求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2025年07月08日 募集終了日 : 2025年08月04日
New 募集中
更新日 : 2025年07月08日
募集終了日 : 2025年08月04日

勤務地 : 北陸・甲信越 - 新潟県

公開開始日 : 2025年07月08日

長岡技術科学大学リサーチ・アドミニストレーター(上席URA、主任URA又はURA)の公募

D125070565

国立大学

研究分野 : ナノテク・材料 - 指定なし | ものづくり技術 - 指定なし

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

研究管理者相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    長岡技術科学大学では、地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)推進のため、リサーチ・アドミニストレーターを採用します。

    研究開発活動の企画・マネジメント、研究成果の活用促進などを行うことにより、研究開発活動の活性化を図る業務に従事していただきます。
    今回採用する方には、主に地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)のマネジメントを担っていただきます。

  • 仕事内容・職務内容

    具体的には、 次の業務の一部を担当していただきます。
    (1) 事業推進に係るマネジメント、資料作成業務(計画書・報告書等)
    (2) 研究プロジェクト等の企画立案等に必要な情報の収集と分析に関すること
    (3) 全学的な研究環境の整備等に関する研究業務
    (4) 産学官連携及び地域との共創(共同研究、組織的連携、産学官連携コンソーシアム、地域振興を含めた地域産業界との連携など)に関する業務
    (5) その他リサーチ・アドミニストレーターに関して必要な業務
    ※地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)については以下をご覧ください。
    【日本学術振興会HP】https://www.jsps.go.jp/j-chukaku/index.html
    (変更の範囲)
    本学の定める業務

  • 配属部署

    既設部署

    研究戦略本部

長岡技術科学大学

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 講師相当
  • 助教相当
  • 研究管理者相当

研究分野

  • ナノテク・材料 - 指定なし
  • ものづくり技術 - 指定なし

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~ 1000万円

    本学新年俸制適用職員給与規則を適用します。
    給与は経歴等により決定しますが、年俸総額(年2回の賞与(期末・勤勉手当)を含む)の目安は、次のとおりです。
    上席URA(教授相当職)  800万円から950万円程度
    上席URA(准教授相当職) 660万円から780万円程度
    主任URA(准教授相当職) 660万円から780万円程度
    主任URA(講師相当職)  570万円から730万円程度
    URA(助教相当職)    460万円から630万円程度

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土・日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日まで)・開学記念日(10月1日)

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制適用の同意により、所定勤務日について1日あたり7時間45分働いたものとみなされます。
    専門業務型裁量労働制を適用しない場合は、週5日 8時30分~17時15分(7時間45分)勤務(休憩 12時00分~13時00分)、超過勤務を命じる場合あり。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士

  • 説明

    (1)リサーチ・アドミニストレーターの業務を理解し意欲的に行うことができる方
    (2)修士以上の学位を有する方又は同等以上の業績・能力を有する方
    (3)連携機関や関係者等と積極的にコミュニケーションを取って主体的に業務を推進できる方
    (4)企業での勤務経験を有する方、あるいは、大学での産学官連携業務の経験を有する方を歓迎いたします

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    採用日から3年間
    ただし、労働基準法第14条第1項第1号に該当する博士の学位を有する方は
    採用日から令和12年3月31日までを任期とします。
    任期を更新する場合があります(業績評価を行い決定します)。
    また、評価結果により、無期転換の可能性があります。
    業績評価により、承認する場合があります。
    雇用上限:プロジェクト予算の上限である令和12年3月31日まで

    定年 あり 上席URA、主任URA:65歳
          URA:62歳(令和7年現在)
       ただし、URAについては令和13年までの間、62歳から65歳まで段階的に引き上げ

    試用期間あり

    6か月(本学就業規則による)

勤務地

  • 〒940-2188 新潟県 長岡市上富岡町1603-1 長岡技術科学大学

    (変更の範囲)本学の定める場所(在宅勤務を行う場所を含む)

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり 

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり 文部科学省共済組合

    厚生年金保険 : あり 文部科学省共済組合

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内全面禁煙

  • 待遇ー補足説明

    ・諸手当
    通勤手当、住居手当、扶養手当、寒冷地手当、超過勤務手当等支給
    (割増賃金率:所定時間外 法定超25%、所定超25%、休日35%、深夜25%)

    ・宿 舎
    入居可能。ただし、入居日時点で空室がある場合に限ります。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年11月01日

    着任日 : 2025年11月01日

  • 求人内容補足説明

    令和7年11月1日以降できるだけ早い時期 採用予定

募集期間

  • 2025年07月08日~2025年08月04日 必着

    17時必着

応募方法

  • 応募書類

    その他の郵送書類
    (1)履歴書(本学指定様式、以下のURLから履歴書をダウンロードして使用してください。)
     (https://www.nagaokaut.ac.jp/outline/recruit/teaching-staff/index.html)
    (2)志望動機および職務に対する抱負(A4版各1枚、様式任意)
    (3)職務経歴(A4版、様式任意)
    (4)英語力(TOEIC、TOEFL、英検等)を証明できる書類がある場合はその写し

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒940-2188 新潟県 長岡市上富岡町1603-1 長岡技術科学大学
    総務課人事労務室人事係

    特記事項 : 「長岡技術科学大学リサーチ・アドミニストレーター応募書類在中」と朱書し簡易書留等、書類の授受が確認できる方法で送付してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    第1次 書類選考
        書類選考通過者に、第2次試験の詳細を連絡します。(令和7年8月上旬頃を予定)

    第2次 面接試験およびプレゼンテーション(令和7年8月25日午後に実施予定)
         
    面接試験は、本学(新潟県長岡市)を会場として実施します。

  • 結果通知方法

    電話・メールもしくは郵送にてお知らせします。

連絡先

長岡技術科学大学

地域共創課 SX推進室

専門員

0258479389

nut-jpeaks(at)jcom.nagaokaut.ac.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

備考

(1)若手URAの長期視点での人材育成・活躍を促進しています。
(2)採用に至らなかった方の応募書類は、当該採用選考業務終了後、適切な方法にて廃棄します。
(3)応募及び面接参加に伴う通信費・交通費・宿泊費等の費用は応募者負担となります。
(4)面接は長岡技術科学大学を会場として実施します。
(5)本学では、男女共同参画を積極的に推進しています。

戻る