求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年07月07日 募集終了日 : 2025年09月30日
New 募集中
更新日 : 2025年07月07日
募集終了日 : 2025年09月30日

勤務地 : 九州・沖縄 - 沖縄県

公開開始日 : 2025年07月18日

ポスドク研究員1名の公募(琉球大学理学部海洋自然科学科化学系)

D125070547

国立大学

研究分野 : ナノテク・材料 - ナノ材料科学 | ナノテク・材料 - 複合材料、界面

研究員・ポスドク相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    NEDO先導研究プログラム/新技術先導研究プログラム[エネルギー・環境新技術先導研究プログラム]で特定PFASの無害化・資源循環に向けた検出・分解技術の開発に関する研究開発

  • 仕事内容・職務内容

    PFASの吸着回収に関する材料開発およびPFASの電気分解に関する研究

  • 配属部署

    既設部署

    理学部 海洋自然科学科 化学系

職種

  • 研究員・ポスドク相当

研究分野

  • ナノテク・材料 - ナノ材料科学
  • ナノテク・材料 - 複合材料、界面

給与

  • 年収 : 300万円 ~ 400万円

    ※概算年収については、あくまで1年間継続して勤務されたと仮定した場合のおおよその金額です(諸手当を除く)。雇用契約の更新や1年間以上の雇用を保証するものではありません。⼿当の⽀給状況等(採⽤初年度は賞与の額が満額⽀給とならない等)によって変動する可能性があることをあらかじめ御了承ください。
    ・賞与あり(国立大学法人琉球大学非常勤職員給与規程による)"

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 日曜日及び土曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、年末年始(12月29日~1月3日)、その他特に指定する日

    時間外勤務、その他説明 : フルタイム非常勤職員(1日7時間45分、週5日勤務)
    業務上必要がある場合には、所定労働時間以外又は休日に 勤務を命ずる場合があります。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    ・PFASの吸着回収に関する材料開発とPFASの電気分解に関する研究に興味のある方。
    ・電気化学、材料科学、分析化学に関する知見を有する方。
    ・着任時に、博士の学位もしくはそれに相当する能力を有し、主体性を持って研究できる方。

雇用形態

  • その他

    フルタイム非常勤職員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    2026/3/31(更新の可能性あり)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒903-0213 沖縄県 中頭郡西原町字千原1 国立大学法人 琉球大学 

待遇

  • 各種制度

    賞与制度 : 在職(勤務)期間等による条件あり。

    通勤交通費支給制度 : 通勤距離が2㎞以上ある場合に限る。

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    本学は敷地内全面禁煙です。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年11月01日

    着任日 : 2025年11月01日

  • 求人内容補足説明

    2025年11月1日以降のなるべく早い時期に採用

募集期間

  • 2025年07月18日~2025年09月30日 必着

    適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    様式任意
    業績リスト : 電子応募
    様式任意
  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
daitaki(at)cs.u-ryukyu.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考および面接審査(書類選考に合格した者のみ)

  • 結果通知方法

    面接後10日以内にメールにて連絡

連絡先

琉球大学

理学部 海洋自然科学科 化学系

滝本 大裕

0988958559

daitaki(at)cs.u-ryukyu.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

戻る