勤務地 : 近畿 - 大阪府
公開開始日 : 2025年07月11日
D125070600
大阪バイオメディカル専門学校
研究分野 : 情報通信 - 指定なし
専門学校・小中高等の教員相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
大阪バイオメディカル専門学校ITプログラミング学科で開講する下記7科目について、非常勤講師(科目担当講師)を募集いたします。
https://www.obm.ac.jp/info/recruit.html仕事内容・職務内容
[職務内容]
・ITプログラミング学科の学生に対して実習、就職指導等、具体的には下記業務を行っていただきます。
【担当業務】
・実習、演習に関する業務(プログラミング言語(Python,Java等)、Webアプリ制作など)
・プログラミング関連科目の講義
・定期試験の実施、定期試験に係る添削業務
・クラス運営(学生指導、就職指導、保護者対応、出席管理など)
・企業対応(就職先開拓、企業説明会、業界人講和等)
・オープンキャンパスの支援
・その他 学校運営業務全般
<職務内容の変更の範囲>
本契約期間中は変更なし
[応募条件]
下記条件に該当する方が望ましい
・実務経験(PythonやJavaを使用したWebアプリ、ソフトウェア開発)が5年以上ある方
※フロントエンド、バックエンド、フレームワークの知識がある方が望ましい。
※学生支援ができる方が望ましい。
配属部署
既設部署
教育部
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~ 500万円
【給与】月給250,000円~380,000円(経験・能力を考慮の上、法人規定により決定)
【その他手当】時間外手当(分単位で支給)、担任手当(5,000円/月~)、通勤手当(月額50,000円まで)
【福利厚生】・私学共済(健康保険、厚生年金)、雇用保険、労災保険・私学共済加入の宿泊施設等の利用が可能
勤務時間
就業時間 : 09:00-18:00
休日 :
土曜日・日曜日・祝日 (ただし、オープンキャンパスでの登壇等、学内行事で土日祝日の勤務可能性あり)
※年間休日127日(2025年度)
※休暇:夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・慶弔休暇
時間外勤務、その他説明 :
【時間外勤務】月平均10時間~15時間
【1か月単位の変形労働制(週平均40時間以内)】
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
学士
学士以上の学位取得者または、実務経験が通算5年以上ある方
業務における経験
・独力でWebアプリ開発経験があることが望ましい。
特定分野の公的資格など
・基本情報処理技術者試験(FE)合格者であることが望ましい。
雇用形態
契約職員・契約社員
有期雇用契約(詳細については、1次面接時にご説明いたします)
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
契約期間 : 採用日~2026年3月31日
試用期間なし
勤務地
【勤務地】
大阪府大阪市中央区島之内1丁目14-30 大阪バイオメディカル専門学校
変更の範囲 : 本契約期間中は変更なし
<受動喫煙防止のための取組>
敷地内全面禁煙
待遇
各種制度
通勤交通費支給制度 : あり(ご自宅から本校最寄駅までの実費、上限50,000円)
加入保険
健康保険 : あり(私学共済)
厚生年金保険 : あり(私学共済)
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内全面禁煙
待遇ー補足説明
契約の更新: 連続する有期雇用契約が通算して5年を超えない(6ヶ月未満の無契約期間は通算する)ものとし、5年を超える契約更新は行わないものとします。
更新基準 : 有(目標達成度、勤務成績、態度、能力および法人の業績により判断します。)
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年08月01日
着任日 : 2025年08月01日
募集期間
2025年07月11日~2026年01月30日 必着
適任者の採用が決まり次第、公募を締め切ります。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
・職務経歴書(様式自由)
・個人情報の取扱いに関する同意書(添付様式のみ)
・学位、資格等を証明する書類の写し
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒542-0082
大阪府 大阪市中央区島之内 1丁目14-30
大阪バイオメディカル専門学校 教育部 森宛
選考・結果通知
選考内容
1)書類選考
2)1次面接および20分程度の模擬講義
3)適性試験
4)最終面接
結果通知方法
書類選考:応募書類受領後7日程度
面接 :面接後7日程度
連絡先
大阪バイオメディカル専門学校
大阪バイオメディカル専門学校
森 健一
0665308866
k-mori(at)obm.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考