取り組んでいる方の採用を希望します。学科の専門教育では、物理化学・化学工学科目群に配置される「物理化学」、「界面化学」のほか、PBL科目や実験科目、卒業研究関連科目を担当できること、学生の教育に対して熱意をもっていること、グローバル人材育成への関心が高く豊かな国際感覚を備えていることを求めます。大学院では「コロイド化学特論」ほか関連講義と博士後期課程の指導を担当できる教員を求めます。
https://www.tcu.ac.jp/academics/science/appliedchemistry/仕事内容・職務内容
担当予定科目:
【学 部】物理化学、界面化学、応用化学実験基礎、応用化学実験発展、PBL科目、卒業研究関連科目
【大学院】コロイド化学特論など
配属部署
既設部署
理工学部応用化学科
職種
研究分野
機能性界面化学、機能物質化学、ナノマテリアル化学
給与
教授相当
年収 : 700万円 ~
(概算:参考モデル年収)本学規程により、学歴・職歴等を考慮して決定いたしますので、年収欄に記載の金額を保証するものではありません。
准教授相当
年収 : 600万円 ~
(概算:参考モデル年収)本学規程により、学歴・職歴等を考慮して決定いたしますので、年収欄に記載の金額を保証するものではありません。
講師相当
年収 : 500万円 ~
(概算:参考モデル年収)本学規程により、学歴・職歴等を考慮して決定いたしますので、年収欄に記載の金額を保証するものではありません。
勤務時間
教授相当
就業時間 : 09:00-17:00
休日 : 日曜日、祝日、年末年始、その他本学の定めた日 (ただし、大学があらかじめ授業を実施すると定めた日を除く)
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制を適用(月-金は7時間、土は5時間働いたものとみなす)
准教授相当
就業時間 : 09:00-17:00
休日 : 日曜日、祝日、年末年始、その他本学の定めた日 (ただし、大学があらかじめ授業を実施すると定めた日を除く)
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制を適用(月-金は7時間、土は5時間働いたものとみなす)
講師相当
就業時間 : 09:00-17:00
休日 : 日曜日、祝日、年末年始、その他本学の定めた日 (ただし、大学があらかじめ授業を実施すると定めた日を除く)
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制を適用(月-金は7時間、土は5時間働いたものとみなす)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
(1)博士の学位を有すること。
業務における経験
(2)大学院博士後期課程の研究指導資格を取得できる業績を有する、ないしはそれに準じる実績を有していること。
(3)物質・材料の創成と解析を基盤として、化学の視点から環境・エネルギー・食と健康に関する持続的な技術発展に寄与する研究を精力的に推進している方。実験的または計算科学的アプローチによる研究を含む幅広い化学系領域から学科の教育研究に貢献できる方。特に、コロイド化学、界面化学を学術基盤とし、生活や産業の質的向上に貢献する応用化学研究に取り組んでいる方を歓迎します。
説明
(4)物質の本質理解から社会実装に向けた応用開発をつなぐ領域をカバーし、学内外・産官との連携、外部資金獲得に積極的に取り組める方。化学と社会のつながりについて具体性を伴って学ぶ機会、またグローバル人材としての素養を身に付ける機会を学生に提供できる方。
(5)英語による授業が可能な方。
(6)協調性と責任感をもって、応用化学科の運営・発展のために活動し、学生の指導・教育に十分な能力と熱意を有している方。
雇用形態
教授相当
正職員・正社員
准教授相当
正職員・正社員
講師相当
正職員・正社員
契約期間
教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
准教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
講師相当
任期あり - テニュアトラック
当初任期3年・最長5年
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり(65歳)
加入保険
健康保険 : あり(私学事業団)
厚生年金保険 : あり(私学事業団)
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
全キャンパス:建物内での喫煙は禁止(所定の喫煙所でのみ喫煙を許可)
待遇ー補足説明
学校法人五島育英会就業規則等による
応募上の配慮
採用人数
1名
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年07月07日~2025年09月01日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
(3)研究業績参考資料
1) 研究実績の概要(A4 1枚程度)
2) 最近5年間の主要査読付研究論文の別刷 (10編以内、コピー可)
3) 教育実績の概要(A4 1枚程度)
(4)今後の研究・教育に対する抱負(A4 1枚程度)
(5)当方からの照会に対応可能な方の氏名、連絡先(メールアドレス)、応募者との関係を記載したもの:国内外問わず3名
(選考過程において、上記の方に当方より応募者について照会いたします)
※ 作成した電子ファイルは電子媒体(CD等)に保存し、書類一式とともにご提出ください。
※ 提出書類に含まれる個人情報は、選考及び採用以外の目的には使用しません。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
提出書類は、原則として返却しません。ただし、提出した研究業績(現物)の返却を希望する場合は、必要事項を記入した宅配便伝票(着払い)を添付した返却用封筒を同封してください。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒158-8557
東京都 世田谷区玉堤1丁目28-1
東京都市大学 理工学部 応用化学科 主任教授 黒岩 崇
注意事項 : 応募書類は封筒に「応募書類(物理化学・化学工学)」と朱書きし、簡易書留にて郵送してください。
選考・結果通知
選考内容
(1) 一次選考 書類審査
(2) 二次選考 一次選考通過者に対してのみ面接・模擬講義
※ 二次選考に要する旅費は、応募者の負担とします。
結果通知方法
※採否は選考過程終了後、応募者各位に通知します。
※選考過程における採用決定に関する情報は非公開とします。
連絡先
東京都市大学
理工学部応用化学科
黒岩 崇
0357070104
tkuroiwa(at)tcu.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
※本学は男女共同参画社会の実現に取り組んでおり、女性の積極的な応募を期待します。