勤務地 : 関東 - 神奈川県
公開開始日 : 2025年07月08日
D125070561
筑波大学附属久里浜特別支援学校
研究分野 : 人文・社会 - 教育学 | その他 - その他 - 特別支援教育
専門学校・小中高等の教員相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
本校は、知的障害を伴う自閉症児を対象とし、幼稚部と小学部を設置している特別支援学校です。
仕事内容・職務内容
本校の小学部または幼稚部において、知的障害を伴う自閉症児への学習指導・生活指導等の教育活動全般を行い、
併せて、管理運営等の業務を含む学校運営に係る校務についてもご担当いただきます。
配属部署
既設部署
幼稚部または小学部
職種
研究分野
特別支援教育
給与
年収 : 400万円 ~
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:00
休憩時間 : 15:15-16:00
休日 :
土曜日、日曜日、国民の祝日、12月29日から1月3日のほか、筑波大学が定めた日を休日としますが、
勤務割表に基づき学校行事等により一部休日に勤務する場合があります。
時間外勤務、その他説明 : 時間外勤務あり。就業時間は上記の時間を基本とし、1年単位の変形労働時間制を適用します。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
幼稚園教諭免許状または小学校教諭免許状のいずれかを有すること。(令和8年3月31日までに取得見込みである場合も含む)
業務における経験
特別支援教育の教職経験のある者が望ましい。
特定分野の公的資格など
特別支援学校教諭免許状(知的障害)または養護学校教諭免許状を有することが望ましい。(令和8年3月31日までに取得見込みである場合も含む)
説明
特別支援学校教諭免許状(知的障害)または養護学校教諭免許状のいずれも有していない者は、採用後概ね3年以内に特別支援学校教諭免許状(知的障害)を取得していただきます。
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間:1年間
勤務地
筑波大学附属久里浜特別支援学校(対面勤務)
待遇
各種制度
昇給制度 : 1年1回、1月に昇給
賞与制度 :
6月期・12月期の年2回、公務員に準ずる月数分を分けて支給します。
ただし、初年度の6月期は在職期間の関係で30%ほどの支給額となります。
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : 150,000円を上限に支給します。
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : 文部科学省共済組合に加入となります。
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙
応募上の配慮
その他
面接時の交通費の支給はありません。
採用人数
4名
採用日 : 2026年04月01日
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
2025年07月08日~2025年08月18日 必着
募集期間は8月18日(月) 17:00までとし、応募書類は持参、郵送ともに期間内必着とします。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
模擬授業動画
【内容】
幼児または児童5~6名のいずれかを想定して、受検者が選んだ 絵本で読み聞かせを行ってください。
【撮影方法】
スマートフォン等で全身が映るように撮影してください。受験者の氏名と、幼児または児童のどちらを
想定したかを言ってから読み聞かせを行います。動画は3分以上5分以内に収め、動画の形式はmp4
とします。(難しい場合要相談)
【提出期間】
令和7年8月17日(日) 9:00から令和7年8月18日(月) 17:00までに提出してください。
【提出方法】
動画のファイル名は、氏名と絵本名の最初の5文字としてください。
例)氏名:久里浜太郎、絵本名:さつまのおいも
→ファイル名:kurihama_taro_satsu.mp4
動画のウイルスチェックを行った上で、【応募書類の提出方法】Web応募に記載したURLより
ワンタイムパスワードを取得の上、アップロードして提出してください。データ受信後一両日中
にメール等で連絡します。
その他の郵送書類
上記に加え、以下を提出してください。
①任意様式の職務経歴書
②取得しているすべての教員免許状の写し(表裏に分かれるものは両面)または取得見込み証明書
(※教員免許状更新講習修了者(延期、受講免除を含む)は証明書の写し等を添付)
③最終学歴の成績証明書(大学院修了者は、大学の成績証明書も併せて提出)
④代表的な研究ないし教育実績の実物あるいは写し(業績がある場合)
⑤本職、本校の志望動機と抱負(A4横書きWord等による入力、1,200字程度)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒239-0841
神奈川県 横須賀市野比 5-1-2
筑波大学附属久里浜特別支援学校長 齋藤 豊
注意事項 : 「教員応募書類在中」と朱書きし、レターパックで送付してください。直接持参いただくことも可能です。
選考・結果通知
選考内容
2段階での選考を実施します。
第1次選考:書類審査
提出書類及び模擬授業(絵本の読み聞かせ)動画による選考を行います。
第2次選考:第1次選考通過者を対象とした面接
面接日は令和7年8月26日(火)または令和7年8月27日(水)のいずれかとします。
結果通知方法
第1次選考:選考通過者には令和7年8月20日(水)17:00から18:00に電話またはメールにて面接時間等を連絡します。
また、不採用者には郵送にて通知します。
第2次選考:採用者には令和7年9月29日(月)までを目途に電話にて連絡します。
また、不採用者には郵送にて通知します。
連絡先
筑波大学附属久里浜特別支援学校
筑波大学附属久里浜特別支援学校 副校長
工藤 久美
0468483444
wschool(at)kurihama.tsukuba.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
①応募書類により取得した個人情報は選考のみに使用し、終了後適切に廃棄します。
②教育研究等の活性化を図るため、将来、筑波大学の他の附属学校において勤務いただく可能性もあります。
③国立大学の法人化に伴い、地方公共団体との退職金の通算制度は廃止されました。
そのため、現職が公立学校教員等であっても、現機関で退職金を受け取ってから本校に採用となります。